新種ブラックホールの発見とその意義 : 成長するブラックホール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は米国のX線天文衛星「チャンドラ」により,M82銀河に太陽質量の千倍から百万倍の間の質量の中質量ブラックホールを発見した.さらに野辺山ミリ波干渉計による電波観測で,中質量ブラックホールを取り囲む巨大な分子ガスの泡状構造を発見した.これらの天体は,これまで大きな謎とされていた超巨大ブラックホールの形成過程の解明の鍵を握っているのかもしれない.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-06-05
著者
-
松本 浩典
京都大学大学院理学研究科物理学第二教室
-
松本 浩典
京大理
-
鶴 剛
京大理
-
鶴 剛
京都大学理学部物理第二教室
-
松本 浩典
Center for Space Reaserch,Massachusetts Institute of Technology
-
松下 聡樹
Submillimeter Array Project,Harvard-Smithsonian Center for Astrophysics
-
川辺 良平
国立天文台電波天文学研究系
-
川辺 良平
国立天文台
-
松下 聡樹
Submillimeter Array Project Harvard-smithsonian Center For Astrophysics
-
鶴 剛
京都大学理学部物理学第二教室・宇宙線研究室
-
松本 浩典
名大KMI研
関連論文
- 21pBP-11 X線天文衛星搭載CCDカメラSXIの開発の現状(21pBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aZJ-1 X線γ線偏光観測小型衛星計画Polaris(24aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- X線で見る炭素合成の現場 : 高速星風をもつ惑星状星雲
- 28pSP-9 銀河系内宇宙線加速源をとらえたか? : 「すざく」衛星を用いたTeV未同定天体の硬X線観測(28pSP プラズマ宇宙物理(粒子加速,加熱,相対論プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pSH-5 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 大型研究機関におけるパブリックアウトリーチについての考察--国立天文台野辺山の一般公開見学者の意識調査から
- 23aSG-3 「すざく」による孤立した楕円銀河NGC720の高温ガスの重元素組成比の測定(23aSG 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- X線天文衛星「すざく」による観測速報(4)
- 22aZJ-9 「すざく」衛星による銀河中心拡散X線放射の観測(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 10aSD-8 ASTRO-H搭載X線CCDカメラ(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZX-10 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCDの開発(7)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aZJ-1 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告 : Spaced-row Charge Injectionの較正状況(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZJ-1 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(6)(22pZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aTF-5 すざく衛星搭載XISの軌道上での性能 : 検出効率と応答関数(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- Astro-E2搭載X線CCD(XIS)の硬X線領域での較正状況
- 宇宙背景X線放射(CXB) : 特に「あすか」による最新の結果(宇宙の階層構造,研究会報告)
- 29a-YW-2 「あすか」に搭載されたGIS検出器の性能
- 4a-G-13 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発II
- 4a-G-12 ASTRO-D衛星搭載用GISの開発I
- 28a-YK-9 MAXI試作検出器とX線較正施設
- 4a-E-6 国際宇宙ステーション搭載全天X線監視装置(MAXI)III
- 26aSF-2 すざく衛星搭載XISへのSpaced-row Charge Injectionの適用とエネルギー分解能の改善(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-13 次世代X線天文衛星(NexT)搭載用X線CCD素子の開発(5)(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pSH-14 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(4)(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 「すざく」で追う謎の天体"暗黒"加速器
- 23pSH-7 「すざく」によるHESS未同定天体HESS J1804-216の観測(23pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領)
- 新種ブラックホールの発見とその意義 : 成長するブラックホール
- 29a-YW-7 「あすか」による銀河の観測
- Peculiar Characteristics of the X-ray Spectrum of the M82 Intermediate Mass Black Hole(Black Holes, Gravitational Lens, and Gamma-Ray Bursts-Mini-Workshop with Prof. Narayan-)
- 「あすか」で観た銀河 : 重元素のアバンダンスを中心に(宇宙の階層構造,研究会報告)
- 30pSP-7 高分解X・ガンマ線撮像分光学の開拓(30pSP プラズマ宇宙物理(観測,計測,新技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 大型研究機関におけるパブリックアウトリーチについての考察 : 国立天文台野辺山の一般公開見学者の意識調査から
- 銀河の大爆発が作った巨大プラズマの「帽子」
- 大型ミリ波サブミリ波干渉計(LMSA)計画と国際大型干渉計構想
- 小型衛星で行う高エネルギーX線・γ線ミッションの検討
- 28aTF-8 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(III)(28aTF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSG-9 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発(11pSG X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- NeXT衛星SXI用透過型CCD素子の開発
- 8a-C-2 X線直接撮像型CCDのX線検出効率の測定
- 15aSA-10 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(II)(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15aSA-9 次世代X線天文衛星(NeXT)搭載用X線CCD素子の開発(I)(15aSA X線・γ線 : X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- NeXT衛星SXI用透過型CCDの開発状況
- 1p-J-2 渦巻銀河に伴う高温ガスとX線放射
- 27p-SC-8 ASTRO-D衛星搭載用 撮像型蛍光比例計数管の開発
- ALMA とは何か
- 特集:2020年の宇宙学へ(続き)宇宙暗黒時代に光をあてる巨大電波干渉計--アルマ,SKAで探る遠方宇宙
- 26pXD-1 偏光X線で切り開く宇宙物理と次期X線衛星計画
- "あすか"による遠方銀河団の観測
- 27p-SC-11 「あすか」による、スターバースト銀河の観測
- 27p-SC-7 Solar-A衛星搭載用硬X線望遠鏡の開発
- 理学部研究ニュース
- X線天文学
- B-1-24 220GHz大気放射を利用した差動ラジオメータ法による位相補正実験
- 24pSA-4 Intermediate Massive Black Hole : Evolution from Starburst to Super Massive Black Hole
- M82からの熱い風-スターバースト銀河のX線観測-
- 銀河団内の高温プラズマ
- 150GHz帯SIS受信機の開発
- 電波干渉計:現状と将来 (特集 天文学の現状と展望)
- IRAS銀河の観測--銀河の合体,星形成そして銀河の進化 (野辺山ミリ波干渉計による成果)
- 24pTG-5 LMSAよる宇宙論
- 世界の電波天文学将来計画(電波,理論天文学の新展開-大型観測計画とともに,研究会報告)
- 大型ミリ波サブミリ波アレイ計画
- 原始星ガス円盤--最近の研究から
- 双極流天体NGC2071及びGL490
- ALMA(アルマ)この1年
- 世界最大の電波の目で探る宇宙進化の謎 : ALMA計画について
- 18pSX-5 ASTRO-H搭載軟X線CCDカメラ(SXI)用素子の性能評価(III) : 低エネルギー応答の改善とフライトモデルCCDの開発(18pSX X線(ASTRO-H他),宇宙線・宇宙物理領域)
- S23-02P ASTE10mによるBeta Pic Moving Groupに属する原始惑星系後期円盤天体のCO(3-2)輝線探査観測(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- 154 ^CO(J=1-0)輝線を用いたT Tauの干渉計観測(セッション2)
- 209 「レインボー干渉計」による原始星L1551 IRS5の原始惑星系円盤の高空間分解能観測(セッションV)
- 25pGJ-5 超新星残骸RX J1713.7-3946における宇宙線加速機構の解明 : 分子雲クランプ周辺におけるX線の増光(25pGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pGJ-13 衛星搭載軟ガンマ線検出器用高精細金属コリメータの性能評価(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGJ-6 X線天文学向け積分型SOIピクセル検出器の開発(25aGJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-13 ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の軟X線検出効率の測定(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-7 ASTRO-H搭載硬X線望遠鏡(HXT)の開発(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSP-1 CTA報告38 : 全体報告(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSN-3 超新星残骸RX J0852.0-4622と相互作用する分子雲とX線放射(12aSN 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pBE-4 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状V(27pBE X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSR-3 CTA報告58 : 全体報告(高エネルギーガンマ線(CAT,MAGIC),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pSP-5 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状VI(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pTK-5 X線天文衛星ASTRO-H搭載X線CCDカメラSXIの開発の現状VII(29pTK X線・γ線(ASTRO-H,すざく),宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aTK-11 X線天文学向けSOIピクセル検出器のイベント駆動読み出しの評価(30aTK X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)