教室における児童の社会的責任目標と学習行動, 学業達成の関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study examined the relations among social responsibility goal, learning behavior, and academic achievement in classrooms. Participants were 107 fifth and sixth graders. First, a questionnaire of social responsibility goal was administered, and then two weeks later, questionnaires of learning behavior, academic help-seeking, and academic competence were also administered. Among various types of learning behavior, this study focused on socially desirable and normative learning behavior in classrooms. As an index of academic performance, teacher ratings were used. Statistical analyses indicated that social responsibility goal was positively correlated with learning behavior, academic competence, and academic performance. On the other hand, academic help-seeking had no significant correlations with other measures. Regression analysis revealed that social responsibility goal's influence on academic performance was mediated by learning behavior. The role of social responsibility goal in promoting children's acquisition of academic norm in a classroom was discussed.
- 日本教育心理学会の論文
- 1998-09-30
著者
関連論文
- 児童・生徒の社会的責任目標と学級適応感・学習動機の関連
- ピア・ラーニングと動機づけ過程 : 社会的文脈における学業達成(3)(自主シンポジウムC1)
- 学生は大学の授業をどう認識し、何を求めているのか : 自由記述にみる率直な意見の分析
- 資料 ネガティブな出来事からの立ち直りを導く心理的特性--精神的回復力尺度の作成
- PF059 小学生の作文スタイルの分類とその特徴
- 母親の被害的認知が虐待的行為に及ぼす影響
- 自己調整学習研究の新たな展開 : 学習者の動機づけと認知の関連の統合的理解に向けて(自主シンポジウムD4)
- PA2-24 興味を喚起する授業実践が児童の学習動機づけに及ぼす影響(教授・学習)
- PC048 教師・生徒関係が叱責場面における動機づけに及ぼす影響について : 自己決定理論の観点から
- 学校組織における教職員による自発性の構築に向けて(研究委員会企画シンポジウム3)
- 中学生用自己価値の随伴性尺度の作成
- PB10 レジャー活動と動機づけ(1) : 青年期版レジャー活動尺度の構成
- 青年期における自己愛の構造と発達的変化の検討
- 社会的責任目標と学業達成過程 : 教室の社会的文脈における学業達成の特質(教育心理学関係博士論文要旨(2003年10月〜2004年9月))
- PF52 いじめに対するサポートの有効性 : 教師及び友人によるサポートの有効性認知に関する発達的変化
- PF55 協同学習における社会的責任目標の影響 : 小学校4年のグループ学習における実践的研究
- 人間関係に基づいた「学びの場」を考える : 現場教師と研究者の連携を目指して
- 高校生の自己開示・被開示が学校適応感に及ぼす影響--公的自己意識との関連から
- 社会的責任目標と理科学習への興味・関心と動機づけ,認知的共感性,および学級適応との関連 : 学年差に注目した検討
- 個人レベルにおける自発性について(学校組織における教職員による自発性の構築に向けて,研究委員会企画シンポジウム,I 日本教育心理学会第50回総会概要)
- 学校組織における教職員による自発性の構築に向けて ([日本教育心理学会第50回総会]) -- (研究委員会企画シンポジウム)
- 学校教育における社会心理学的視点 : 動機づけ・対人関係・適応(社会部門,わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
- 動機づけスタイルが課題への興味に及ぼす影響 : 自己決定理論の枠組みから
- K159 児童期における向社会的行動の表出・非表出に関する認知 : 情緒的共感・認知的共感との関連から(口頭セッション26 社会心理学4)
- 動機づけの教育心理学 : その成果と課題(研究委員会企画シンポジウム1)
- PC024 保護者と教師の関係が児童の学級適応感に及ぼす影響について : 保護者の期待と教師の働きかけに注目して(ポスター発表C,研究発表)
- PA039 中学生における自己確証と抑うつの関連(ポスター発表A,研究発表)
- 生徒の社会的責任目標と協同学習に対する認知との関連
- 児童の社会的責任目標と友人関係,学業達成の関連 : 友人関係を媒介とした動機づけプロセスの検討
- 研究状況報告 : 2000 年 10 月∿2001 年 10 月(心理発達科学専攻教官の研究状況報告)(2)
- 社会的動機づけの発達と学業達成過程 : 社会的責任目標研究に関するレビュー
- 研究経過報告(1998 年 8 月∿2000 年 9 月)(教育心理学教室教官の研究状況報告)
- グループ学習中の相互作用に及ぼす教師の介在および児童の社会的責任目標の影響
- PG40 教室における人間関係規範 : 中学生の教師-生徒関係規範・友人関係規範
- 教室における児童の社会的責任目標と学習行動, 学業達成の関連
- 社会 B-5 児童の社会的責任性を促進する : 社会的責任性促進のための教師の働きかけに関する探索的研究
- 社会的コンピテンスは学業達成を予測するか?(5) : 社会的・学業的目標が学業達成・クラス適応に及ぼす影響に関する縦断的研究
- 児童の社会的責任目標が学業達成に影響を及ぼすプロセス
- 発達 17-PC7 社会的コンピテンスは学業達成を予測するか?(1) : 多面的な社会的コンピテンス指標と学業達成との関連の記述的分析
- ストレスマネジメント実験授業が児童の自尊感情・自己効力感および学級満足度に及ぼす影響
- 資料 児童の社会的責任目標がクラス適応・学業達成に及ぼす影響--その長期的影響の検討
- 自己と他者に関するメタ・ムード : 不快感情の調整過程に焦点を当てて
- 児童用社会的責任目標尺度の信頼性,妥当性の検討
- 社会的責任目標が学業達成に及ぼす影響 : その動機づけプロセスの検討(平成 7 年度教育心理学専攻修士学位論文概要)
- P2-46 自己価値の随伴性が内発的動機づけ低下に影響を及ぼすプロセス : 状態的自尊感情と失敗場面の感情を媒介として
- PG085 話し合いにおける熟練教師の指導と学級経営との関連
- PG039 教師の学級構造化方略によって児童の動機づけは変化するか?
- PF026 自己価値の随伴性と学業達成のプロセス
- PC022 友人グループ内外でのサポート差が学校適応感に与える影響
- PD1-07 小中学生における向社会性についての規範認知と行動及び理由の発達的変化(発達)
- PD2-09 ネットいじめとその心理的影響(社会)
- PD2-18 学級づくり期における教師の学級経営観の変容過程(教授・学習)
- PE2-03 学級構造形成が児童の多面的動機づけに及ぼす影響 : ミックスド・メソッドによるアプローチ(社会)
- PF1-43 中学生用自己価値の随伴性尺度の開発 : 領域に着目した検討(人格)
- PH1-05 幼児期における死の概念の発達的変化(発達)
- PD110 動機づけスタイルが課題への興味に及ぼす影響 : 自己決定理論の枠組みから(ポスター発表D,研究発表)
- PD106 高校生の信頼感の形成と教師の働きかけ(ポスター発表D,研究発表)
- コンフリクトマップを用いた教授方略が認知的側面と動機づけ的側面に及ぼす影響--中学校地理の事例を通して
- 学業における自己価値の随伴性が内発的動機づけ低下に及ぼす影響プロセス : ――状態的自尊感情と失敗場面の感情を媒介として
- コンフリクトマップを用いた教授方略が認知的側面と動機づけ的側面に及ぼす影響 : —中学校地理の事例を通して—
- P4066 児童用社会的責任目標・学業的目標尺度の作成
- 教授過程5030 文章理解に及ぼす動機づけ指向性の効果
- ピア・モデリングにおける動機づけ特性の効果 : 小学校の分数学習場面を対象として
- P3-39 自己価値の随伴性が学業達成に及ぼす影響プロセス(教授・学習,ポスター発表)