暖地てん菜の生育相に関する研究 : 第2報 チッソ条件と生育相について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a previous part we had already reported that the whole cycle of sugar beet plant sown in summer in the warmer districts of Japan would be distinguished into four different and successive stages. However, such growing behavior would be fairly varied with environmental and cultural factors; especially, it is a wellkown fact that nutritional state is easy to effect upon the root yield and its chemical quality of sugar root root. Here, we carried out this experiment to know how nitrogen fertilizer effects to the growing behavior. The variety used was D0-nyu No. 2 sown on August 16, and three nitrogen levels were set up as seen in Table 1. The results can be summarized as follows: The growth of top part is more vigorous in order of high, intermediate, and low nitrogen levels (fig. 1, 2), but the development of storing root is hot always the more vigorous under the higher levels, i. e. there is no difference between high and intermediate (fig. 3). These results show us that too much growth of top does not contribute to development of storing root. The turning times from rapid growth stage to root ripening one are clearly retarded under higher level, and winter-kill of leaves is less, but the initial times of regrowth under three levels is nearly simultaneous, perhaps inducing by rising of air temperature over about 10℃ (fig. 1, 2). Sugar content in root is pretty higher under high level than under low one, though there is no principal difference in varing trend (fig. 5). On the other hand, we could find an noticeable phenomenon about variation of sugar purity, that is, the purity under high level drops temporarily for a while after beginning of regrowth, after which it is rising again, and it is also closely associated with reverse variation of root nitrogen compositions (fig. 6). This phenomenon is probably due to accumulation of excessive nitrogen taken up out of soil into the storing roots. On the seasonal variation of reducing sugar, raffinose, ash and unsoluble solid in root there is no principal difference with nitrogen levels. From the results described above, the growing behaviors under higher and lower nitrogen levels could be illustrated schematically as shown in fig, 10.
- 日本作物学会の論文
- 1963-09-20
著者
関連論文
- 麦類の寒凍害 : 昭和33年熊本県下調査結果
- ミズガヤツリおよびキシュウスズメノヒエにおけるパラコートの移行の様相と除草効果との関係
- 35. 暖地における休耕田の雑草の実態
- 水稲の雑草害に関する研究 : 水稲の生育時期とヒエによる雑草害
- 18. MCPが水稲におよぼす2,3の形態的反応
- 5. 水稲の雑草害に関する研究 : 生育時期と雑草害
- チアゾール系除草剤による,水稲奇形葉(筒状葉)の解剖的観察
- 東北地域の冷害に関する一考察 : 被害の地域性について
- 70 暖地輪換田における大豆不耕起播栽培の雑草発生相と防除法
- 除草剤の作用性に関する研究 : I.ノビエの生育時期による除草剤の殺草力の差異について
- 22. イネの雑草害に関する研究 : 第1報 イネの生育, 収穫, 生態条件に対するヒエ発生数の影響
- 34. ウリカワに対する田畑輪換の防除効果
- 83 ウリカワの増殖に及ぼす除草剤処理の影響
- 82 水田におけるウリカワの防除
- 多収外国稲品種の除草剤感受性について
- 転換畑ダイズ作における雑草防除
- 9 ウリカワによる水稲の雑草害
- 58. 東南アジアにおける雑草問題・研究体制 : その3, インドネシアについて
- 57. 東南アジアにおける雑草問題・研究体制 : その2. マレーシアについて
- 56. 東南アジアにおける雑草問題・研究体制 : その1. タイについて
- 第6回アジア・太平洋雑草学会概要
- 49. 数種除草剤のイネの蒸散作用に及ぼす影響 (予報)
- 主要雑草の葉身部の解剖的特徴 : 雑草の生態・生理に関する研究,第3報
- ウリカワの生態と防除 : 主として生長と増殖
- 第3回アジア太平洋雑草学会(APWSS)に出席して
- 36. イネ稚苗に対する数種除草剤の薬害条件
- キシュウスズメノヒエの生態と防除(多年生雑草の生態と防除)
- 29. 多年生雑草の生態と防除 : キシュウスズメノヒエ防除への一考察
- 20. 除草剤の土壌中における行動 : 第3報 2,3の吸着条件
- 19. 除草剤の土壌中における行動 : 第2報 土壌中の移動と吸着
- 水田水稲作におけるPCPの施用法と流亡,消失
- 除草剤の土壌中における行動 : 第1報 土壌の種類と除草剤の作用力
- 25. 雑草の発生深度と幼苗期生態について : 雑草の生態に関する研究 第2報
- 含シメトリン除草剤のイネへの影響の温度による変動とその土壌による差異
- 除草剤の作用力の温度による変動
- 裏作雑草ヤエムグラの生態とその防除に関する一考察
- 68. 暖地型牧草地におけるチドメグサ属雑草の生態と防除 : 2. ノチドメの生態的諸特性と防除法
- 67. 暖地型牧草地におけるチドメグサ属雑草の生態と防除 : 1. 分布・生育過程・雑草害
- 除草剤,主としてprometryneの作用力の温度による変動要因の一考察
- 水稲の雑草害に関する研究 : 水稲の生育,収量並びに生態条件に及ぼすタイヌビエの影響
- 水稲のDCPA薬害発生条件
- s-Triazine系除草剤の作用力に及ぼす環境要因の影響
- 米国における雑草防除とくに除草剤利用について
- 20. 除草剤の土壌中の行動に関する研究(予報)
- 19. 除草剤の作用力の温度による変動(続報)
- Paraquatの作用性とその応用
- 暖地てん菜の生育相に関する研究 : 第3報 秋まきてん菜の生育相についての考察
- 暖地てん菜の生育相に関する研究 : 第2報 チッソ条件と生育相について
- 暖地ムギ作に対する肥料除草剤の効果と問題点
- 69. 暖地型牧草畑におけるメヒシバの雑草害発生機構と生態的防除法
- 8 数種水田除草剤の連続降雨条件下での除草効果の変動
- 47. シメトリンが水稲の生育に及ぼす影響の処理時の生育程度による差異
- 主要低毒性除草剤の稲菌根に対する作用性について
- 低毒性除草剤のイネへの作用についての2,3の観察
- 水田裏作なたね圃の Diphenyl ether 系除草剤の適用性の一考察
- 除草剤の作用性に関する研究 : III.スズメノテッポウの生育時期による除草剤の殺草力の差異について
- 暖地における雑草生態に関する研究 : 第1報 水田雑草の発生相について (第139回講演会)
- 暖地における除草剤使用上の2・3の特性とその意義
- 主要冬作雑草の発生消長について
- 土壌水分とてん菜の生育
- 暖地てん菜の生育におよぼす土壌水分の影響 : 主として土壌の種類による差異 (第134回 講演会)
- ムギの収量への密度効果に関する研究 : 栽植密度と収量, 収量構成要素との関係 (第134回 講演会)
- 暖地てん菜におけるN条件と再生長 : 暖地でん菜の生育相に関する研究 第2報 (第134回 講演会)
- 10. 除草剤の作用力の温度による変動 : 除草剤の作用性に関する研究 第2報
- 暖地てん菜の初期生長について
- 暖地水田裏作に於ける冬作物根の発達の差異
- 暖地てんさいの生育相に関する研究 : 1. 夏播てんさいの生育過程, 並びに根成分の変化
- 19. 裏作雑草ヤエムグラの発生とその防除への一考察
- 多条播栽培による麦の生態的特徴について(予報)
- 暖地麦類の登熟に関する研究 : 第3報 麦類の登熟と土壌水分
- 麦類の冠水害に関する研究 : 第3報裸麦の節間伸長初期の冠水による花器傷害について
- 麦類の冠水害に関する研究 : 第IV報 裸麦における出穗期冠水の被害様相
- 麦類に対する生育時期的遮光処理がその体内成分及び呼吸作用に及ぼす影響 : 暖地麦類の生育相に関する研究, 第5報
- 麦類の初期生長における離乳期の意義に関する研究
- 9. 主要雑草の葉部の解剖的特徴 (予報) : 雑草の生態に関する研究第3報
- 12. 移植後処理用の数種雑草剤が水稲に及ぼす影響の作季による差異
- 5. 暖地普通期作におけるシメトリンおよびその混合剤が水稲におよぼす影響
- 48. ウリカワに対する除草剤の効果の気温による変動
- 34. 九州各県産ウリカワの除草剤に対する感受性
- 13. ウリカワに対する除草剤の効果の作季, 漏水および降雨による変動
- 10. 九州各県産ウリカワの出芽について
- 11. 九州各地産ウリカワの塊茎の形成と休眠性
- 50. 水田におけるウリカワの増殖
- 麦類の根の生育に伴う解剖的変化
- 殺草剤の2,3冬作物の発芽及び初期生長に及ぼす影響
- 小麦の登熟後期における脱水乾燥について
- 35. 湛水直播栽培における除草期間と水稲の収量
- 67. 筑後川下流域クリーク地帯のクリーク雑草の繁茂量
- 66. 筑後川下流域クリーク地帯のクリーク雑草の種類と分布