新生児期の泌尿器科的内視鏡操作と合併症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We analysed 28 patients with urological problems who have been evaluated or treated with endoscopy during neonatal periods. The underlying urological disorders included hydronephrosis in 9, ureterocele in 4, multicystic kidney in 3, megauteter in 3, posterior urethral valve in 2, ectopic ureter in 2, VUR in 2, and 3 other disorders. Endoscopic operations with either electrode or cold knife was done on 7 patients with posterior urethral valve, ureterocele or uethral stricture. Retrograde ureteral catheterization was done on 17 patients, mainly with PUJ stenosis, multicystic kidney or megaureter. Endoscopic examination was done on 4 patients with VUR or ectopic ureter to see location and configuration of the ureteral orifice. Accurate diagnosis was made on 27 neonates (96%) through endoscopy. The remaining one patient required urodynamic study because no anatomical abnormality was found on endoscopy. Intraoperative or early postoperative complication was seen in 6 patients including 5 with edema of the penile shaft or bleeding from the urethra and one with extravasation of contrast medium from the lower ureter during the retrograde study. Late complication was seen in 2 patients ; one with incomplete resection of the urethral valve, and another with recurrence of urethral stricture. Most of the complications can be prevented by careful and gentle technic.
- 日本小児外科学会の論文
- 1992-12-20
著者
-
東田 章
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
島田 憲次
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
田口 恵造
川西市立川西病院
-
森 義則
兵庫医科大学泌尿器科
-
細川 尚三
大阪府立母子保健総合医療センター
-
生駒 文彦
兵庫医科大学
-
森 義則
兵庫医科大学 泌尿器科
-
細川 尚三
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科
-
田口 恵造
兵庫医科大
-
島田 憲次
大阪府立母子保健総合医療センター 泌尿器科
-
田口 惠造
川西市立川西病院
-
東田 章
大阪府立母子保健総合医療センター 泌尿器科
関連論文
- 膀胱尿管逆流症に対する非動物由来安定化ヒアルロン酸ナトリウム/デキストラノマー・ゲル(NASHA^/Dxゲル)注入療法 : 日本人患者を対象とした多施設共同オープン試験
- 尿道下裂の長期フォローアップ (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- S1.総排泄腔遺残症の治療戦略 : 泌尿生殖器機能の予後について(シンポジウム「総排泄腔遺残症の治療戦略」,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- P-243 腹腔鏡下鼡径ヘルニア根治術を契機に発見された精巣性女性化症候群の1例(ポスター 臍・鼠径ヘルニア・精巣2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 先天性水腎症(腎盂尿管移行部狭窄) (小児の治療指針) -- (腎・尿路)
- 29. 当センターにおける小児精巣腫瘍(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- O-40 総排泄腔遺残症に対するTotal Urogenital Mobilization後の膀胱機能(一般口演 泌尿器・下部消化管,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- MW-03 非触知精巣に対する当科の外科的アプローチ : 診断的腹腔鏡の有用性について(ミニワークショップ 停留精巣・非蝕知精巣をどうするか?,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 小児泌尿器科疾患における画像診断
- APP-118-PM 総排泄腔遺残症における泌尿生殖器機能の長期予後(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-300 小児における骨盤内腫瘍摘出術後の排尿機能の評価(小児泌尿器科1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 異所開口尿管における尿管膀胱新吻合術 (手術手技 小児泌尿器科手術(1)尿路系の手術(4))
- APP-101 先天性尿路通過障害に対する胎児治療(腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 27.経過の遷延する陰嚢水腫 : 何を考えるか?(一般演題,第43回日本小児外科学会近畿地方会)
- WS-009 Cloaca遺残症に対する泌尿器科のかかわり(直腸肛門奇形・Cloacal anomalyの治療戦略, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- WS-006 性別不詳児の診断における外科的検索の重要性について(Ambiguous genitalia, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- PP-661 Vanishing testis の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- S9-2 腸管利用膀胱拡大術の手技と問題点(小児の下部尿路再建術の手技と問題点, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 低ゴナドトロピン性精巣機能低下症の臨床的検討
- 出生直後に発見された両側精巣捻転の1例
- 3E40 Muller管癒合不全7例の臨床的検討
- 38. phallic urethra の3例(第30回近畿地方会)
- 10.膀胱脱出を認めた腹壁破裂症例の排尿機能について(第42回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児尿管ポリープの1例(第130回関西地方会)
- 小児下大静脈後尿管の1例 : 第129回関西地方会
- 逆流性・閉塞性巨大尿管に対する手術方法とその成績
- 21. Gastric urinary reservoir を作成した総排泄腔外反症の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 24. 総排泄腔遺残における水子宮膣症に対する clean intermittent catheterization の効果(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 11. 尿道瘤に対する膀胱三角部形成術と重複尿管膀胱新吻合術(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
- 10. 総排泄腔外反症に対する尿道ならびに陰茎形成術(Mitchell 法)(第 20 回日本小児外科手術手技研究会)
- 総排泄腔外反症に対する陰茎・尿道形成術(Mitchell法)
- 当科における小児尿管瘤症例に対する治療方針
- 乳児期逆流防止術の成績と排尿機能の予後
- 上部尿路閉塞性疾患における画像診断と治療法の選択
- 4. 全身麻酔下小手術に際しての1泊2日入院について(第14回日本小児外科QOL研究会)
- 間歇的腹痛を呈した水腎症の5例
- V-017 膀胱外反症兼直腸前庭瘻(高位奇形)に対する一期的根治術
- 膀胱外反症兼直腸前庭瘻(高位奇形)に対する一期的根治術
- ESWL後にみられた腎実質損傷の1例 : 第135回関西地方会
- 後腹膜悪性間葉腫の1例 : 第133回関西地方会
- 膀胱全摘症例に対するAdjuvant ChemotherapyとしてのCAP療法 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 進行性横紋筋肉腫におけるdouble megatherapyを組み入れた集学的治療成績
- 腎移植後妊娠・出産、24例31出産の検討 : 特に移植腎機能低下例について
- 周産期の治療戦略
- WS-008 Cloacal anomalyの治療戦略 : 周産期管理ならびに根治術後の排便機能に関する検討(直腸肛門奇形・Cloacal anomalyの治療戦略, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 1.先天性水腎症(小児泌尿器-卒後教育,日本泌尿器科学会,第94回日本泌尿器科学会総会)
- SY7-1 水腎症の自然史と手術適応(水腎症診療Update,シンポジウム7,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-677 尿道下裂に合併したascending testis症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 17.新生児期に呼吸不全を呈した glomerulocystic kidney disease の1例(第28回日本小児外科学会近畿地方会)
- 胎児診断の decision making 周産期センターの経験から
- 6. 重複膣を伴う総排泄腔遺残症の術後QOL : 激しいmoliminaを呈した2例と新しい術式を行った1例の報告(第14回日本小児外科QOL研究会)
- 呼吸不全を呈した新生児Polycystic kidney Diseaseの1例 : 第139回関西地方会
- 表現型の異なった 45XO/46XY の2例 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 司会のことば(ビデオシンポジウム「小児泌尿器科の手術手技を再考する」)
- 高度の膀胱尿管逆流を認めた3兄弟例
- 胎児治療後も尿路再建に難渋した複雑尿路奇形の1例
- P-193 複雑尿路奇形を合併した直腸肛門奇形の1例(示説 泌尿器1)
- B-21 胎児治療を施行された腎尿路異常症例の腎機能予後(一般口演 泌尿器)
- VS-4 膀胱外反症(classical bladder exstrophy)に対するprimary closure(ビデオシンポジウム「小児泌尿器科の手術手技を再考する」)
- 4.総排泄腔遺残症にたいするTotal Urogenital Mobilization
- 36. 馬蹄鉄腎に合併し,水腎症を来した異所性仮性膵嚢胞の1例(第39回日本小児外科学会近畿地方会)
- 泌尿器科的合併異常の見られた Beckwith-Wiedemann 症候群の検討
- 42. 外傷を契機に発見された先天性水腎症の1例(第40回日本小児外科学会近畿地方会)
- B-43 Cloaca遺残症根治術後の排尿機能(外陰形成術の工夫と治療成績)
- B-41 性分化異常症例に対する女性化外陰部形成術の経験(外陰形成術の工夫と治療成績)
- 間欠性水腎症の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 出生前診断された先天性水腎症 : 腎機能に対する腎盂形成術の効果
- 36. 重複尿道に対する尿道形成術(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- F3 誤診された泌尿器科的出生前診断疾患の検討
- B13 膀胱外反症に対する膀胱尿道閉鎖術(primary closure)
- 先天性水腎症の手術前後の腎機能変化
- 35.巨大尿管に対する尿管形成術(ureteral folding)の手術手技(第33回日本小児外科学会近畿地方会)
- 新生児期の泌尿器科的内視鏡操作と合併症
- C41 羊水過小を伴った腎尿路異常胎児の検討
- 先天性水腎症に対する腎盂形成術(4. 第11回 小児泌尿器科学会総会推薦ビデオ)
- VATER association に合併した男子不完全重複尿道の2例
- 小児における尿管利用膀胱拡大術の手術成績
- 小児における日帰り手術の適応と限界 (手術手技 ここまできた泌尿器科日帰り手術(1))
- 遺尿症(夜尿症)の治療的トイレット・トレーニングの方法と進め方 (特集 トイレット・トレーニングの方法と進め方) -- (知っておきたい知識)
- 当科における女性化外陰部形成術の短期成績
- B-037 女児の膀胱頚部形成不全を伴った pseudoureterocele の 5 例
- B-021 Prune belly 症候群における非触知精巣の治療成績
- 25.鎖肛に合併したRokitansky-Kuster-Hauser症候群の1例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 総排泄腔外反症の当センターにおける集学的治療の検討
- 直腸肛門奇形に合併する尿路奇形の検討 : とくに新生児・乳児期の取り扱いについて
- 胎児水腎症の組織学的検討 : 胎児治療に対する病理学的背景
- 胎児腎の組織学的検討 : 在胎週数とネフロンの発育
- 膀胱尿管逆流症を合併したSotos症例群(cerebral gigantism)の1例 : 第140回関西地方会
- 出生前に水腎症を診断された双胎症例 : 第139回関西地方会
- 直腸肛門奇形における泌尿器科的合併症 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- G9 鎖肛症例における泌尿器科的合併異常の検討
- E23 女児に見られたphallic urethraの3例
- 出生前診断された腎尿路異常症例に対する新生児期の尿ドレナージの適応
- 16.泌尿器科的合併症の見られた Beckwith-Wiede mann 症候群 (BWS) 5例の検討(第27回日本小児外科学会近畿地方会)
- 新生児期から治療を要した腎尿路異常症例の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 周産期に発見される多嚢腎の治療方針
- 胎児超音波断層法により診断されたurogenital anomaly症例の検討 : 第41回中部総会
- 泌尿器科的合併症の見られたBeckwith-Wiedemann症候群(BWS)5例の検討 : 第41回中部総会
- 出生前診断され,follow-up中増大傾向を示した多嚢腎の2例 : 第137回関西地方会
- 腹腔内停留精巣に発生したmature teratomaの1例 : 第137回関西地方会