14aSP-7 ASTRO-H搭載硬X線望遠鏡(HXT)の開発(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本物理学会の論文
- 2012-08-24
著者
-
上杉 健太朗
JASRI/SPring-8
-
鈴木 芳生
JASRI/SPring-8
-
古澤 彰浩
名大 エコ
-
宮澤 拓也
名大 理
-
幅 良統
名古屋大 理
-
國枝 秀世
名大理
-
森 英之
京大理
-
飯塚 亮
西播磨天文台
-
粟木 久光
愛媛大学大学院理工学研究科
-
国枝 秀世
Department Of Astrophysics Nagoya University
-
鈴木 芳生
Jasri
-
上杉 健太朗
Jasri
-
KODAIRA Hironobu
Dept. of Physics, Kanazawa University
-
Kosugi Hiroko
Kyoto Univ. Kyoto
-
KUDO Hiroyuki
Waseda University
-
難波 義治
中部大
-
森 英之
京大 理
-
長野 方星
名大
-
黄木 景二
愛媛大学
-
松本 浩典
名大KMI研
-
石橋 和紀
名大理
-
森 英之
名大理
-
高坂 達郎
高知工科大
-
幅 良統
名大
-
田原 壤
名大
-
杉田 聡
名大
-
田村 啓介
名大
-
石田 学
ISAS/JAXA
-
前田 良知
ISAS/JAXA
-
飯塚 亮
中央大
-
山内 茂雄
奈良女子大
-
岡島 崇
NASA/GSFC
-
松本 浩典
名大
-
宮澤 拓也
名大
-
森 英之
名大
-
石橋 和紀
名大
-
國枝 秀世
名大
-
粟木 久光
愛媛大
-
黄木 景二
愛媛大
-
古澤 彰浩
名大
-
田村 啓輔
名大
関連論文
- 20aBP-14 次期宇宙X線天文衛星Astro-H搭載用X線望遠鏡の開発(20aBP X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- X線CTによる部分溶融構造の3次元観察
- B14 含水玄武岩質ガラスの加熱時における特異な発泡の発生機構と発生条件についての研究(火山素過程,日本火山学会2008年秋季大会)
- 発泡した流紋岩質メルトの剪断変形実験 : 気泡組織の進化
- The MAXI Mission on the ISS : Science and Instruments for Monitoring All-Sky X-Ray Images
- 26aSF-9 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 計画概要と2006年フライト報告(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-10 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 多層膜スーパーミラー硬X線望遠鏡(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-11 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 位置検出型シンチレーション検出器の開発(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26aSF-12 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT搭載焦点面検出器SD-CCDの開発(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-13 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 2006年フライト準備状況(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aSH-12 X線天文衛星「すざく」搭載X線望遠鏡「XRT」(23aSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-7 柱状結晶CsI(T1)とCCDを組み合わせた高感度検出器(SD-CCD)の開発(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSD-8 硬X線天体撮像観測実験NUSMIT搭載硬X線望遠鏡の特性評価試験(30aSD X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 30aSD-9 硬X線天体観測実験NUSMIT搭載位置検出型シンチレーション検出器の開発(30aSD X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15pSA-7 硬X線天体撮像観測実験NUSMIT : 姿勢制御システムの開発(15pSA X線・γ線 : X線・衛星γ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 15pSA-3 硬X線天体撮像観測実験NUSMIT : 位置検出型シンチレーション検出器HXI(15pSA X線・γ線 : X線・衛星γ,宇宙線・宇宙物理領域)
- Near-field SAXS をもちいたX線光子相関法の評価
- Suzaku Observations of Tycho's Supernova Remnant
- 1P202 マイクロCT法による脳組織の三次元構造解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 22aZJ-9 「すざく」衛星による銀河中心拡散X線放射の観測(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- X線CTによる高精度三次元ひずみ計測のための特徴点追跡法の開発
- Suzaku Observations of Abell 1795 : Cluster Emission to r_
- Spectral Transitions of an Ultraluminous X-Ray Source, NGC 2403 Source 3
- Super-Hard X-Ray Emission from η Carinae Observed with Suzaku
- X線ホログラフィを利用したPTV計測の可能性の検討
- 22aZJ-1 X線天文衛星「すざく」搭載X線CCD(XIS)の現状報告 : Spaced-row Charge Injectionの較正状況(22aZJ X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- Optical and Near-Infrared Photometric Observation during the Superoutburst of the WZ Sge-Type Dwarf Nova, V455 Andromedae
- New CTI Correction Method for Spaced-Row Charge Injection of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer
- Energy-Scale Calibration of the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer Using the Checker Flag Charge-Injection Technique in Orbit
- Reproducibility of Non-X-Ray Background for the X-Ray Imaging Spectrometer aboard Suzaku
- On-Orbit Performance of the X-Ray Telescopes and Thermal Wobbling of the Suzaku Satellite(Chapter 12. Instructions of Suzaku Data Analysis, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- Spectral evolution of GRB 060904A observed with swift and Suzaku : Possibility of inefficient electron acceleration
- The Suzaku-Swift Joint Observation of the Early X-Ray Afterglow of GRB060105(Chapter 1. Gamma Ray Bursts, Cosmic Rays and Neutrino, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- The X-Ray Observatory Suzaku
- 「すざく」衛星で見たブラックホールとX線望遠鏡開発
- 15pSA-2 硬X線天体撮像観測実験NUSMIT : 硬X線望遠鏡の開発(15pSA X線・γ線 : X線・衛星γ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 放射光屈折率強調イメージングによる固体内気体領域の描出について
- 放射光CT画像を用いにアルミニウム合金鋳物の破壊挙動のイメージベース解析
- アルミニウム鋳物合金の破壊挙動の3-Dその場観察
- シンクロトロン放射光CTによる発泡アルミニウムの圧縮・損傷挙動の関心領域観察
- 放射光CT像のミクロ組織追跡による内部歪み評価とその画像ベース解析による検証
- 高分解能X線CTによるアルミニウム合金の結晶粒界3D可視化
- シンクロトロンX線CTによるAC4CHアルミニウム鋳物合金中のき裂伝播の可視化
- 25aZD-3 Bragg反射に現れるBaTiO_3ドメインの温度揺動(25aZD 誘電体,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- アルミニウム合金中のZnおよびCuの濃度分布3Dマッピング
- 1p-YL-1 SPring-8におけるX線偏光素子の開発
- 20aHS-11 X線結像顕微鏡におけるTalbot効果の定式化とその応用(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 1928 放射光X線CT装置を用いたフリップチップ接合部における熱疲労き裂進展過程の評価(J16-4 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価(4),J16 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- 実験コーナー
- 21pXB-3 SPring8-BL27SU での集光光学系を用いた軟 X 線 speckle 実験
- In orbit performance of the MAXI/SSC onboard the ISS
- 珪長質マグマの開放系脱ガス
- 同心円多層膜のX線光学系への応用
- Hard X-ray Detector (HXD) on board Suzaku
- 結像素子を用いた高分解能マイクロトモグラフィ
- X線マイクロCTを利用したAl_2O_3-GAP共晶組織の3D構造観察
- 多孔質砂岩の3次元空隙構造と透水性
- 高温高圧下におけるFe-Ni-Sメルトの3次元分布
- SPI2003 satellite workshop X-ray Science with Coherent Radiation
- Optical and Near-Infrared Photometry of Nova V2362 Cyg : Rebrightening Event and Dust Formation
- Anti-Correlation of Near-Infrared and X-Ray Variations of the Microquasar GRS 1915+105 in the Soft State
- The 2006 November Outburst of EG Aquarii : the SU UMa Nature Revealed
- Discovery of a WZ Sge-Type Dwarf Nova, SDSS J102146.44+234926.3 : Unprecedented Infrared Activity during a Rebrightening Phase
- 10aSB-9 低バックグラウンドを実現した Astro-E2 衛星搭載用 X 線望遠鏡の性能評価
- 目に見えるX線宇宙
- Revealing the High Energy Emission from the Obscured Seyfert Galaxy MCG -5-23-16 with Suzaku
- Data processing and Communication of MAXI (Monitor of All-sky X-ray Image) on the International Space Station(WSANE2006)
- Performance of the Charge-Injection Capability of Suzaku XIS
- Orbital Calibration of the XIS(Chapter 12. Instructions of Suzaku Data Analysis, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- 409 4-D画像からのCTOD抽出による局所的な破壊抵抗評価(破壊特微量・影響因子の抽出,オーガナイズドセッション8.破壊の発生・進展とその解析・評価・計測)
- Suzaku wide-band observations of SN 1006
- Monte Carlo Simulator and Ancillary Response Generator of Suzaku XRT/XIS System for Spatially Extended Source Analysis
- The X-Ray Telescope onboard Suzaku
- The Long Suzaku Observation of MCG-6-30-15(Chapter 10. Super Massive Black Holes, The Extreme Universe in the Suzaku Era)
- Suzaku Observations of the Hard X-Ray Variability of MCG -6-30-15 : the Effects of Strong Gravity around a Kerr Black Hole
- P-114 X線CT法による砂質堆積物の三次元粒子配列解析 : カレントリップルの例(15. 堆積作用・堆積過程)
- 大型国際X線望遠鏡計画XEUSとその光学系
- Suzaku X-Ray Imaging and Spectroscopy of Cassiopeia A
- S-50 放射光マイクロXRFと差分イメージングによる微小副成分鉱物の非破壊探索((7)超高圧変成岩の微細解析の最前線,口頭発表,シンポジウム)
- Suzaku Observations of the Cluster of Galaxies Abell 2052
- Multiband Photopolarimetric Monitoring of an Outburst of the Blazar 3C 454.3 in 2007
- Suzaku observations of HESS J1616-508 : Evidence for a dark particle accelerator
- Discovery of Extended X-Ray Emission from an Unidentified TeV Source, HESS J1614-518, Using the Suzaku Satellite
- Measuring the Broad-Band X-Ray Spectrum from 400eV to 40keV in the Southwest Part of the Supernova Remnant RX J1713.7-3946
- X-Ray Spectral Variability of the Seyfert Galaxy NGC 4051 Observed with Suzaku
- 24pYS-12 放射光平面波X線を用いたgrown-in欠陥を含むシリコン結晶の回折強度曲線測定(X線・粒子線(X線),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- Search for Sc-K Line Emission from RX J0852.0-4622 Supernova Remnant with Suzaku
- Study of the Large-Scale Temperature Structure of the Perseus Cluster with Suzaku
- Suzaku Observation of the Metallicity Distribution in the Elliptical Galaxy NGC 4636
- X-Ray Temperature and Mass Measurements to the Virial Radius of Abell 1413 with Suzaku
- The Suzaku Observation of NGC 3516 : Complex Absorption and the Broad and Narrow Fe K Lines
- Suzaku Observation of the Ophiuchus Galaxy Cluster : One of the Hottest Cool Core Clusters
- Suzaku and XMM-Newton Observations of Diffuse X-Ray Emission from the Eastern Tip Region of the Carina Nebula
- Astro-E2搭載X線望遠鏡の応答関数の構築
- High Metallicity of the X-Ray Gas Up to the Virial Radius of a Binary Cluster of Galaxies : Evidence of Galactic Superwinds at High-Redshift
- ゾーンプレートを用いたX線結像光学系イメージングによる時効析出物の3-D可視化
- 溶体化熱処理中のミクロポア性状の変化
- 宇宙線・宇宙物理領域「すざく衛星の拓く高エネルギー宇宙物理学」(2007年春季大会シンポジウムの報告)
- 26pGJ-13 衛星搭載軟ガンマ線検出器用高精細金属コリメータの性能評価(26pGJ X線(ASTRO-Hなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSP-7 ASTRO-H搭載硬X線望遠鏡(HXT)の開発(14aSP X線,宇宙線・宇宙物理領域)