M1:Atmosphere/Ocean Interaction
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 1994-03-31
著者
-
松浦 知徳
防災科学技術研究所
-
松浦 知徳
防災科研
-
川村 宏
東北大院理
-
川村 宏
東北大学理学部
-
鳥羽 良明
宇宙開発事業団eorc:海洋科学技術センター
-
鳥羽 良明
東北大学理学部地球物理学教室
-
鳥羽 良明
東北大学理学部
関連論文
- P350 南アメリカモンスーンの季節進行にみられる非対称性
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(3)
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 防災科研におけるGCMの開発とAMIPIIへの参加について
- P222 台風T0416に伴う高潮の再現実験と温暖化SSTのもとでの数値実験
- P250 T0422で観測されたメソβスケールPressure dip
- C360 インドシナ半島に上陸する台風のライフサイクルと内部構造(台風)
- (20)水循環過程に関する研究(5共同研究)
- (5)全球水文過程における災害予測に関する研究 : 気候変動に関わる気象・水害予測に関する研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- C305 インドシナ半島におけるモンスーン後退期の降雨特性(熱帯大気I)
- (45) 水循環過程に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- C456 雪氷域判別による日射量推定精度の向上(観測手法)
- P357 大気大循環モデルによる温暖化実験の台風の最大可能強度について
- P334 熱力学的視点からの台風の活動度の解析について
- P140 インドシナ半島の植生改変がもたらすアジアモンスーン循環の変化
- A353 台風を起源とする東南・南アジアを西進する擾乱の統計解析(台風II)
- P302 東南・南アジアに降水をもたらす南シナ海起源の擾乱
- P104 結合モデルに見られるENSOと台風発生数との関係
- 大気海洋結合モデルにおけるENSOと台風発生との関係 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (1章 上陸最多の環境要因)
- (1)東アジア域の大気・陸域・海洋水循環変動に伴う災害予測に関する研究((5)受託研究費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- B404 T213大気海洋結合モデルによる長期台風シミュレーションの特性(気候システムIV)
- (7) 東アジア域の大気・陸域・海洋水循環変動に伴う災害予測に関する研究((4) 受託研究費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (5) 全球水文過程における災害予測に関する研究(気候変動に関わる気象・水害の予測に関する研究)((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- P308 西アフリカモンスーンのレジーム遷移と大気海洋相互作用の役割
- (30) 水循環過程に関する共同研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (14) 全球水文過程における災害予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- ENSOの位相反転と対流圏準二年振動について
- 地殻変動を除去した長期海水位変動と海面水温の関係 : 本州沿岸域
- 結合モデルで再現されたENSO遷移期の赤道対称インパクトについて
- iii 水循環変動・影響評価研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 夏季アジアモンスーンとENSOのカップリングのメカニズム : その4 -ENSOの数十年スケール変調との関連-
- 梅雨明けとアジアモンスーン季節内振動
- インド洋赤道非対称モードの励起プロセスについて
- 防災科学技術研究所の大気海洋結合モデルにおける北西太平洋の熱帯低気圧とENSO
- 全地球水循環モデルの総合的開発((1)全地球水循環モデルの総合的開発及び気候・環境変動解明のための雪氷資料の分析に関する研究,a.重点研究支援,6.科学技術振興費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- オーストラリアモンスーンのオンセットのメカニズム : モンスーンの新しい概念モデルの構築
- 高解像度大気海洋結合モデルで再現された台風活動の長期変動
- 夏季アジアモンスーンとENSOのカップリングのメカニズム(3) : 異なる2種類のENSOインパクト
- 夏季西太平洋暖水域の大気海洋結合システムについて : 海洋大循環モデルからの検証
- 高解像度大気海洋結合モデルで地球を科学する : ENSOと台風のシミュレーション
- (2) 水循環過程に関する共同研究(7. 共同研究・受託研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 夏季アジアモンスーンとENSOのカップリングのメカニズム(2) -WESフィードバックレジームからモンスーンレジームへの遷移-
- 高解像度大気海洋結合モデルによって再現されたENSOと台風
- 防災科学技術研究所における大気海洋結合モデルの季節変動特性
- 海洋大循環モデルから求めた全球海洋上の淡水フラックス分布
- 平塚観測塔に現れる黒潮による80日周期潮位変動と急激な水温変化
- D410 日本海上の冬季季節風の局地的分布(相互作用)
- P377 洪水・渇水リスク評価のための領域大気・陸面・河川結合モデルの開発
- B163 CGCMとAGCMにおいて再現された梅雨前線の差異(気候システムI)
- メソスケール大気モデルと鉛直1次元海洋混合層モデルとの結合モデルによる陸奥湾海面水温部分昇温現象に関する数値実験
- Research and Development of the New Generation Sea Surface Temperature for Open Ocean (NGSST-O) Product and Its Demonstration Operation
- GLIによる海面水温推定とADEOS-II融合海面水温
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- P163 北海道南西部における地峡風の研究
- P115 北海道南西部における地峡風の再現実験
- 2.3. ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)第5回西太平洋小委員会(WESTPAC)総会報告(2. 集会報告)
- i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iii 水循環変動・影響評価研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ADEOS/IMGによる大気微量気体成分の測定 : I
- 風の海面応力の風波依存性について--気象庁海洋気象ブイロボット観測資料の解析から〔英文〕
- 衛星海洋学とLOICZ(シンポジウム:海岸・沿岸域における陸域海域の相互作用-LOICS Land-Ocean Interaction in Coastal Zone)
- 衛星リモートセンシングによる沿岸海洋環境の観測
- M1:Atmosphere/Ocean Interaction
- A306 Hot Event-An Organized Phenomenon with Very High Sea Surface Temperature in the Indo-Pacific Warm Pool
- 12.JSM41:全球モニタリングへの衛星観測の貢献(第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2))
- The asymmetry of recirculation of a double gyre in a two layer ocean (Coherent Vortical Structures : Their Roles in Turbulence Dynamics)
- エルニーニョ現象に出現する非線形共振応答
- NASA散乱計(NSCAT)で観測された寒気吹き出し時の日本海の風の収束帯
- 日本における大雨の発生頻度と El Nino 監視海域における海面水温変動
- P172 長江流域の気象・流量データに見られる変動について
- 台風と洪水災害の長期リスク解明・予測 (特集 マルチハザード社会)
- P112 日本における降水特性の経年変化と熱帯太平洋における海面水温変動
- P101 Nino 3海域の海面水温変動と東京における台風性豪雨の発生頻度の関係
- 2.アジアにおける台風の固有なすがた(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3))
- P235 防災科研における台風災害データベースシステムNIED-TD2BSの開発
- 20世紀後半における台風年発生数の経年変動
- 台風活動の数十年スケール変動のメカニズム
- (39)水循環過程に関する共同研究(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- E224 熱帯太平洋における 2 次オーダ乱流クロージャー海洋混合層モデル実験
- 高解像度大気海洋結合モデルで再現された台風活動の長期変動 : 台風発生数と海面水温
- 北太平洋における台風発生数の数十年スケール変動 (総特集 大規模大気海洋相互作用--数十年スケール変動の実態と機構) -- (4章 ENSOの変調,台風,温暖化,気候復元)
- 大気海洋結合モデルに現れた北太平洋における長周期変動
- (3) エルニーニョ南方振動(ENSO)の機構解明とその影響に関する研究(3. 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 台風活動の長期変動
- 大気海洋結合モデルの感度実験:下層雲が海面水温に及ぼす影響
- 二層$\beta$面上の有限振幅孤立渦の発展について(流体中の非線形波動の数理的側面)
- 台湾周辺の海上風に及ぼす地形の影響
- ADEOS/NSCATで観測された寒気吹き出し時の日本海での風の収束帯
- 淡水交換にともなう海洋塩分構造の季節変化
- 大気海洋結合モデルの積雲対流スキームによる違い
- 季節変化する外力に応答する海洋のダブルジャイヤのカオス的挙動について(大気・海洋・惑星の流れ(1),一般講演)
- AM06-13-015 二層ダブルジャイヤー海洋における非線形エネルギー収支モデル(大気・海洋・惑星の流れ(3),一般講演)
- AM05-13-005 二層海洋double-gyreに見られる乱流状態への遷移(大気・海洋の流れ1,一般講演)
- 気候変動のシミュレ-ション技術 (特集 地球温暖化による異常事象)
- OCTS(Ocean Color and Temperature Scanner)とその海洋学的成果 (特集 衛星観測による地球環境の解明)
- OCTSミッション概括 (総特集 海色リモートセンシング--現状と今後の課題)
- ヤマセ現象と黒潮親潮移行域の大気海洋相互作用 (総特集 黒潮親潮移行域の物理・生物・化学過程) -- (1章 黒潮親潮移行域の物理過程)
- 衛星画像データベースを中核とした日本の沿岸域総合解析システム ----N-LANDデータベース・システムと日本画像データベース(JAIDAS)
- 東北画像デ-タベ-ス
- 東北水域における黒潮フロント・暖水塊の挙動と水塊形成・変質について--衛星資料と海洋観測資料を合わせ用いた1981年12月〜1982年10月の事例研究 (東北・道東海域における暖水漁場の短期予測技術に関する研究)