青臭みのない暖地向け多収大豆品種「エルスター」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
子実の青臭み(豆臭さ、豆腐臭さ)発生に関与する酵素, リポキシゲナーゼL-1, L-2及びL-3の全てを欠失した大豆品種は, 飲用豆乳や豆乳を素材とするデザート類に対する加工適性が高いだけでなく、小麦粉、卵などの他の食品素材と一緒に用いた場合にでも、加工食品中の過酸化脂質の生成を低レベルに抑え、風味・食味に優れた大豆加工食品を得ることができるなど、従来の大豆にない優れた利用特性が認められる(西場ら 1993, 古田ら 1993, 須田ら 1993). これまでリポキシゲナーゼ欠失大豆として「ゆめゆたか(L-2, L-3欠)」(喜多村ら 1992)と「いちひめ(全欠)」(羽鹿ら 1997)が育成されているが, 両品種の栽培適地は南東北から北関東地域に限定される. 現在, 「いちひめ」は豆乳原料として栃木県のみで生産されているため, 不作になると, 当年度における実需者の必要量を満たすことができなくなるばかりか, 安定供給の不確実性が今後の需要拡大の大きな支障となっている. 安定供給を図ることが問題解決に重要であり, 暖地での栽培に適する品種育成が要望されてきた.
- 2001-05-15
著者
関連論文
- 凝固剤の種類と濃度を変えた豆腐加工適性評価
- ハスモンヨトウ抵抗性ダイズ新品種'九州155号'の育成とその特徴
- 早播大豆の豆腐加工適性
- リポキシゲナーゼ完全欠失大豆「いちひめ」の育成と新用途開発研究
- 青臭みのない暖地向け多収大豆品種「エルスター」
- 豆腐加工適性に対する大豆種子貯蔵温度の影響
- 豆乳のBrix値に影響する要因の解明
- ダイズ新品種「クロダマル」の育成とその特性
- 日本の主要大豆品種中のアレルゲン Gly m Bd 28K の分析
- 有色大豆の豆腐と枝豆の食味について
- ツルマメで見いだされた7Sタンパク質の変異系統
- ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成とその特性
- ダイズ新品種「サチユタカ」の育成とその特性
- 耐倒伏性に優れるダイズ新品種「サチユタカ」の密植・無中耕無培土栽培
- ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成について
- ダイズ新品種「エルスター」の育成とその特性
- ダイズ新品種「すずおとめ」の育成とその特性
- ダイズ耐虫性系統「ヒメシラズ」のハスモンヨトウに対する抗生的効果とその遺伝
- 温暖地向け多収ダイズ新品種「サチユタカ」の育成
- 暖地向き納豆用小粒大豆品種「すずおとめ」の栽培特性と納豆の官能評価
- 大豆の節間長測定データ自動処理マクロの開発
- ツルマメで見いだされたβ-コングリシニン欠失性の優性遺伝子
- 画像解析による大豆の子実形態等の簡易測定 粒形,粒揃いおよび紫斑障害程度の評価
- 89 マメ科作物の花器脱落の発生機構 : ダイズの花房内サイトカイニンと着莢との関係
- ハスモンヨトウ抵抗性ダイズ品種の育成と課題
- 遺伝解析によるダイズの主要な耐冷性QTL、qCTR-A2の発現部位の同定 : 種子親側か? 種子側か?
- ダイズ新品種「キヨミドリ」の育成とその特性
- ダイズ新品種「クロダマル」の育成とその特性