8-17 ダイズおよびサイラトロに対するBradyrhizobium japonicumとB.elkaniiの根粒形成速度(8.共生)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1996-03-25
著者
-
赤尾 勝一郎
生物資源研
-
赤尾 勝一郎
農業生物資源研
-
久保田 正亜
茨城大学農学部
-
久保田 正亜
茨城大・農
-
南沢 究
茨城大学農学部
-
遊橋 健一
茨城大学農学部
-
遊橋 健一
東北大・遺生研
-
久保田 正亜
茨城城大学農学部
関連論文
- 圃場における窒素固定エンドファイト接種サトウキビの固定窒素量の推定
- 16 東チベット高原における異なる退化程度高寒草甸草地の土壌養分の変動(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- 29-A-07 タリウム負荷土壌懸濁液における細菌群集の動態解析(群集構造解析,一般講演)
- 6-9 植物生長促進作用を有する微生物の固定化接種方法の開発(第3報) : 土壌/PVA固定化物中での根粒菌の増殖(6.土壌生物)
- 14 豚糞尿のメタン発酵消化液における食中毒性微生物の検出(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- 連続水素化物生成-原子吸光法による土壌中ヒ素の定量
- 15 内生窒素固定細菌のサトウキビ茎部における窒素固定活性の変動(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- P8-5 サトウキビにおける窒素固定エンドファイトの接種効果に影響する土着内生菌の存在(ポスター紹介,8.共生,2008年度愛知大会)
- P8-3 エンドファイトの種類とサトウキビの品種の違いが窒素固定エンドファイトの定着に及ぼす影響(8.共生,2007年度東京大会)
- 8-2 Herbaspirillum sp. B501gfp1の直接接種法によるサトウキビ茎への感染と増殖(8.共生,2007年度東京大会)
- 生野鉱山などから排出されたカドミウムによる市川・円山川流域水田産米の汚染 : 生野鉱山などから排出されたカドミウム, 亜鉛, 鉛, 銅による環境汚染(第3報)
- 8-10 ミヤコグサ(Lotus japnicus)樹枝状体超着生変異体(Arb^)からの樹枝状体の単離(8.共生)
- 6-43 ダイズ根粒菌の感染様式に関する研究(6. 植物の代謝および代謝成分)
- カドミウム汚染水田の浸透型が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
- 15 ベジフルーツの育苗と果実生産に及ぼす有機資材の影響(九州支部講演会(その1),2007年度各支部会)
- 1 ダイズ根粒菌の土壌中における占有率評価法の開発(九州支部講演会(その1),2007年度各支部会)
- 13 遺伝子多型を利用したヒュウガトウキの簡易識別法の開発(九州支部講演会(その1),2006年度各支部会)
- 11 23S-5S rDNA領域のRFLP解析によるダイズ根粒菌の系統分類(九州支部講演会(その1),2006年度各支部会)
- 10 土着ダイズ根粒菌の分布と宿主遺伝子型による根粒菌の分離傾向(九州支部講演会(その1),2006年度各支部会)
- P8-4 宿主遺伝子型による土着ダイズ根粒菌の分離傾向(8.共生,2007年度東京大会)
- 8-6 ダイズ根粒菌Sinorhizobium属USDA株の16S-23S rDNA ITS領域の多様性(8.共生,2007年度東京大会)
- ハウス栽培キュウリの生理障害に及ぼす亜鉛と銅の影響
- 豚ぷん由来ズーコンポストの抗菌性について
- 15 畜糞ウジ堆肥が作物の品質及び病害耐性に及ぼす影響(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- ミヤコグサLotus japonicusを用いた根粒形成の負の制御因子の遺伝学的解析
- 手近な装置を用いた新しいAFLPシステムによるミヤコグサ(Lotus)L.japonicusとL.filicaulisの多型パターンの比較
- 客土をもつカドミウム汚染水田の浸透型が稲体のカドミウム濃度および生育収量に及ぼす影響
- 産地判別を目的とした水耕レタス類へのヨウ素の標識について
- 産地特定のための水耕野菜への元素導入によるマーキングシステムの開発(第2報) : 元素の組み合わせによる処理とレタス類への導入量との関係
- 産地特定のための水耕野菜への元素導入によるマーキングシステムの開発(第1報) : 単一元素溶液の浸漬処理とレタス可食部の無機元素濃度との関係
- コマツナに吸収されたタリウムの分布と転流
- 22-22 コマツナに吸収させたタリウムの分布(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 57 コマツナ、トウモロコシ、ダイズの幼植物の生長に及ぼすアンチモンの影響(関東支部講演会)
- コマツナの成長およびタリウム含量に及ぼす土壌中タリウム濃度の影響
- 23-12 コマツナの生育に及ぼす土壌中タリウム濃度の影響(23.地域環境)
- 4-48 Erwinia carotovoraと根粒菌の混合接種によるナタネへの根粒様構造物の誘導(4.土壌生物)
- 8-10 茎粒菌の諸性質とマメ科植物のトランスポゾンタギングの試み(8.共生)
- 13-26 assessment and characteristics of some Taal Volcano-influenced soils in Philippines
- PA-53 タリウム耐性土壌細菌のタリウムに対する生理特性(生理/増殖,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- C-09 タリウム負荷土壌から分離された細菌の重金属耐性(生理/増殖,口頭発表)
- 71 2,4-D誘導根粒の形成過程と根粒菌の感染様式
- 4-32 レポーター遺伝子利用による根粒菌の感染経路の追跡(4.土壌生物)
- 根粒形成遺伝子(nod gene)の発現を誘導するシグナル物質のダイズ根粒形成変異体およびイネ品種間差異
- 46 根粒形成遺伝子(nod gene)の発現を誘導するシグナル物質 : 非マメ科植物について
- 6-7 ダイズ根粒菌産生インドール酢酸の根粒形成における役割(6.植物の代謝および代謝成分)
- 水田土壌中の2,3ブタンジオール生成菌の変動と類別化
- 水田土壌における2,3-ブタンジオールの消失
- 4-20 水田土壌より分離した2,3-ブタンジオール生成菌の類別化(4.土壌生物)
- 現地水田における2,3-ブタンジオールの存在
- 3 水田土壌中の2,3-ブタンジオール資化菌の変動とその生理的性質(関東支部講演会講演要旨)
- 水田土壌中における2,3-ブタンジオールなどの生成
- 21 水田土壌中の2,3-プタンジオール生成菌の変動とその生理的性貭(関東支部講演会講演要旨)
- 4-7 水田土壌中の2,3-ブタンジオールについて(4.土壌微生物)
- 25. 水田土壌中の条件的嫌気性細菌について(関東支部大会)
- 4-6 水田土壌中のアルコール類の消長(4 土壌微生物)
- 4-4 水田土壌の通性嫌気性細菌の生理的性質について : 酸素に対する挙動について(4.土壌微生物)
- 34 土壌溶液採取器を用いた土壌溶液中の微量重金属濃度の測定法(関東支部講演会)
- 日鉱金属佐賀関製錬所周辺土壌のアンチモン等金属元素による汚染
- サトウキビに共生するエンドファイト
- 6-15 土壌低栄養細菌のフェノール性酸利用性(6.土壌生物)
- 道路わき粉じんおよび土壌のアンチモン汚染
- 高玉鉱山周辺土壌のアンチモンによる汚染
- 別子銅山・製錬所周辺および国領川流域の土壌,河川底質の重金属含有率
- 52 クローバ根粒菌の根粒形成遺伝子を導入したダイズ根粒菌による根粒形成
- 4-44 クローバー根粒菌のnod遺伝子によるダイズ根粒菌の宿主域拡大に関する解析(4. 土壌生物)
- 2 東京湾沿岸の埋立地でみられる二次遷移初期過程の植物群落の優占種の特性
- 14 土壌中のアンチモンの分画(関東支部講演会)
- 10-15 鶏ふん発酵・堆肥化における茶殻投入の影響(10.肥料および施肥法)
- 共生窒素固定研究の展開と持続的食糧生産(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 共生窒素固定研究の新たな展開
- 生物的窒素固定研究の今後の展望
- ヤーコンの地上部,種イモ,塊根中のフラクトオリゴ糖について
- 栽培・保存期間中におけるヤーコンのフラクトオリゴ糖など各種糖類の成分変化
- 5 サトウキビ茎中のアポプラスト画分に含まれる糖および有機酸組成(関東支部講演会)
- 眠れないミヤコグサ突然変異体sleepless 1 -その形質におけるatavismの可能性-
- 46 クローバ根粒菌のnod遺伝子を用いたダイズ根粒菌の宿主域拡大(関東支部講演会要旨)
- GUSレポーター遺伝子利用によるBradyrhizobiumのピーナツへの感染様式と根粒形成
- アゾスピリラムの挙動を追跡するためのGUS遺伝子の利用
- 27 大豆根粒菌の根粒形成遺伝子プロモーターの大腸菌内での発現(関東支部講演会)
- 45 根粒形成遺伝子 (nod gene) の発現を誘導するシグナル物質 : マメ科植物について
- 8-17 ダイズおよびサイラトロに対するBradyrhizobium japonicumとB.elkaniiの根粒形成速度(8.共生)
- Biological Nitrogen Fixation -Recent Developments-, N.S.SUBBA RAO編, B5版, 337pp., 41,800円, Gorden and Breach Science Publishers, 1987
- Symbiotic Nitrogen Fixation Technology, G.E. ELKAN編, 15.2×22.7cm, 44pp., 25000円, Marcel Dekker,Inc. (New York), 1987
- 生産窒素固定研究における最近の成果-35-根粒菌による非マメ科植物の根粒形成
- ダイズ根粒超着生変異株と親株の単葉根における根粒形成と窒素固定
- 8-2 ダイズ根粒超着生変異株と親株に形成された根粒の諸性質の比較(8.共生)
- 鉱山・製錬所周辺の土壌および河川底質の銀による汚染
- 8-19 ダイズの根粒着生に及ぼす植物生育促進性根圏細菌の共存効果(8.共生)
- 53 超根粒着生ミュータントダイズ"En6500"の生育と根粒着生に及ぼす硝酸態窒素および光照度の影響(関東支部講演会要旨)
- 細倉鉱山・製錬所から排出されたタリウムとその関連有害金属による河川底質と土壌の汚染
- 3種幼植物の成長およびタリウム含量に及ぼす水耕液中タリウム濃度の影響
- 3 重金属汚染地域の河川底質および土壌のタリウム含有率(関東支部講演要旨)
- 66 土壌中タリウムの定量法(関東支部講演要旨)
- 47 ダイズの根粒着生制御機構 : 制御物質のバイオアッセイ及び制御物質生成部位の検討
- 51 ダイズの根粒超着生変異体En6500と原品種エンレイの根粒着生・窒素固定に及ぼす高温の影響
- 83 ダイズの根粒超着生変異体En6500における窒素固定能及び生長量
- 根粒超着生ダイズ系統の生育・収量の遺伝的改良
- 根粒菌によるダイズ根毛カーリングの顕微鏡観察
- 8-13 ^Nトレーサー法によるサトウキビエンドファイトの窒素固定の解析(8.共生)
- 根粒非着生Rj遺伝子保有ダイズ「ボンミノリ」と根粒菌「A1017」間における根粒形成過程