インド洋赤道非対称モードの励起プロセスについて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
北海道の夏季静穏日におけるGPS可降水量の日変化
-
P428 気象庁1ヶ月アンサンブル予報ハインドキャストデータを用いた夏季日本の異常気象の予測可能性について
-
平成18年豪雪をもたらしたラージスケールの大気循環場の特異性 : 過去の豪雪年との比較
-
夏季の北陸地方のフェーン発現日における地上風系とGPS可降水量の日変化特性(創立125周年記念解説)
-
P185 夏季の北陸地方のフェーン現象発現時におけるGPS可降水量変動
-
P350 南アメリカモンスーンの季節進行にみられる非対称性
-
第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(3)
-
i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
防災科研におけるGCMの開発とAMIPIIへの参加について
-
P222 台風T0416に伴う高潮の再現実験と温暖化SSTのもとでの数値実験
-
P250 T0422で観測されたメソβスケールPressure dip
-
C360 インドシナ半島に上陸する台風のライフサイクルと内部構造(台風)
-
(20)水循環過程に関する研究(5共同研究)
-
(5)全球水文過程における災害予測に関する研究 : 気候変動に関わる気象・水害予測に関する研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
-
C305 インドシナ半島におけるモンスーン後退期の降雨特性(熱帯大気I)
-
(45) 水循環過程に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
-
P302 爆弾低気圧の集中化と北陸地方の大雪の発生について(ポスターセッション)
-
P219 台風起源の定在ロスビー波束の伝播と梅雨前線への影響(ポスターセッション)
-
P334 熱力学的視点からの台風の活動度の解析について
-
P140 インドシナ半島の植生改変がもたらすアジアモンスーン循環の変化
-
A353 台風を起源とする東南・南アジアを西進する擾乱の統計解析(台風II)
-
P302 東南・南アジアに降水をもたらす南シナ海起源の擾乱
-
P104 結合モデルに見られるENSOと台風発生数との関係
-
大気海洋結合モデルにおけるENSOと台風発生との関係 (総特集 台風/2004--日本列島上陸を中心にして) -- (1章 上陸最多の環境要因)
-
(1)東アジア域の大気・陸域・海洋水循環変動に伴う災害予測に関する研究((5)受託研究費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
-
B404 T213大気海洋結合モデルによる長期台風シミュレーションの特性(気候システムIV)
-
(7) 東アジア域の大気・陸域・海洋水循環変動に伴う災害予測に関する研究((4) 受託研究費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
-
(5) 全球水文過程における災害予測に関する研究(気候変動に関わる気象・水害の予測に関する研究)((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
-
P308 西アフリカモンスーンのレジーム遷移と大気海洋相互作用の役割
-
(30) 水循環過程に関する共同研究(5 共同研究,I 研究活動)
-
(14) 全球水文過程における災害予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
-
ENSOの位相反転と対流圏準二年振動について
-
地殻変動を除去した長期海水位変動と海面水温の関係 : 本州沿岸域
-
結合モデルで再現されたENSO遷移期の赤道対称インパクトについて
-
iii 水循環変動・影響評価研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
夏季アジアモンスーンとENSOのカップリングのメカニズム : その4 -ENSOの数十年スケール変調との関連-
-
梅雨明けとアジアモンスーン季節内振動
-
インド洋赤道非対称モードの励起プロセスについて
-
防災科学技術研究所の大気海洋結合モデルにおける北西太平洋の熱帯低気圧とENSO
-
全地球水循環モデルの総合的開発((1)全地球水循環モデルの総合的開発及び気候・環境変動解明のための雪氷資料の分析に関する研究,a.重点研究支援,6.科学技術振興費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
オーストラリアモンスーンのオンセットのメカニズム : モンスーンの新しい概念モデルの構築
-
高解像度大気海洋結合モデルで再現された台風活動の長期変動
-
夏季アジアモンスーンとENSOのカップリングのメカニズム(3) : 異なる2種類のENSOインパクト
-
夏季西太平洋暖水域の大気海洋結合システムについて : 海洋大循環モデルからの検証
-
高解像度大気海洋結合モデルで地球を科学する : ENSOと台風のシミュレーション
-
(2) 水循環過程に関する共同研究(7. 共同研究・受託研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
-
高解像度大気海洋結合モデルによって再現されたENSOと台風
-
防災科学技術研究所における大気海洋結合モデルの季節変動特性
-
海洋大循環モデルから求めた全球海洋上の淡水フラックス分布
-
平塚観測塔に現れる黒潮による80日周期潮位変動と急激な水温変化
-
P428 日本におけるダウンバースト発生の環境場と予測可能性(ポスターセッション)
-
大気海洋相互作用からみた気候変動
-
P377 洪水・渇水リスク評価のための領域大気・陸面・河川結合モデルの開発
-
B163 CGCMとAGCMにおいて再現された梅雨前線の差異(気候システムI)
-
日本における竜巻発生の環境場と予測可能性
-
2001年1月14-15日上越地方の収束線上に発生した降雪雲の発達過程
-
2001年1月16日に観測されたバンド状降雪雲(1) : バンドの世代交代
-
B163 インド洋・西太平洋における暖候期の熱帯対流活動 : 自己組織化マップの適用(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
B162 冬季東アジアのコールドサージの発生プロセスと熱帯大気の応答(スペシャル・セッション「異常気象と低周波変動」,口頭発表)
-
P159 冬季モンスーン時の東シナ海の大気海洋相互作用と総観規模擾乱活動(ポスター・セッション)
-
P180 自己組織化マップを用いた西太平洋〜インド洋のENSOシグナルの抽出
-
P424 夏季アジアモンスーン循環とエルニーニョ・南方振動の相互作用に見られる近年の特徴について
-
P221 中国・四国地方の夏季静穏日におけるGPS可降水量の日変化
-
P116 盛夏季の北陸地方で発生するフェーンの特徴と大規模循環場の影響について
-
P315 日本近海の爆弾低気圧活動と大規模循環場との相互作用
-
P425 日本周辺海域の海面熱フラックスの変動と海面水温変動との関連について
-
P408 ENSOに伴う熱帯強制による冬季アジアモンスーンの遠隔応答
-
P113 北海道の夏季静穏日におけるGPS可降水量の日変化
-
P181 平成18年豪雪と平成19年少雪時の冬季モンスーンと爆弾低気圧活動の関係
-
P438 台風の遠隔強制による豪雨発生の可能性について
-
P238 日本の夏季天候に影響を与える遠隔伝播パターンの複合について
-
2010年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
-
i 災害ポテンシャル予測モデルの研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
iii 水循環変動・影響評価研究((2)全球水文過程における災害予測に関する研究,d.地球科学技術特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
M1:Atmosphere/Ocean Interaction
-
The asymmetry of recirculation of a double gyre in a two layer ocean (Coherent Vortical Structures : Their Roles in Turbulence Dynamics)
-
エルニーニョ現象に出現する非線形共振応答
-
日本における大雨の発生頻度と El Nino 監視海域における海面水温変動
-
P172 長江流域の気象・流量データに見られる変動について
-
台風と洪水災害の長期リスク解明・予測 (特集 マルチハザード社会)
-
P112 日本における降水特性の経年変化と熱帯太平洋における海面水温変動
-
P101 Nino 3海域の海面水温変動と東京における台風性豪雨の発生頻度の関係
-
2.アジアにおける台風の固有なすがた(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(3))
-
P235 防災科研における台風災害データベースシステムNIED-TD2BSの開発
-
20世紀後半における台風年発生数の経年変動
-
台風活動の数十年スケール変動のメカニズム
-
(39)水循環過程に関する共同研究(6.共同研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
-
E224 熱帯太平洋における 2 次オーダ乱流クロージャー海洋混合層モデル実験
-
高解像度大気海洋結合モデルで再現された台風活動の長期変動 : 台風発生数と海面水温
-
北太平洋における台風発生数の数十年スケール変動 (総特集 大規模大気海洋相互作用--数十年スケール変動の実態と機構) -- (4章 ENSOの変調,台風,温暖化,気候復元)
-
大気海洋結合モデルに現れた北太平洋における長周期変動
-
(3) エルニーニョ南方振動(ENSO)の機構解明とその影響に関する研究(3. 海洋開発及び地球科学技術調査研究促進費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
-
台風活動の長期変動
-
大気海洋結合モデルの感度実験:下層雲が海面水温に及ぼす影響
-
二層$\beta$面上の有限振幅孤立渦の発展について(流体中の非線形波動の数理的側面)
-
淡水交換にともなう海洋塩分構造の季節変化
-
大気海洋結合モデルの積雲対流スキームによる違い
-
AM06-13-015 二層ダブルジャイヤー海洋における非線形エネルギー収支モデル(大気・海洋・惑星の流れ(3),一般講演)
-
AM05-13-005 二層海洋double-gyreに見られる乱流状態への遷移(大気・海洋の流れ1,一般講演)
-
気候変動のシミュレ-ション技術 (特集 地球温暖化による異常事象)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク