20日間のベッドレストはヒトヒラメ筋脊髄運動神経細胞の興奮性を高める
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は20日間のBRによる身体の不活動が技重力筋のひとつであるヒラメ筋脊髄運動神経プールの興奮性におよぼす影響を検討することである.被検者は20日間ベッドの上で生活するBR群8名(年齢24.3土6.5歳,身長171.5土5.2cm,体重65.8土15.5kg)と普段どおりの日京生活をおくる対照群10名(年齢23.9土2.8歳,身長172.5土3.5 cm, 体重66.4土6.Ike)であった.測定中の姿勢は仰臥位とし,脊髄運動神経の興奮性の指標はH反射法を用いて,技重力筋であるヒラメ筋からH反射およびM反応を記録した.そしてその記録を用いて動員曲線を作成し,その中からHslp/Mslpを算出した.信頼性及び妥当性の高いデータを得るために特に以下の点に配慮した.(1)BR期間中を通して十分な管理の基で質の高いBR環境を保持した.(2)ヒラメ筋脊髄運動神経の興奮性に影響をおよはず被検筋および格技筋の活動を除去し,安定した測定条件を整えた.(3)閉塞現象の影響を受けにくい指標であるHslp/Mslpを用いた.(4)対照群を設けてBRの影響を両部間で比較検討した.そして,以下に述べる結果が得られた. 1) BR群ではBRの前値に比べて後値でHslp/Ms!pが有意(p<0.05)こ高値を示したが,対照群では観察期間前後でHslp/Mslpに有意な差は認められなかった. 2) BRおよび観察期間の前値においてHslp/Mslpは群間に有意な差は認められなかったが,後値においてはBR群が対照群に比べて有意(p<0.05)こ高値を示した.以上の結果から20日間のBRによる身体不活動はビラメ筋脊髄運動神経の興奮性を増大させることが明らかとなった.
- 日本体力医学会の論文
- 2004-02-01
著者
-
江川 賢一
財・明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
山本 高司
中京大学体育学部
-
北畠 義典
明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
種田 行男
中京大学生命システム工学部
-
北畠 義典
(財)明治安田厚生事業団 体力医学研究所
-
種田 行男
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
福永 哲夫
早稲田大学
-
福永 哲夫
早稲田大学スポーツ科学部
-
江川 賢一
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
-
真宗 英俊
東京リゾートスポーツ専門学校
-
鈴木 洋児
聖学院大学人文学部人間福祉学科
-
山本 高司
中京大学体育学研究科
-
鈴木 洋児
聖学院大学
-
福永 哲夫
早稲田大学 スポーツ科学学術院
-
種田 行男
(財)明治生命厚生事業団・体力医学研究所
-
山本 高司
中京大学体育学部運動生理学研究室
-
真家 英俊
東京リゾートスポーツ専門学校
-
北畠 義典
(財)明治安田厚生事業団体力医学研究所
-
北畠 義典
(財)明治生命厚生事業団体力医学研究所
関連論文
- 腕時計型測定装置を用いた歩行時身体活動量測定方法の妥当性の検討
- 老齢化が精密把握時の摘み力適応調節に及ぽす影響
- 18.精密把握運動における摘み力の安定試技数の検討
- 把握面の滑り易さと摘み力との関係からみた物体保持中の摘み力制御について
- 101.種々の把握面変化からみた精密把握運動の摘み力制御について
- 過体重・肥満成人における運動と食習慣の改善による体重減少を目的とした地域保健プログラムの有効性
- 051101 熟練者および未熟練者におけるゴルフスウィングの動作学的比較(5.バイオメカニクス,一般研究)
- 33. 重量荷重と受動的体位変換による固有感覚入力の増大によるヒラメ筋H反射の変化(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢者における膝関節伸展筋力と生活体力の起居および歩行能力との関係(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- ヒト直立姿勢保持中ヒラメ筋H反射の重量荷重および免荷に対する応答(2)(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 20日間のベッドレストはヒトヒラメ筋脊髄運動神経細胞の興奮性を高める
- 221. 20日間のベッドレストがヒラメ筋脊髄運動神経プールにおよぼす影響(神経・感覚)
- 44.ベッドレスト期間中の下肢レジスタンストレーニングが直立時の姿勢調節機構におよぼす影響
- 57. 3週間のベッドレストがヒラメ筋H反射の振幅に及ぼす影響
- 559 剣道打撃動作時の指力の分析 : 竹刀型把持力計による
- 30.ヒトの前庭脊髄反射の静的および動的特性(【神経・感覚】)
- 4059 運動による血圧の変動
- 375. 中高年勤労者の精神的健康の維持増進を目的とした職域健康支援プログラムが運動実践および精神的健康度に及ぼす効果(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 健康づくりのための新たなアプローチ : 人と犬の健康状態の関連性1
- 147.フィルム分析によるスキー回転中の雪面からの抗力の測定 : 運動生理II
- 267. 水位・水温による循環器応答の変化
- 筋活動等からみた水中歩行の生体負担に関する研究
- 主観的運動強度設定に基づく高齢者の水中運動療法の有効性について
- 448.水中運動による高齢者のトレーニング効果 : 全身持久性体力について
- 447.水中運動による高齢者のトレーニング : 筋力、骨密度について
- 214.高齢者における陸上, 水中トレッドミル歩行およびプール歩行時の酸素摂取量と心拍数関係の相違
- 216.水中運動による高齢者の運動療法 : 陸上と水中歩行時の血圧応答
- 175.水中運動による高齢者の運動療法 : 主観的運動強度による強度設定
- 174.水中運動による高齢者の運動療法 : 陸上と水中歩行時のHR-VO_2関係の相違
- 70 腕時計型測定装置を用いた高齢者の日常生活における身体活動量測定方法の妥当性の検討(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 868 腕時計型加速度計を用いた身体活動量測定法の妥当性の検討 : 第2報 新アルゴリズムを用いた検討(理学療法基礎系38,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 778 両側ヒラメ筋H反射同時測定の妥当性と視覚入力がヒラメ筋H反射に及ぼす影響(理学療法基礎系27,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 795 腕時計型行動記録計ViM-Sports Memory-を用いた身体活動量測定法の妥当性の検討(生活環境支援系理学療法23)
- 4108 筋作業強度における脳波の変動(4.運動生理学,I.一般研究)
- 球技選手における脚の筋出力特性とジャンプパフォーマンス向上のためのトレーニング方法について : ハンドボール選手とバレーボール選手の比較から
- 0922106 大学球技選手におけるプライオメトリックスのトレーニング効果に関する研究
- 119.筋持久力測定法の検討 : 測定装置の構造面特に定滑車数に注目して : 体格,体力,身体組成,測定法
- 042G03 HR-VO_2関係式を用いての1日のエネルギー消費量の推定とその問題点
- 043I03 男子児童における前腕筋持久力のトレーニング効果 : 作業回数を一定に保った場合(4.運動生理,一般研究A)
- 043215 5年間にわたる中高年齢者のトレーニング効果(4.運動生理学,一般研究)
- 1日の消費エネルギーの新算出法とその応用(昭和57年度中京大学大学院体育学研究科修士論文抄録)
- 運動中枢の解剖学的近接度と機能の相互干渉に関する研究(昭和57年度中京大学大学院体育学研究科修士論文抄録)
- 94.24時間心拍数から1日の消費エネルギーを推定する方法の開発 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 携帯用24時間心拍数記録装置 : その試作と応用
- 4119 血流量および血液性状からみた前腕の持久的作業能
- 体軸の傾斜に伴う前腕の持久的作業能の変化
- 持久的作業能に及ぼす姿勢変化の影響
- 113.中高年齢者の高血圧改善のための健康増進プログラムの検討 : 適応と訓練効果に関する研究 : 第35回日本体力医学会大会
- 4045 作業姿勢が筋持久力および血流量におよぼす効果
- 05-5-GYM-7 上肢帯背側筋群の形態的特徴 : 肩甲挙筋、小菱形筋、大菱形筋、僧帽筋について(05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 553 テニススイング動作時の指力の分析
- 剣道打撃動作時の指力の分析
- 剣道打撃動作時の指に作用する力の分析
- 156. ILSI PANプロジェクト研究 生活習慣病予防を目的とした職域保健支援プログラムの開発 : 血圧, 体組成, 体力に対する介入効果(生活・健康)
- 139. ILSI-PANプロジェクト研究 職域保健支援プログラムの開発 : 生活習慣病リスクファクターに対する効果(生活・健康)
- 346.高齢者の生活体力維持増進プログラムが身体・精神・社会的生活機能に及ぼす短期介入効果に対する介入頻度の影響(生活・健康)
- 319.自立高齢者の死亡及び自立能力障害の発生と血液検査値との関係 : 5年間の縦断研究から(【形態・加齢・性差】)
- 297.高齢者の生活体力維持増進プログラムを用いた介入が生活機能に及ぼす効果 : 第3報 介入終了1年後における効果
- 296.高齢者の生活体力維持増進プログラムを用いた短期介入効果に対する介入頻度の影響
- 278.高齢者の生活体力維持増進プログラムが生活機能に及ぼす効果 : 第1報 身体的生活機能に及ぼす効果
- 276.高齢者の生活体力維持増進プログラムが生活機能に及ぼす効果 : 第2報 精神・社会的生活機能に及ぼす効果
- ヒト直立姿勢保持中ヒラメ筋H反射の重量荷重および免荷に対する応答(1)(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 機械的外来刺激 (含筋マッサージ) の生理学的考察と将来展望
- 運動様式の違いが赤血球膜浸透圧脆弱性に及ぼす影響(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 低温環境における運動前の受動的身体加温が高強度運動中の生理的応答に及ぼす影響
- 07発-3A-P02 両腕支持時の身体動揺と体支持持続時間及び握力の関係について(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 05-20-T001-01 上肢帯の回旋筋群の形態的特徴ローテーターカフ(棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋)について(05 バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 488.油圧マシンを利用したレジスタンストレーニングが高齢者の筋厚、皮下脂肪厚に及ぼす効果 : 超音波断層法による検討
- 80D40905 高齢者における油圧式サーキット運動の効果
- 487.油圧マシンを利用したレジスタンストレーニングが高齢者の筋力に及ぼす効果
- 041なD08 動作前筋放電休止期の出現を修飾する要因について : 動作前筋活動水準および膝関節伸展角速度からの検討
- 05-25-ダンス-30 下肢帯及び後腹壁筋の形態的特徴 : 腸腰筋、腰方形筋について(05 バイオメカニクス,一般研究発表)
- 054T60103 ヒト三角筋の形態学的考察(05.バイオメカニクス,一般研究発表)
- 筋のかたちと機能--体操競技の静止技(力技)の観察を基にして (特集:アテネオリンピックをめざしたバイオメカニクス研究)
- 4. 視覚反応時間における中枢過程の観察(神経・感覚)
- 058 E30107 ヒト二関節筋の形態及び機能に関する一考察 : Hamstring muscles について
- 31.視覚反応時間における訓練効果の電気生理学的研究(神経・感覚)
- 重量荷重トレーニングと体位変換トレーニングは姿勢保持機能を改善するか?--身体的生活機能と下肢伸張反射の姿勢性調節を指標とした介入研究 (第27回〔石本記念デサントスポーツ科学振興財団〕助成研究報告)
- 連続跳躍動作の跳躍テンポが着地相におけるヒラメ筋の伸張反射活動に及ぼす影響
- 215. 頸下水浸条件における重量負荷が直立姿勢保持中のヒトヒラメ筋H反射に及ぼす影響(神経・感覚)
- 直立姿勢保持中の段階的頸下水浸はヒトヒラメ筋H反射を促通する
- 「身体活動・運動の推進のための共同研究」にむけて(モーニングセッション2:運動の推進に果たす疫学の役割,第61回日本体力医学会大会)
- 145.高齢者の膝関節伸展筋力が生活体力の起居能力および歩行能力に及ぼす影響
- 114.日常生活での歩数が生活体力の加齢変化に及ぼす影響について : 3年間の縦断的変化から
- 459.高齢者の生活体力維持増進に関する長期介入研究 : 第3報 医学的健康指標について
- 458.高齢者の生活体力維持増進に関する長期介入研究 : 第2報 運動習慣および運動量について
- 457.高齢者の生活体力維持増進に関する長期介入研究 : 第1報 健康教育プログラムと生活体力について
- 268.高齢期における生活体力の加齢変化とその関連要因
- 267.高齢者の生活体力とQOLとの関係について
- 266.高齢者の生活体力と医学的健康指標との関連性
- 265.高齢者の生活体力とライフスタイルとの関係
- 高齢者の健康づくり縦断的介入研究(つるプロジェクト) : 第3報 医学的健康指標への影響
- 高齢者の健康づくり縦断的介入研究(つるプロジェクト) : 第2報 生活体力への効果
- 高齢者の健康づくり縦断的介入研究(つるプロジェクト) : 第1報 元気で長生き健康教室の紹介
- 140.地域高齢者の生活体力とQOL指標との関連性
- 139.地域高齢者の生活体力と医学的検診成績との関連性
- 138.地域高齢者の生活体力と生活習慣との関連性
- 37.水平直線加速度負荷によるヒトの緊張性迷路反射の検討
- 犬の主たる飼育者の身体活動量と生活習慣病リスクの関係
- 59. 身体傾斜によるヒラメ筋H反射の振幅の変化