新粒子の寿命測定とエマルション自動解析システム(<名古屋支部特集>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1980-11-05
著者
関連論文
- MACHOs観測計画の提案(観測計画,Massive Astrophysical Compact Halo Objects,研究会報告)
- 27aWH-6 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究 : エマルションスペクトロメータ用超薄型エマルションフィルムの製作(検出器,実験核物理)
- 27aZB-10 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究2 : 同位体分離のためのエマルションスペクトロメーターの基礎特性(検出器等)(実験核物理)
- 29aSH-1 コンパクトエマルションスペクトロメーターによる 158GeV/N インジウム・鉛衝突の研究(高エネルギー重イオン反応, 実験核物理)
- 写真乳剤のパルス高電場による量子感度増加
- エマルションテープカメラの開発
- オーストラリアにおける気球エマルジョンチェンバー実験
- 30a-MF-7 Observation of decays of short-lined neutral particles produed in 400 GeV/c proton interaction
- 気球による新粒子の観測
- 31a-AF-1 400GeV/c陽子相互作用におけるVeventsと多重発生
- 4a-SE-8 気球CCによる新粒子発生と多重発生現象
- 4a-SE-5 Analysis of 400 GeV/C proton interactions tagged by high energy γ rays
- 4p-F-2 宇宙線ジェットシャワーの精密解析
- 4p-B-11 高エネルギーγ線をともなう303 (GeV/c)陽子衝突の解析
- 27a-C-3 200, 300 GeV/c 陽子による高エネルギーγ線をともなうジェットシャワーの解析I
- 2p-F-7 "X"粒子について
- 2p-F-5 Jet Showerの精密解析 I
- 4a-E-1 原子核乾板(ECC)の自動解析
- 5a-S-6 超高エネルギー素粒子相互作用における2次粒子 II
- 5a-S-5 超高エネルギー素粒子相互作用における2次粒子 I
- シンチレーティングファイバートラッカーの開発研究
- 2)精密座標読取り用カメラ装置(テレビジョン方式・回路研究会(第77回)画像処理・画像応用研究会(第53回)合同)
- 新粒子の寿命測定とエマルション自動解析システム()