連作障害発生のメロン栽培土壌における糸状菌
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In a greenhouse where cultivation of melon takes a serious damage because of the continuous cropping, microflora of soil microorganisms was examined. (1) Fusarium infection of melon plants increased during the continuous cropping and caused reduction of the quality and yield of melon fruits. (2) Change of microflora in soil was investigated using selectively-isolating media. The number of fungal speceis and fungal population increased during the successive replanting while bacterial population decreased. (3) Among soil microorganisms isolated from the cultivating soil by the dilution plate method, twenty-two isolates were grown in PSA media and examined their toxicity to cucumber plants. Sixteen isolates caused serious root-rotting when the cucumber seeds were grown on the fungal colonies (Group A). Culture filtrates of nine isolates among them were also inhibitory to the growth of root. The population of Group A increased gradually in soil along the continuous cropping of melon. (4) Effects of all the fungal isolates on individual growth were examined on PSA media. There were at least several fungi (Group B) which prevented the growth of each fungal isolate of Group A, while the population of Group B rather increased during the replanting of melon. There were still more fungal isolates (Group C) which were inhibitory to Group B: and in Group C some of the isolates belonging to Group A were included. It is thus suggested that there is an extremely complicated interrelationship among soil microorganisms.連作障害の発生している温室のメロン栽培土壌における微生物相を調べた. 1) 連作により Fusarium病発病は増加し, メロンの品質, 収量はともに低下した. 2) 選択分離培地を用いて土壌中の微生物相を調査したところ, 連作につれ糸状菌は種類, 菌量ともに増加し, 細菌は菌量が減少していた. 3) 分離糸状菌22株をPSA培地に生育させ, 菌叢上でキュウリ種子を発芽させた結果, 16菌株で顕著な根部の傷害が生じた. またPS培養ろ液を浸漬したろ紙上では9菌株で根部の発育阻害が起こった. これら有害糸状菌の総菌量は連作により増加する傾向にあった. 4) 分離糸状菌相互の生物抑制作用をPSA培地上の対峙培養で調べたところ, すべての上記有害菌に対し, それぞれを抑制する菌が数種以上あったが, それらの菌量は必ずしも連作土壌で減少していなかった. さらに, 抑制菌に対し発育抑制をする菌が数種以上検出され, 糸状菌の種類との間には極めて複雑な関係が推定された.
- 1977-09-30
著者
関連論文
- 冠さび菌感染の抵抗性エンバク葉からの脂質酸化代謝物の単離
- 不親和性冠さび菌感染エンバク葉からのリポキシゲナーゼアイソザイムの単離とその性質
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : III. 余剰汚泥堆肥の性状と肥効について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : II. 食品産業廃水余剰汚泥の肥料的利用価値について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : I 木材工業における廃水の余剰汚泥について
- 生鮮野菜類の栽培過程における残留農薬の解毒促進に関する研究 : II.有機塩素系農薬の土壌微生物による分解ならびに作物体への吸収・移行について
- 生鮮野菜類の栽培過程における残留農薬の解毒促進に関する研究 : I. 複合ミネラルの施用効果について
- (3) イネ内頴褐変病の発生に及ぼす温度の影響 (関西部会講演要旨)
- エンバク冠さび病の抵抗反応初期における微細構造変化 : -とくに勝冠1号-レース226について
- エンバク子苗葉の冠さび病感受性におよぼす温度の影響
- Puccinia coronataの夏胞子堆形成に対するマレイン酸ヒドラジッドの阻害と化学構造
- エンバク葉面における冠さび菌付着器の走査電顕的観察
- さび菌感染に対するエンバク葉の非宿主反応
- エンバクのファイトアレキシン・アベナルミンの誘導活性をもつエリシターについて
- (34) Alternaria sp.に起因するステビア黒斑病(仮称)について (関西部会講演要旨)
- (72) Septoria sp. に起因するステビア葉の斑点性病害 (関西部会講演要旨)
- Alternaria steviae に起因するステビアの黒斑病
- Septoria steviae に起因するステビアの斑点病
- 健全エンバク葉に存在するさび菌発育阻害物質
- Fusarium oxysporum f. sp. cucumerinumの弱病原性菌株によるキュウリ炭そ病の交叉防御
- (51) 非病原性キュウリつる割病菌によるキュウリ炭そ病の交叉防御 (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (91) 外観健全なキュウリ根から分離される糸状菌 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 芝草に発生する土壌伝染性病害の効率的薬剤防除 : II ベントグラスの葉腐病とダラースポット病
- Botrytis cinerea 培養ろ液におけるマセレーション作用の定性的性質
- 高温ストレスによるエンバクの冠さび病抵抗性誘導
- エンバク冠さび病における菌体と宿主細胞の接触面 : 走査型および透過型電顕による観察
- エンバク冠さび病菌の寄生性に関する病態生理学的研究
- エンバク葉の冠さび病抵抗性に関与する蛋白合成
- ブドウの早期落葉に関する研究 : II 地形,土壤条件の異なるキャンベルス・アーリー園における早期落葉の実態
- エンバク冠銹病菌夏胞子の発芽管における fusion body 形成
- Puccinia coronata接種のエンバク葉における^32Pの分布および核酸へのとり込みの経時変化
- 明暗下で発芽させたエンバク冠銹病菌夏胞子におけるカロチン含量の比較
- 柿炭疽病罹病果における軟化起因物の粗分離
- エンバク冠銹病菌ならびに竹褥病菌胞子のマンニトール
- 柿炭疽病菌の菌糸体発育に及ぼすPhenol性物質の影響並びに同菌Bavendam反応について
- 柿炭疽病菌の培地上の性質並びに同菌有傷接種による柿果上での病斑進展と分生胞子形成の品種間差異について
- カキ炭疽病の病態生理学的研究,とくに罹病果実の病徴発現にあずかるペクチン質分解酵素の役割
- Puccinia coronata var. avenae 夏胞子の自己発芽抑制物質の生理的特性
- 連作障害発生のメロン栽培土壌における糸状菌
- 蛋白合成阻害剤ブラストサイジンSで処理したエンバク葉におけるさび菌の発育
- 香川のPuccinia coronata f. sp. Avenae生態型226に対するエンバクおよびイネ科牧草の感受性
- Puccinia coronata感染エンバク葉から抽出したリボ核酸のtemplate活性
- (79) H-Fcm 細胞壁成分によるキュウリ炭そ病, 同灰色疫病の発病抑制とその機構 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (123) ウリ類の根部および根圏から分離した非病原性糸状菌によるキュウリ炭そ病の交叉防御 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (118) キュウリつる割病菌病原性変異株の細胞壁成分によるキュウリ炭そ病の発病軽減効果 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20) 連作障害発生のメロン栽培土壌における糸状菌 (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
- 銹菌胞子発芽管の培地上におけるfusion body形成 I
- エンバク冠銹病菌およびスズメノテッポウ銹病菌夏胞子の寒天培地における発芽管伸長とinfection-type structureの形成
- エンバク冠銹病菌夏胞子の発芽管伸長における背日性
- クラムヨモギ菌核病菌のフェノール系物質生成について
- オリーブ炭疽病菌の2,4,5-T或いはMCP添加培養による抗生物質の生成
- 柿炭疽病菌及びスエヒロタケの2,4-D添加培養による抗菌性物質生成
- エンバク葉の切断傷害による抗菌性ステロイドの酵素的活性化
- 植物生長調節物質および抗代謝物質によるPuccinia coronata夏胞子堆の形成阻害
- DPAならびにATA処理による果樹幼木の薬害発生に及ぼす灌水の影響
- DPA,ATAならびに塩素酸ソーダの果樹に及ぼす薬害徴候について
- 果樹園の下草,果樹の枝葉ならびに跡作に及ぼすATA混合剤の影響
- 5. 果樹園における除草剤利用に関する研究 : III、DPA, ATAならびに塩素酸ソーダの果樹におよぼす薬害徴候について
- 5. 果樹園における除草剤利用に関する研究 : II、ATA関係混合剤散布が果樹の枝葉ならびに跡作におよぼす影響
- 4. 果樹園における除草剤利用に関する研究 : I、ATA関係混合剤の下草抑制効果について
- エンバク冠銹病菌夏胞子の発芽におけるSelf-inhibition
- 走査型電子顕微鏡による冠さび菌感染エンバク葉内部の観察 : 試料作製法の検討
- 植物生長調節物質および抗代謝物質によるPuccinia coronata夏胞子の発芽およびinfection structure形成の阻害
- Puccinia coronataに感染したエンバク葉の罹病ならびに抵抗反応にともなう^P-リボ核酸の変化
- 芝草に発生する土壌伝染性病害の効率的薬剤防除 : I 日本芝のリゾクトニア性春はげ症とフェアリーリング病
- Session 3. Pathogenicity and Virulence Factors (Section VI : Physiological Plant Pathology)
- Zoysiaターフに発生するラージパッチの効率的薬剤防除
- ALTERNARIA ALTERNATAに起因するトマト果腐敗と貯蔵条件
- トマトの追熟におよぼすポリエチレンフイルム包装の影響
- 早生温州の着色に及ぼすリン酸カリ液肥の葉面施用の影響 : III. 着色始期及び着色期の散布施用について
- 早生温州の着色に及ぼすリン酸カリ液肥の葉面施用の影響 : II. 着色始期の散布施用について
- 早生温州の着色に及ぼすリン酸カリ液肥の葉面施用の影響 : I. 盛夏季散布・初秋季散布について
- Puccinia coronata f. sp. avenae 親和性レースの感染によるエンバク核の in vitro 転写活性増高
- エンバク冠さび菌感染エンバク葉におけるエチレン生成
- カンキツの緑かび病及び青かび病の発病防止に及ぼすソルビン酸カリとチアベンダゾール混用の効果
- 寒地型芝草に発生した2種のピシウム病
- エンバク再生植物体からの病原性毒素ビクトリン耐性ソマクローナル変異植物の選抜
- ブドウの葉脈黄変葉の発生に関する研究 (第3報) : 葉脈黄変葉の発生に及ぼす土壌酸度とリン酸追肥の影響
- ブドウの葉脈黄変葉の発生に関する研究 (第2報) : 根から吸収されたCuによる葉脈の黄変について
- ブドウの葉脈黄変葉の発生に関する研究 (第1報) : 葉脈黄変葉の葉内要素含量について
- 傾斜地果樹園の耕土培養に関する研究 : II 池沼沈泥の客入量および方法が土壌の理化学的性状と桃幼木の発育に及ぼす影響について
- ブドウの葉脈黄変による早期落葉の研究
- ブドウの早期落葉に関する研究 : XI 葉脈黄変葉の発生に及ぼすCuの土壌施用と湛水の影響
- ブドウの早期落葉に関する研究 : X 葉脈黄変葉の発現に及ぼすCu溶液の影響-新梢切枝およびさし木幼木についての観察
- ブドウの早期落葉に関する研究 : IX 梅雨期における葉脈黄変葉の葉内要素成分について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : VIII 葉面散布剤による梅雨期落葉の抑制効果について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : VII 新梢基部葉からの^32Pの吸収・移行について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : VI 新梢基部葉の黄変・落葉に及ぼす葉内要素含量の変化
- ブドウの早期落葉に関する研究 : V 梅雨期の湛水・多湿が早期落葉に及ぼす影響について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : IV 梅雨期の落葉がその後の園内気象,果実温度ならびに果実の成熟・品質に及ぼす影響について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : III 早期落葉に及ぼす梅雨明け後の土壌乾燥の影響
- 芝草病害の総合防除
- ブドウの早期落葉に関する研究 : I キャンベルス・アーリー種の早期落葉の実態
- 葡萄の深耕樹における夏季乾燥の影響
- 桃樹の夏季摘葉が開花・結実並びに発育に及ぼす影響