水稲インド型糯,日本型糯系統のアミログラム特性 : 第2報 海外在来糯品種及び突然変異糯系統の最高粘度とα-アミラーゼ活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.最高粘度とα-アミラーゼ活性との関係について,海外在来糯品種は日本型糯とインド型糯の間に幅広く分布しており,海外在来糯には豊富な変異が存在した。2.突然変異糯系統と原梗品種について最高粘度とα-アミラーゼ活性の関係を検討した結果,最高粘度の差異がα-アミラーゼ活性の高低に起因しないと考えられた。
- 日本作物学会の論文
- 1995-05-15
著者
関連論文
- 玄米品質に優れる暖地向き良食味水稲品種「にこまる」の育成について
- 去勢牛における香り米ならびに糯米品種の飼料イネサイレージの嗜好性
- 91 イネの食味に関与する遺伝子座の解析(組織培養・細胞工学)
- 飼料用水稲品種「モミロマン」の育成
- アメリカ水稲品種の太い根の遺伝様式
- 密陽 23 号/アキヒカリの RI 系統群を用いた乾燥ストレスにより生じる巻き葉に関する QTL 解析
- イネの一穂穎花数に関与する遺伝子座
- イネのシンク容量および登熟特性に関連する量的形質遺伝子座(英文誌和文摘要)
- 63 水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 : (5) 日印交雑品種の穂の形態特性と枝梗数に関与する二つの遺伝子座との関係
- イネの頴花数に関するQTLのマッピング
- 68 水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 : (4)一穂粒数に関与する二つの遺伝子領域が登熟に差をもたらす要因
- 67 水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 : (3)ササニシキとハバタキの戻し交雑自殖系統群を用いた一穂粒数と登熟性に関する遺伝子座解析
- 42 水稲の登熟性向上に関する生理生態学的研究 : (2) 密陽23号/アキヒカリの雑種固定系統群を用いた登熟特性の評価と登熟性に関する遺伝子座解析
- 多収性外国稲の特性解明に関する研究 : 乾物生産特性に及ぼす作期の影響
- イネにおける擬似病斑変異体の耐病性の解析
- 低温発芽性の水稲良食味品種への導入
- ラピッドビスコアナライザーを利用した米の食味評価法
- 幼苗の根の太さによる水稲の直播適性遺伝資源のスクリーニング(1)
- 水稲苗の根の太さの簡易測定法
- 12-9 米粒中窒素量の変化に伴うタンパク質組成の変化(12.農産物の品質・成分)
- 水稲の混合栽培に関する研究 : 第2報地下部の競合と生育との関係
- 半壊性インド型水稲の多収性導入に関する研究 : 2.橋渡し品種について
- 暖地水稲の品種生態に関する研究 : 乾物生産特性の品種間差異
- 半壊性インド型水稲の多収性導入に関する研究 : 1.雑種不稔除去について
- 耐虫性品種の混合栽培がウンカ・ヨコバイ類生息密度に及ぼす影響
- イネ白葉枯病抵抗性に関する黄玉とあそみのりの差異
- 8. 水稲の混合栽培に関する研究 : 品種の組合せと生育収量との関係
- 水稲品種の混合栽培について
- イネ白葉枯耐病性検定における針接種法と剪葉接種法の比較
- 2 多収性外国稲の特性解明に関する研究 : 収量性に及ぼす作期の影響
- 昭和55年異常気象下における外国稲の生産力について
- 13 多収性外国稲の特性解明に関する研究 : 倒伏関連形質の品種間差異について
- AFLP法を用いたイネゲノム上のメチル化シトシンのスクリーニング
- イネのツマグロヨコバイ耐虫性に関する遺伝機構の解明 VII. Grh4(t)のマッピング
- イネの頴花数に関連したQTLSIYI(t)のマッピングIII
- イネの頴花数に関連したQTLのマッピングII
- アメリカ水稲品種の雑種不稔性
- 直播向き水稲新品種「ふくいずみ」の育成
- 蛍光プライマー用いた改良AFLP法による日本栽培稲の遺伝的多様性の検出と日本稲品種に導入されているインディカ稲ゲノム断片の検索とクローニング
- DNA マーカーを用いたイネの密陽 23 号/アキヒカリ RI 系統群における芒長に関する QTL 解析
- 密陽 23/ アキヒカリの RI 系統群を用いたイネいもち病抵抗性に関する QTL 解析
- RFLPマーカーを用いたイネのツマグロヨコバイ耐虫性遺伝子Grh1のマッピング
- インド型イネ品種南京11号より誘発した突然変異系統SR-5の離脱粒性遺伝子のマッピング
- イネ白葉枯耐病性に関する罹病苗取囲み検定法の簡易化について
- タイ国酸性硫酸塩土壌適応性に関する水稲品種のスクリーニングについて
- 稲品種「おぼろづき」の低アミロース性を支配する遺伝子の解析
- イネの病斑葉突然変異体におけるいもち病および白葉枯病に対する抵抗性
- 水稲新品種「柔小町」の育成
- O.officinalis由来トビイロウンカ抵抗性のQTL解析
- 水稲育種における不耕起直播栽培による生産力検定試験
- 水稲インド型糯,日本型糯系統のアミログラム特性 : 第2報 海外在来糯品種及び突然変異糯系統の最高粘度とα-アミラーゼ活性
- 水稲インド型,日本型糯系統のアミログラム特性
- イネトビイロウンカ抵抗性遺伝子Bph10(t)の座乗領域の解析
- トビイロウンカ抵抗性遺伝子と連鎖するDNAマーカーの同定と利用
- イネのトビイロウンカ抵抗性遺伝子Bph-1のRFLPマッピング
- 多収・良質・良食味の水稲新品種「あきだわら」の育成
- 野生種 Oryza officinalis 由来の早朝開花性系統と高温不稔回避への効果
- 米の食味および食味関連形質に及ぼす登熟期の高温処理の影響
- 温暖地における稲発酵粗飼料用新系統「関東飼糯254号」の生育特性