根粒非着生Rj遺伝子保有ダイズ「ボンミノリ」と根粒菌「A1017」間における根粒形成過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ダイズ「ボンミノリ」に根粒菌株A1017を接種しても根粒の形成は極めて少ない。接種根粒菌が宿主を認識して侵入し,根粒を形成するに至るまでには複雑な過程を経過するので,宿主ボンミノリと菌株A1017とにおける親和性の欠除がどの過程で生じているのかを明らかにしようとした。本報では,菌株A1017の宿主ボンミノリの根毛への接着,根毛のカーリング,感染糸の形成を,正常に根粒を形成する宿主エンレイおよび菌株IRj2101との比較において検討した。なお,皮層細胞の分裂に就いても若干の検討を加えた。その結果,菌株A1017を接種したボンミノリにおける根粒着生数は,個体当り2粒以下と極めて少なかったが,根粒の窒素固定(アセチレン還元法)は正常に機能していた。また,菌株A1017のボンミノリ及びエンレイの根毛への接着,並びに菌株IRj2101のボンミノリの根毛への接着に異なる点は認められなく,菌株A1017とIRj2101接種によるボンミノリ根毛のカーリング及び感染糸の出現頻度に差は認められなかった。これらの事実から,菌株A1017とボンミノリとの共生成立過程のうち,菌株の根毛への接着,根毛のカーリング,感染糸の形成までは正常に進行していることが明らかとなった。菌株A1017を接種したボンミノリでは,根粒組織形成の初期段階に相当する一次根粒分裂組織の発生数と,それら分裂組織のサイズが,どちらも菌株IRj2101接種のそれらに比べて少なく,菌株A1017とボンミノリとの親和性の低い原因として,皮層細胞が分裂して根粒組織へと発展する過程が正常に作動していない可能性が強く示唆された。
- 1990-11-01
著者
関連論文
- 6-9 植物生長促進作用を有する微生物の固定化接種方法の開発(第3報) : 土壌/PVA固定化物中での根粒菌の増殖(6.土壌生物)
- 77 根粒非着生ダイズ"T201"への"2、4-D"による根粒の誘導 : IAA産生ダイズ根粒菌株"USDA94"との比較実験
- 4-18 根粒非着生ダイズT201の根粒形成に及ぼす2,4-Dの影響(4. 土壌生物)
- 8-10 ミヤコグサ(Lotus japnicus)樹枝状体超着生変異体(Arb^)からの樹枝状体の単離(8.共生)
- マメ科モデル植物・ミヤコグサLotus japonicusの共生変異体の単離と解析
- アントシアニン生合成が抑制されたミヤコグサの突然変異体
- 6-43 ダイズ根粒菌の感染様式に関する研究(6. 植物の代謝および代謝成分)
- ミヤコグサLotus japonicusを用いた根粒形成の負の制御因子の遺伝学的解析
- 手近な装置を用いた新しいAFLPシステムによるミヤコグサ(Lotus)L.japonicusとL.filicaulisの多型パターンの比較
- 4-48 Erwinia carotovoraと根粒菌の混合接種によるナタネへの根粒様構造物の誘導(4.土壌生物)
- 8-10 茎粒菌の諸性質とマメ科植物のトランスポゾンタギングの試み(8.共生)
- 4-32 レポーター遺伝子利用による根粒菌の感染経路の追跡(4.土壌生物)
- 46 根粒形成遺伝子(nod gene)の発現を誘導するシグナル物質 : 非マメ科植物について
- 6-7 ダイズ根粒菌産生インドール酢酸の根粒形成における役割(6.植物の代謝および代謝成分)
- サトウキビに共生するエンドファイト
- 52 クローバ根粒菌の根粒形成遺伝子を導入したダイズ根粒菌による根粒形成
- 4-44 クローバー根粒菌のnod遺伝子によるダイズ根粒菌の宿主域拡大に関する解析(4. 土壌生物)
- 共生窒素固定研究の展開と持続的食糧生産(2001年高知大会シンポジウムの概要)
- 共生窒素固定研究の新たな展開
- 生物的窒素固定研究の今後の展望
- 5 サトウキビ茎中のアポプラスト画分に含まれる糖および有機酸組成(関東支部講演会)
- 眠れないミヤコグサ突然変異体sleepless 1 -その形質におけるatavismの可能性-
- 46 クローバ根粒菌のnod遺伝子を用いたダイズ根粒菌の宿主域拡大(関東支部講演会要旨)
- GUSレポーター遺伝子利用によるBradyrhizobiumのピーナツへの感染様式と根粒形成
- アゾスピリラムの挙動を追跡するためのGUS遺伝子の利用
- 27 大豆根粒菌の根粒形成遺伝子プロモーターの大腸菌内での発現(関東支部講演会)
- 45 根粒形成遺伝子 (nod gene) の発現を誘導するシグナル物質 : マメ科植物について
- 8-17 ダイズおよびサイラトロに対するBradyrhizobium japonicumとB.elkaniiの根粒形成速度(8.共生)
- Biological Nitrogen Fixation -Recent Developments-, N.S.SUBBA RAO編, B5版, 337pp., 41,800円, Gorden and Breach Science Publishers, 1987
- Symbiotic Nitrogen Fixation Technology, G.E. ELKAN編, 15.2×22.7cm, 44pp., 25000円, Marcel Dekker,Inc. (New York), 1987
- 生産窒素固定研究における最近の成果-35-根粒菌による非マメ科植物の根粒形成
- ダイズ根粒超着生変異株と親株の単葉根における根粒形成と窒素固定
- 8-2 ダイズ根粒超着生変異株と親株に形成された根粒の諸性質の比較(8.共生)
- 8-19 ダイズの根粒着生に及ぼす植物生育促進性根圏細菌の共存効果(8.共生)
- 53 超根粒着生ミュータントダイズ"En6500"の生育と根粒着生に及ぼす硝酸態窒素および光照度の影響(関東支部講演会要旨)
- 79 ダイズにおける共生的窒素固定能の発現機構の解明 : エンレイの超根粒着生変異体En6500の根粒着生に及ぼす地上部および地下部の影響
- 47 ダイズの根粒着生制御機構 : 制御物質のバイオアッセイ及び制御物質生成部位の検討
- 83 ダイズの根粒超着生変異体En6500における窒素固定能及び生長量
- 4-50 金木地区の初作ダイズにおける根粒着生阻害要因の解析 : 土壌中における根粒菌の動態(4.土壌生物)
- 根粒超着生ダイズ系統の生育・収量の遺伝的改良
- 5 EMSにより誘発された超根粒着生および根粒非着生変異体(関東支部講演会講演要旨)
- 根粒菌によるダイズ根毛カーリングの顕微鏡観察
- 8-13 ^Nトレーサー法によるサトウキビエンドファイトの窒素固定の解析(8.共生)
- 抗生物質耐性菌を活用した有用根粒菌の定着化
- 根粒非着生Rj遺伝子保有ダイズ「ボンミノリ」と根粒菌「A1017」間における根粒形成過程
- ダイズ根粒菌の接種効率の向上と接種菌株の土壌への定着