4a-SE-5 Analysis of 400 GeV/C proton interactions tagged by high energy γ rays
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1977-03-20
著者
-
丹羽 公雄
名大理
-
星野 香
名大
-
牛田 憲行
愛知教育大
-
牛田 憲行
愛教大
-
星野 香
名大理
-
倉又 秀一
名古屋大
-
不知 啓行
名大理
-
田阪 茂樹
岐阜大学教育学部
-
前田 康子
横浜国立大
-
不知 啓行
名古屋大
-
柳沢 雄太郎
名古屋大
-
倉又 秀一
名大理
-
丹生 潔
名大理
-
柳沢 雄太郎
名大理
-
前田 康子
横国大
-
田阪 茂樹
名大理
-
星野 香
名古屋大理
-
丹生 潔
名古屋大学
-
丹生 潔
東大核研
-
丹生 潔
名古屋大 理
-
丹生 潔
名古屋大学理学部物理学教室
-
前田 康子
横浜国大
関連論文
- 20aBD-11 エマルション中の多重散乱測定によるΞ粒子識別法(KEK-E373)(20aBD 理論核物理領域,実験核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),理論核物理領域)
- MACHOs観測計画の提案(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
- 27aSJ-2 Ξ^-吸収によるダブルハイパー核生成の研究(KEKPS-E373)(27aSJ 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネス(合同)I,,実験核物理領域)
- 20aSD-4 Ξ^-吸収によるシングル/ダブルハイパー核生成の研究(KEK-E373)(20aSD 実験核物理領域,理論核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス(合同),実験核物理領域)
- 27aWH-6 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究 : エマルションスペクトロメータ用超薄型エマルションフィルムの製作(検出器,実験核物理)
- 27aZB-10 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究2 : 同位体分離のためのエマルションスペクトロメーターの基礎特性(検出器等)(実験核物理)
- 27pWK-2 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEK-PS E373)I
- 29a-YH-12 ダブルハイパー核探査実験(KEK-PS E373)
- 3a-J-10 ハイブリッド・エマルション法によるダブルストレンジネス核探査実験(KEK-PS E373)
- 29aSH-1 コンパクトエマルションスペクトロメーターによる 158GeV/N インジウム・鉛衝突の研究(高エネルギー重イオン反応, 実験核物理)
- 30a-H-11 S=-2 実験(E373)における原子核乾板駆動装置の開発
- 27aZL-10 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEKPS-E373)(理論核物理,実験核物理合同ハイパー核)(理論核物理)
- 12a-C-9 高エネルギー宇宙線ミュースペクトロメータ(V)
- 写真乳剤のパルス高電場による量子感度増加
- エマルションテープカメラの開発
- 重一次宇宙線の観測と原子核・原子核衝突の研究
- オーストラリアにおける気球エマルジョンチェンバー実験
- 30a-MF-7 Observation of decays of short-lined neutral particles produed in 400 GeV/c proton interaction
- 気球による新粒子の観測
- 31a-AF-1 400GeV/c陽子相互作用におけるVeventsと多重発生
- 4a-SE-8 気球CCによる新粒子発生と多重発生現象
- 4a-SE-5 Analysis of 400 GeV/C proton interactions tagged by high energy γ rays
- 4p-F-2 宇宙線ジェットシャワーの精密解析
- 4p-B-11 高エネルギーγ線をともなう303 (GeV/c)陽子衝突の解析
- 27a-C-3 200, 300 GeV/c 陽子による高エネルギーγ線をともなうジェットシャワーの解析I
- 2p-F-7 "X"粒子について
- 2p-F-5 Jet Showerの精密解析 I
- 4a-E-1 原子核乾板(ECC)の自動解析
- 5a-S-6 超高エネルギー素粒子相互作用における2次粒子 II
- 5a-S-5 超高エネルギー素粒子相互作用における2次粒子 I
- 5p-S-4 NAGOYA COSMIC-RAY MOMENTUM SPECTROGRAGH
- シンチレーティングファイバートラッカーの開発研究
- プログラムブーメラン気球
- ブーメラン気球 II
- B_-1号機飛しょう性能試験
- 一次電子の観測について
- 4a-B-10 飛行機ECCによるジェット現象
- 小川さんの学問と科学者活動(小川修三さんの人と学問)
- 岐阜県割石温泉における地下水の観察
- 長野・岐阜県境の群発地震と跡津川断層における地下水の連続観測 -ラドン濃度, 水温, 湯量の変化-
- 岐阜県神岡鉱山における地下水中のラドン濃度の観測(1)
- 小・中・高で印象に残る理科授業と理科教員がおかれている現実(物理教育は今)
- テレビ計測装置をもつ原子核乾板自動解析システムの開発と素粒子反応解析への応用(I)
- 原子核乾板自動解析システムの開発と素粒子反応への応用(II)
- 原子核乾板自動解析システム開発と素粒子反応への応用(I)
- イメージインテンシファイアの理科教材への応用の研究
- 科学実験ブームの落とし穴--"実験"は理科離れを解消するのか?! (特集 2005年 気になるカガクの出来事)
- 高エネルギー一次電子
- 2)精密座標読取り用カメラ装置(テレビジョン方式・回路研究会(第77回)画像処理・画像応用研究会(第53回)合同)
- CERNにおける日本人の研究活動
- G. Bellini, A. Bettini and L. Perasso 編: Proceedings of Physics in Collision 3 and of the Workshop on Search for Heavy Flavours, Como, 1983, Editions Frontieres, Gif sur Yvette, (1984), xii+506ページ, 26×17.5cm, 19,500円.
- 4p-F-4 入射粒子の励起を含む火の玉モデル
- エマルションチェンバーによる新素粒子探し
- シャワー粒子の角分布について(§4 写真乾板による実験結果,II 実験の部,中間子の多重発生,総合報告)
- World Wide Webを用いた地下水中ラドンデータ表示システムの構築
- 岐阜県上宝村地滑り地帯における地下水中ラドン濃度測定
- 静電捕集型超高感度空気中ラドン検出器の開発
- 小型ラドンデータロガーの開発
- 小型ラドン測定システムの開発
- 水中ラドン検出器の開発
- 9a-E-8 X線フィルムによるカスケードシャワーの測定 II
- 固体飛跡検出器によるラザフォード散乱実験
- 5p-F-10 THE NAGOYA COSMIC-RAY MUON SPECTROMETER (I) : TRIGGER DETECTOR
- 相対論的電子による共鳴遷移輻射の観測 : 宇宙線
- Jetの立体的測定 : 宇宙線
- テレビカメラ装置を用いたブラウン運動の自動記録
- チャーム粒子と宇宙線研究(2.宇宙線研究と加速器,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-,研究会報告)
- 中間子多重発生データの丹生模型的分析(1)
- Observation of high energy interactions at aeroplane altitude (「素粒子の模型と構造」研究会報告)
- プログラムブーメラン気球II
- 高エネルギー宇宙電子の観測
- ジェット機によるγ線の観測 : 宇宙線
- 高エネルギー宇宙電子の観測
- X-Ray Filmによるカスケード・シャワーの計測I : 原子核実験(高エネルギー)
- ブーメラン気球
- ゴンドラ降下地点の予測(II)
- ゴンドラ降下地点の予測
- 気球アクセサリー(II,気球,観測および計装)
- 11p-B-2 乗鞍山上における高エネルギーγ-線のエネルギースペクトラム
- 8p-B-3 気球飛場に関する二 三の問題
- 24D5 エマルジョン・チェンバーによる超高エネルギー ジェット・シャワーの研究
- 14a-D-10 チャカルタヤ大ファミリーの解析
- エマルションチェンバーによる宇宙線鉄核スペクトルの観測
- 素粒子実験に甦える原子核乾板の技術
- 新粒子の寿命測定とエマルション自動解析システム()
- チャーム粒子と宇宙線研究(2.宇宙線研究と加速器,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-)
- 25aGB-8 ニュートリノ振動実験OPERAにおけるτハドロン崩壊のバックグラウンドの研究2(25aGB ニュートリノ・ATLAS,素粒子実験領域)
- 宇宙線実験での総括 : (イ)10^〜10^ eV(多重発生)(Strong Int.の総括と展望,素粒子物理学の将来,研究会報告)
- 素粒子の飛跡解析を完全自動化
- 両面塗布原子核乾板を用いて発見した「裸のチャーム粒子」研究の歴史 (特集 拓け行く原子核乾板応用の地平)
- 南部陽一郎・小林誠・益川敏英の3氏のノーベル物理学賞受賞記念 写真乾板で発見した新素粒子の飛跡--歴史的回顧
- チャ-ム粒子の検出と寿命測定
- 素粒子物理の現状-3-宇宙線による素粒子物理
- チャーム粒子の発見
- 18pSD-5 OPERA実験における核破砕粒子・ガンマ線を伴うバックグラウンドの解析(18pSD ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 18pSD-4 OPERA実験におけるτハドロン崩壊のバックグラウンド解析(18pSD ニュートリノの物理,素粒子実験領域)
- 19aSE-2 J-PARC E07実験におけるΞ粒子全自動追跡のためのbeamを用いた位置較正技術の開発(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 19aSE-3 大統計ダブルハイパー核検出のための全面探査法の開発 : 顕微鏡画像の高速取得(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 19aSE-5 エマルション中の多重電磁散乱と電離損失測定による粒子識別(19aSE 素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同,測定器合同セッション,測定器開発修士論文賞(エマルション,データ収集),素粒子実験領域)
- 16aRK-7 ハイブリッド・エマルション法を用いたダブルストレンジネス核の研究(KEK-PSE373)(ハイパー核・ストレンジネス,実験核物理,理論核物理合同,実験核物理)