156. ILSI PANプロジェクト研究 生活習慣病予防を目的とした職域保健支援プログラムの開発 : 血圧, 体組成, 体力に対する介入効果(生活・健康)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 2003-12-01
著者
-
荒尾 孝
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
江川 賢一
財・明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
増尾 善久
マッスル・ラボ(有)
-
永松 俊哉
(財)明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
北畠 義典
明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
北畠 義典
(財)明治安田厚生事業団 体力医学研究所
-
種田 行男
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
澤田 亨
東京ガス(株)健康開発センター
-
荒尾 孝
財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
荒尾 孝
明治生命・体力医学研究所
-
丸山 千寿子
日本女子大学家政学部食物学科
-
松月 弘恵
東京家政学院大学家政学部
-
神野 宏司
(財) 明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
江川 賢一
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
神野 宏司
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
丸山 千寿子
慶応義塾大学医学部附属伊勢慶応病院 内科
-
増尾 善久
早稲田大学スポーツ科学研究センター
-
増尾 善久
マッスル・ラボ (有)
-
神野 宏司
順天堂大学医学部衛生学
-
中西 由季子
ILSI CHP Japan
-
高梨 久美子
ILSI CHP Japan
-
神野 宏司
東洋大
-
種田 行男
(財)明治生命厚生事業団・体力医学研究所
-
澤田 亨
東京ガス健康開発センター、
-
北畠 義典
(財)明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
永松 俊哉
(財)明治安田厚生事業団 体力医学研究所
-
増尾 善久
マッスル・ラボ
-
澤田 亨
東京ガス(株)
-
松月 弘恵
東京家政学院大学
-
北畠 義典
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
関連論文
- 127.骨格筋のアンドロゲンレセプターに関する研究
- 腕時計型測定装置を用いた歩行時身体活動量測定方法の妥当性の検討
- 5.部位別生体電気インピーダンスと高齢者の身体機能との関連について : 浮腫および筋量低下の観点から(第19回日本体力医学会近畿地方会)
- 部位別BIAを用いた加齢に伴う下肢筋肉量の低下とバランスの悪化の研究(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 456. 四肢誘導12電極法を用いた大学競技選手のトレーニング成果の評価(形態・体構成)
- 過体重・肥満成人における運動と食習慣の改善による体重減少を目的とした地域保健プログラムの有効性
- 2.職業性ストレス,抑うつ,および生活習慣の相互関連(一般演題,第143回日本体力医学会関東地方会)
- 1168 地域自立高齢者を対象とした膝関節痛に対する通信型運動介入プログラム3ヶ月間の効果(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 879 変形性膝関節症を有する地域自立高齢者における準WOMAC得点基準値(骨・関節系理学療法19, 第42回日本理学療法学術大会)
- 469. 膝痛の軽減および自立能力の低下予防を目的とした地域リハビリテーション (介護予防) プログラムの開発-第8報 : 準WOMAC痛み得点の臨床的に意味のある値(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- 769 高齢者における随意的重心移動能力テストの再現性に関する研究(理学療法基礎系26,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 424.膝痛の軽減および自立能力の低下予防を目的とした地域リハビリテーション(介護予防)プログラムの開発第7報 : 介入量と効果指標との量-反応関係(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 415.膝痛の軽減および自立能力の低下予防を目的とした地域リハビリテーション(介護予防)プログラムの開発 : 第6報:介入効果指標間の関連性(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 132 変形性膝関節症を有する高齢者を対象とした運動介入による無作為化比較研究 : 研究デザインと介入プログラム(骨・関節系理学療法V)
- 131 変形性膝関節症を有する高齢者を対象とした運動介入による無作為化比較研究 : 平衡機能とROMに対する介入効果(骨・関節系理学療法V)
- 130 変形性膝関節症を有する高齢者を対象とした運動介入による無作為化比較研究 : 運動介入がQOLに及ぼす影響(骨・関節系理学療法V)
- 129 変形性膝関節症を有する自立高齢者を対象とした運動介入による無作為化比較研究 : 脚筋力とアライメントに対する介入効果(骨・関節系理学療法V)
- 483. 動脈硬化度CAVIと運動負荷中DPおよび心電図STレベルの関係 : DPBP出現時を超える強度での検討(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 33. 重量荷重と受動的体位変換による固有感覚入力の増大によるヒラメ筋H反射の変化(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢者における膝関節伸展筋力と生活体力の起居および歩行能力との関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- ヒト直立姿勢保持中ヒラメ筋H反射の重量荷重および免荷に対する応答(2)(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 8. 若年者における有酸素能力と脳構造の関係(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 2.運動刺激による脳神経伝達物質の動態変化(シンポジウム,第143回日本体力医学会関東地方会)
- 7. 有酸素トレーニングによる脳構造と精神的健康度への影響(神経・感覚,第62回日本体力医学会大会)
- 205.日常生活動作における全身骨格筋糖代謝分布(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 地域における健康・体力づくりの企画と実践・成果
- 「地域における健康・体力づくりの企画と実践・成果」
- 5. 中高年者の身体組成と体力の関係に及ぼすトレーニングの効果 : 上・下肢筋量の左右バランスに着目して(一般講演,第137回日本体力医学会関東地方会)
- 20日間のベッドレストはヒトヒラメ筋脊髄運動神経細胞の興奮性を高める
- 221. 20日間のベッドレストがヒラメ筋脊髄運動神経プールにおよぼす影響(神経・感覚)
- 44.ベッドレスト期間中の下肢レジスタンストレーニングが直立時の姿勢調節機構におよぼす影響
- 57. 3週間のベッドレストがヒラメ筋H反射の振幅に及ぼす影響
- 3. ダンス運動トレーニングによる感情刺激時の脳活動変化(神経・感覚,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 390. 中等度強度のダンス運動トレーニングが精神的健康度に及ぼす影響(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 333. 自然発症高血圧ラットにおける血圧の上昇が心臓および腎臓組織タンパク質のニトロ化に及ぼす影響(呼吸・循環)
- 184.老齢ラットの持久的運動トレーニングが血中一酸化窒素濃度に及ぼす影響(【血液・免疫】)
- 30.ヒトの前庭脊髄反射の静的および動的特性(【神経・感覚】)
- 375. 中高年勤労者の精神的健康の維持増進を目的とした職域健康支援プログラムが運動実践および精神的健康度に及ぼす効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 健康づくりのための新たなアプローチ : 人と犬の健康状態の関連性1
- 「地域における健康・体力づくりの企画と実践・成果」 : 素早さのメカニズムとトレーニング効果について
- 地域における健康・体力づくりの企画と実践・成果
- 70 腕時計型測定装置を用いた高齢者の日常生活における身体活動量測定方法の妥当性の検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 868 腕時計型加速度計を用いた身体活動量測定法の妥当性の検討 : 第2報 新アルゴリズムを用いた検討(理学療法基礎系38,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 778 両側ヒラメ筋H反射同時測定の妥当性と視覚入力がヒラメ筋H反射に及ぼす影響(理学療法基礎系27,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 795 腕時計型行動記録計ViM-Sports Memory-を用いた身体活動量測定法の妥当性の検討(生活環境支援系理学療法23)
- 539. 生体電気インピーダンス (BI) 法を用いた筋形状変化推定に関する検討(バイオメカニクス, 第61回 日本体力医学会大会)
- 14.生体電気インピーダンス法による肘関節角度変化に伴う筋形状変化の推定(一般口演,第136回日本体力医学会関東地方会)
- 460. 生体電気インピーダンス法による下腿筋形状変化の定量(形態・体構成)
- 452. 生体電気インピーダンス法による全身骨格筋量の推定(形態・体構成)
- 272. 生体電気インピーダンス(BI)法を用いたヒト生体内における腱の弾性特性の推定(運動器)
- 156. ILSI PANプロジェクト研究 生活習慣病予防を目的とした職域保健支援プログラムの開発 : 血圧, 体組成, 体力に対する介入効果(生活・健康)
- 571.複数の勤労者集団から無作為抽出した・対象における質問票より把握される・身体活動量と歩数との関連に関する研究(生活・健康)
- 局所インピーダンス計測値に及ぼす環境温度の影響(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 豚肉を用いたBI法の基礎的研究
- 「地域における健康・体力づくりの企画と実践・成果」
- 03心-3P-P63 運動種目の違いは精神疾患患者の感情状態改善効果に関わるか(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 139. ILSI-PANプロジェクト研究 職域保健支援プログラムの開発 : 生活習慣病リスクファクターに対する効果(生活・健康)
- 346.高齢者の生活体力維持増進プログラムが身体・精神・社会的生活機能に及ぼす短期介入効果に対する介入頻度の影響(生活・健康)
- 319.自立高齢者の死亡及び自立能力障害の発生と血液検査値との関係 : 5年間の縦断研究から(【形態・加齢・性差】)
- 297.高齢者の生活体力維持増進プログラムを用いた介入が生活機能に及ぼす効果 : 第3報 介入終了1年後における効果
- 296.高齢者の生活体力維持増進プログラムを用いた短期介入効果に対する介入頻度の影響
- 278.高齢者の生活体力維持増進プログラムが生活機能に及ぼす効果 : 第1報 身体的生活機能に及ぼす効果
- 276.高齢者の生活体力維持増進プログラムが生活機能に及ぼす効果 : 第2報 精神・社会的生活機能に及ぼす効果
- ヒト直立姿勢保持中ヒラメ筋H反射の重量荷重および免荷に対する応答(1)(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 骨格筋のアンドロゲンレセプターに関する研究
- 03-26-西体-7 ヒップホップダンスによる感情状態の改善効果はうつ病患者と統合失調症患者で違うか(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 重量荷重トレーニングと体位変換トレーニングは姿勢保持機能を改善するか?--身体的生活機能と下肢伸張反射の姿勢性調節を指標とした介入研究 (第27回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 連続跳躍動作の跳躍テンポが着地相におけるヒラメ筋の伸張反射活動に及ぼす影響
- 439. 中高年女性勤労者の更年期症状および抑うつに及ぼす短時間ストレッチ運動の効果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 438. 中高年女性勤労者の睡眠改善に及ぼす短時間ストレッチ運動の効果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 215. 頸下水浸条件における重量負荷が直立姿勢保持中のヒトヒラメ筋H反射に及ぼす影響(神経・感覚)
- 直立姿勢保持中の段階的頸下水浸はヒトヒラメ筋H反射を促通する
- 高齢者の身体的活動能力(生活体力)の測定法の開発
- 「身体活動・運動の推進のための共同研究」にむけて(モーニングセッション2:運動の推進に果たす疫学の役割,第61回日本体力医学会大会)
- 248.異なる運動強度における持久運動習慣者と非習慣者の骨格筋および心筋の糖取り込み(【代謝】)
- 152.一酸化窒素が自然発症高血圧ラットの運動トレーニングに伴う血圧変化に及ぼす影響
- 1.運動の実施が回復期にある精神疾患患者の気分および精神的健康度に及ぼす影響(一般演題,第143回日本体力医学会関東地方会)
- 11. 骨格筋とアンドロゲンについて : 第94回日本体力医学会関東地方会
- 145.高齢者の膝関節伸展筋力が生活体力の起居能力および歩行能力に及ぼす影響
- 114.日常生活での歩数が生活体力の加齢変化に及ぼす影響について : 3年間の縦断的変化から
- 459.高齢者の生活体力維持増進に関する長期介入研究 : 第3報 医学的健康指標について
- 458.高齢者の生活体力維持増進に関する長期介入研究 : 第2報 運動習慣および運動量について
- 457.高齢者の生活体力維持増進に関する長期介入研究 : 第1報 健康教育プログラムと生活体力について
- 268.高齢期における生活体力の加齢変化とその関連要因
- 267.高齢者の生活体力とQOLとの関係について
- 266.高齢者の生活体力と医学的健康指標との関連性
- 265.高齢者の生活体力とライフスタイルとの関係
- 高齢者の健康づくり縦断的介入研究(つるプロジェクト) : 第3報 医学的健康指標への影響
- 高齢者の健康づくり縦断的介入研究(つるプロジェクト) : 第2報 生活体力への効果
- 高齢者の健康づくり縦断的介入研究(つるプロジェクト) : 第1報 元気で長生き健康教室の紹介
- 140.地域高齢者の生活体力とQOL指標との関連性
- 139.地域高齢者の生活体力と医学的検診成績との関連性
- 138.地域高齢者の生活体力と生活習慣との関連性
- 37.水平直線加速度負荷によるヒトの緊張性迷路反射の検討
- 犬の主たる飼育者の身体活動量と生活習慣病リスクの関係
- 2.高齢者の日常生活における生活体力測定に関する研究(第10報) : フィールドテストとしての身辺動作能力測定法を中心として(第96回 日本体力医学会関東地方会)
- 「大学体育・スポーツと地域社会の新たな関係を目指して」
- 運動にかかわる疫学的指標とその評価
- 21世紀における健康政策
- 59. 身体傾斜によるヒラメ筋H反射の振幅の変化