オリンピック候補柔道選手運動生理学的特徴と臨床検査所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A study was performed to evaluate the physical exsrcise characterristics of 29 Japanese elite judo athletes by treadmill exercise test. Functional aerobic impairment (FAI), heat rate impairment (HRI) and peripheral circulatory impairment (PCI) in the judo athletes were not significantly different from those of normal sendntary subjects. Howevar, myocardaial aerobic impairment (MAI) was lower than in normal sedentary subjects. %V^O_2max at the anaerobic threahold (AT) was 57.5±3.3% in male, and 57.0±4.3% in female judo athletes. %HRmax at AT was 72.4±3.8% in males, and 75.2±5.3% in females. These findings suggest that functional aerobic capacity and peripheral circulatory function in Japanese elite judo athletes are not significantly different from those of normal sedentary subject, but that judo athletes have high left ventricular function. The blood biochemical profile and urinalysis date revealed that values of muscle injury enzymes plasma uric acid and cholesterol were increased with relatively high freqency in elite judo athletes. Similar data were also obtained in individuals with suspected diabetic nephropathy and rhabdomyolysis.
- 日本体力医学会の論文
- 1990-10-01
著者
-
海老根 東雄
小田原循環器病院
-
露木 和夫
小田原循環器病院
-
海老根 東雄
東邦大学大橋病院心臓血管外科
-
赤池 真
小田原循環器病院
-
長谷 弘記
東邦大学医療センター大橋病院循環器内科
-
長谷 弘記
東邦大学医療センター大橋病院腎臓内科
-
長谷 弘記
東邦大学医学部第三内科
-
中村 良一
医療法人社団良優会駒沢腎クリニック
-
長谷 弘記
東邦大学第三内科
-
中村 良一
東邦大学第三内科
-
米田 一平
全日本柔道連盟医科学委員会
-
海老根 東雄
東邦大学大橋病院循環器集中治療部
関連論文
- 冠動脈疾患危険因子としての成人後体重増加の位置づけ(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- 慢性血液透析患者における心肺予備能の指標としての運動時酸素摂取量に対する心拍応答
- 柔道ジュニアブロック合宿における中学柔道選手を対象としたアンチ・ドーピングに関する意識調査
- 67) 小脳塞栓を発症した左室papillary fibroelastomaの一例
- 僧帽弁および腱索より発生した多発性乳頭状弾性線維腫の手術例
- 根治し得た高齢者左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞に合併した仮性心室瘤の1例
- 第4回国際柔道シンポジウムが開催される
- 全日本柔道連盟および国体医事部会の立場から
- 0271 血中可落性TNF受容体の主な産生部位は心筋である
- 平成7年世界柔道選手権大会の医療体制
- 冠状動脈疾患患者における長期生命予後規定因子としての運動時心拍数増加曲線勾配
- 腕クランク運動負荷試験は心肺予備能の評価が可能か?(障害者スポーツ発祥の地から未来に向けたメッセージ,第28回医療体育研究会/第11回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第9回合同大会)
- 運動負荷装置の違いが運動時心拍数増加曲線勾配(I-ECOH)に及ぼす影響 : トレッドミルと自転車エルゴメーターの比較
- 吐血のため不十分な抗血小板療法を実施した冠動脈ステント植え込み術の1症例
- 20) 両側内胸・左橈骨・右胃大網動脈使用不可症例に対してAortic connectorを用いたOPCABの一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 外傷性遠位弓部大動脈瘤に対するステント付きグラフトの有用性
- Stanford A型大動脈解離手術症例の検討
- 大動脈弁および僧帽弁に弁膜瘤を伴った感染性心内膜炎の1例
- 開心術後症例における Win 40680(amrinone)長期投与の臨床的有効性についての検討
- 31) 特異的形態をとり喀血にて発症した胸部下行大動脈瘤の一緊急手術例
- 17) 著明な大動脈弁輪部肥厚を呈した重度大動脈弁閉鎖不全の1例
- 著明な大動脈弁輪部肥厚を呈した重症大動脈弁閉鎖不全症の1例
- 47) 特異な形態の心室瘤と心室中隔穿孔を合併し、外科的治療により救命し得た急性下壁梗塞の一例
- 9) 解離性大動脈瘤に大動脈弁輪拡張症を合併し、右心房内に穿通した一症例。
- 真菌性(candida glabrata)心内膜炎による三尖弁置換術後,肺化膿症を合併した1例
- 虚血性心疾患患者に対する冠血行再建術と術後の運動療法
- 104)圧較差の軽減に難渋した閉塞性肥大型心筋症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 67)運動負荷心電図にて著明なST低下を認めた正常冠動脈の1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 87) 単冠動脈症を合併した閉塞性肥大型心筋症に対し経皮的中隔心筋焼灼術を施行した一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 44) 弁置換を必要とした心筋梗塞後乳頭筋不全の一例
- 38) 弁形態異常を伴う先天性僧帽弁狭窄症の一例
- 一過性に心尖部肥大型心筋症様形態を呈した心筋炎の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 57)Mustard手術後32年経過した完全大血管転位症の1例
- 92)ステント留置にて早期に腎機能が回復した動脈硬化性腎動脈狭窄の一例
- 心尖部心室瘤と心室頻拍を合併した心室中部閉塞性大型心筋症の1例
- 73) 急性左心不全で発症した急性大動脈解離の一例
- P024 血中総ホモシステイン濃度と血管内皮障害マーカー・細胞接着分子との関連 : 腎機能障害の有無による比較
- 61) A case of infective endocarditis complicated with probable ANCA-associated neohritis
- 43)Bare-Metal Stent留置6年後に血栓性閉塞を来した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 虚血性心疾患患者のI-ECOHに及ぼすβ遮断剤の影響
- 高濃度酸素吸入が重症虚血性心疾患患者の運動耐容能におよぼす影響
- 冠状動脈疾患における低強度運動療法効果の検討 : CABG後運動療法の有用性評価を含めて
- 冠状動脈血行再建の程度と開存性が術後回復期のトレーニング成績におよぼす影響
- 49.運動負荷試験陽性者におけるFunctional aerobic impairmentと冠状動脈造影所見との関係 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 48.冠動脈疾患患者における運動療法の効果 : 運動生理学的研究I : 第41回日本体力医学会大会
- 虚血性心疾患患者における運動時心拍数増加曲線勾配の臨床応用(第61回日本体力医学会大会)
- 4. 立ち上がり運動負荷試験における心肺予備能のパラメーターの選択(第133回日本体力医学会関東地方会)
- 血栓吸引カテーテルを治療に用いた急性心筋梗塞の連続5症例
- 慢性血液透析患者のための負担を軽減した新しい心肺予備能評価法の開発
- 当科で施行している低侵襲冠動脈バイパス手術
- 心肺予備能の指標としての運動時心拍数増加曲線勾配の提案
- 549.慢性血液透析患者の生命予後に及ぼす運動耐容能の影響(【スポーツ医学的研究】)
- 慢性血液透析患者のoxygen uptake efficiency slopeを検出するための最低運動負荷水準
- 31)後下行枝が前下行枝より潅流されている冠動脈奇形の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 34. 運動時の高濃度酸素吸入が冠状動脈疾患患者の低運動耐容能におよぼす影響
- 75. ヒト血清脂質中に見られるミリスチン酸組成トリグリセライドについて
- 65.全日本柔道強化選手の心エコー法による左心形態及び機能特性に関する検討
- 維持透析患者の石灰化冠動脈病変に対するrotational atherectomy後ステント留置例の初期および遠隔期成績の検討
- Coronary Event を合併した高齢血液透析患者の長期予後
- 装置と方法 多段階運動負荷試験時の酸素摂取量に対する心拍数の増加動態は直線かまたは曲線か?
- 冠状動脈血行再建の程度と開存性が術後運動耐容能およびトレーニング成績に及ぼす影響
- 325. 冠状動脈疾患患者における長期運動療法中の体重と血清脂質およびリポ蛋白の変動 : 外科, 整形外科的疾患に関する臨床医学的研究, リハビリテーションに関する臨床医学的研究
- 146.慢性血液透析患者における最大有酸素運動能力の制限因子に関する研究 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 3. 微小脳梗塞発症リスクの評価方法について(第133回日本体力医学会関東地方会)
- 4. 運動時心拍数増加曲線勾配(I-ECOH)から見た心肺予備能と持久性トレーニングの影響(第133回日本体力医学会関東地方会)
- 陸上長距離選手の血漿膵リパーゼ活性の特徴と血漿トリグリセリドとの関係
- 虚血性心疾患患者の非就労日における身体活動性と経皮的冠動脈形成術および身体トレーニングの効果
- recombinant human erythropoietin(ヒトエリスロポエチン整剤)による薬剤慢性肝障害を合併した慢性腎不全の1例
- プロスタグランディンE_1静脈内投与と運動療法を併用した下肢閉塞性動脈硬化症への指導経験
- 高CRP血症が重要な診断手掛かりとなったCKD患者に合併した無症候性急性大動脈解離の1例
- 心臓疾患の病態と管理 (あゆみ 維持透析療法--治療・管理の進歩)
- 透析導入時における左心機能と冠動脈病変の混合評価による心臓死の予知 : 第49回日本透析医学会シンポジウムより
- 柔道ジュニアブロック合宿における中学柔道選手を対象としたアンチ・ドーピングに関する意識調査
- 43)虚血性心疾患におけるDSAによる左室駆出率,左室壁運動評価の有用性 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 54)心房刺激により誘発された心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 51) 失神発作をきたし,右冠動脈spasmを証明しえた1症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会
- Echocardiographically measured ejection fraction still is a strong prognostic tool in patients with coronary heart disease: a long-term retrospective cohort study: ejection fraction as a prognosticator
- 472.酸素摂取効率勾配(OUES)を用いた脳血管障害片麻痺患者の全身持久力
- 虚血性心疾患患者における冠血流予備能の指標としての酸素摂取効率勾配(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- 腎移植症例における遠隔期運動耐容能(第22回医療体育研究会/アジア障害者体育・スポーツ学会第3回合同大会抄録集)
- オリンピック候補柔道選手運動生理学的特徴と臨床検査所見
- 317.ソウルオリンピック候補柔道選手における運動生理学的特徴と臨床検査所見 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 98.Symptom limited graded exercise testによる慢性血液透析患者の循環応答について : 運動生理学的研究I
- 87.慢性血液透析患者における嫌気性代謝閾値での主観的運動強度の検討 : 運動生理学的研究I
- 209.心臓リハビリテーションプログラムにおける運動時間の検討 : 適応と訓練効果に関する研究
- 125.慢性血液透析患者における主観的運動強度の検討 : 運動生理学的研究II
- 8.anaerobic threthold以下の低運動強度を用いた心臓リハビリテーションプログラムの検討 : 運動処方とその適応
- 虚血性心疾患患者に対する冠血行再建術と術後の運動療法
- 運動療法施行慢性血液透析患者における運動療法中, 透析中に生ずる合併症
- 57.慢性血液透析患者の最大酸素摂取量推定 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 409.慢性透析患者におけるエリスロポエチンの運動耐容能への影響 : 内科疾患・運動療法
- 冠動脈疾患患者の予後に及ぼす悪性合併症の影響
- 急性冠症候群に対するベアメタルステントの治療成績 : 安定狭心症との比較
- 健康運動指導士における心肺蘇生の意識と緊急時に対する環境管理について(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 心・大血管疾患における運動負荷ankle brachial pressure indexの安全性 : 標準法と1分法における循環動態の比較研究
- 介護予防運動教室における心疾患保有率(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 運動負荷ABI試験における1分間歩行の診断精度
- 末梢動脈閉塞性疾患を持つ維持透析患者のための歩行運動療法の改良とその評価について
- 急性心筋梗塞を発症した冠動脈瘤の1例