廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : I 木材工業における廃水の余剰汚泥について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to utilize the excess sludge in the waste water from wood industries as composts, sludges were studied to obtain the following results. (1) Either fibre board sludge or paper and pulp excess sludge was mixed with sawdust and animal excrements to give sludge composts of good quality. (2) Several vegetables applied with the sludge and its compost showed both superior growth and yield, as compared with the untreated vegetables. Among treatments examined, the sludge compost mixed with chicken excreta gave the best result. The addition of the primary nutrients of fertilizer to the sludge and its compost afforded much more vegetable growth and yield, as compared with the untreated sludge and its compost. (3) The EC of soil was increased by applying the sludge and its compost. The relationship between the increase of EC and the vegetable growth was noted. (4) From the above results, it was suggested that not only the excess sludge but also its compost was useful for fertilizer.合板工業及び製紙工業から排出される廃水の余剰汚泥を堆肥化して利用することを目的として, それらから排出された汚泥を用いて実験を行った. (1)合板工業ならびに製紙工業廃水の余剰汚泥にオガ屑及び家畜糞を混合して堆肥化を試みたところ, 良質な汚泥堆肥が得られた. (2)数種の野菜に対して施用試験をした結果, 汚泥ならびに汚泥堆肥の施用は、無施用区に較ペて生育, 収量ともに優った. とくに鶏ふんを混合した汚泥堆肥を施用したものが最もよかった. また, 3要素肥料を汚泥及び汚泥堆肥に添加した場合には, 無添加よりもすぐれた生育、収量を示した. (3)汚泥ならびに汚泥堆肥の施用によって, 土壌のECは高くなり, ECの上昇と野菜の生育との間には相関関係がみられた. (4)本実験の結果から, 余剰汚泥の肥料価値と, 家畜糞との混合・発酵による堆肥化によって, 利用価値の増進されることの資料が得られた.
- 香川大学の論文
- 1980-10-20
著者
関連論文
- カラム試験による土壌の汚水浄化能について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (II) コンシステンシーの現地測定について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (I) 前処理の影響について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : III. 余剰汚泥堆肥の性状と肥効について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : II. 食品産業廃水余剰汚泥の肥料的利用価値について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : I 木材工業における廃水の余剰汚泥について
- かんがい排水に伴う土壌の物理・化学性の変化
- 土壌の不飽和透水係数について
- 土壌の団粒の表示法について
- 生鮮野菜類の栽培過程における残留農薬の解毒促進に関する研究 : II.有機塩素系農薬の土壌微生物による分解ならびに作物体への吸収・移行について
- 生鮮野菜類の栽培過程における残留農薬の解毒促進に関する研究 : I. 複合ミネラルの施用効果について
- 安戸池泥土の酸化還元電位
- 土壌の水蒸気処理と土壌改良剤
- 水浄化が溜池泥土に及ぼす影響 : 麓池一例について
- 農作物にたいする環境汚染の影響に関する研究 : II 冬期における五色台西部地域の実態調査
- 農作物にたいする環境汚染の影響に関する研究 : I 瀬戸内沿岸五色台西部地域の実態調査
- 5 大気汚染と植物pH値との関係 : O地域とF地域の事例について(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 6 葉汁pHの簡易測定について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 9-11 溜池泥土成分の垂直的分布について(9.土壤生成・分類および調査)
- 環境別溜池泥土の研究 : XX アルカリ可溶部分の窒素量と炭素量
- 8-4 土壌の水蒸気消毒と土壌改良剤(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 環境別溜池泥土の研究 : XVII 平田池,新の池の泥土の比電導度
- 環境別溜池泥上の研究 : XVI 新の池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : XV 平田池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 XIV 新の池の微細土粒
- 池泥の固結防止に関する研究
- 環境別溜池泥土の研究 : XIII 平田池の微細土粒
- 環境別溜池泥土の研究 : IV 国下池,奥の堂池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : I 野池の一例について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : II 地形,土壤条件の異なるキャンベルス・アーリー園における早期落葉の実態
- 連作障害発生のメロン栽培土壌における糸状菌
- 低酸度二等乳に関する研究 : 限外濾過性Ca, P及び蛋白質について
- 環境別溜池泥土の研究 : XIX 地質別溜池泥土の比電導度
- 環境別溜池泥土の研究 : XVIII 野池,麓池別泥土の比電導度
- 4 溜池泥土の滞積に関する研究(XVI)新池,中王田池,東王田池,菰池,山下池の泥土の比電導度(関西支部講演会講演要旨)
- 3C・8 溜池泥土の滞積に関する研究 : XV 男井間池,砂入池,下池の泥土の比電導度
- 1B・17 溜池泥土の滞積に関する研究(第18報) : かみ池ほか6溜池の泥土の比電導度(土壌生成分類)
- 1B・16 溜池泥土の滞積に関する研究(第17報) : 大皿池ほか7溜池の泥土の比電導度(土壌生成分類)
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : VIII 沖縄本島畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : VII 久米島畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : VI 大浜町畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : V 石垣市畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 2. 琉球パイナツプル畑土壌の研究 : 石垣市畑土壌の交換酸性と加水酸性(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 11. 石垣島パイナツプル畑土壌の養分吸収力(3)(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 1D・5 琉球パイナップル畑土壌の研究 : 大浜町畑土壌の潜酸性(化学(無機))
- 333 石垣島パイナップル畑土壌の養分吸収力(1)(秋季臨時大会講演要旨)
- 6.石垣島パイナップル畑土壌の養分吸収力(2)(関西支部講演会講演要旨 その2)
- DPAならびにATA処理による果樹幼木の薬害発生に及ぼす灌水の影響
- DPA,ATAならびに塩素酸ソーダの果樹に及ぼす薬害徴候について
- 果樹園の下草,果樹の枝葉ならびに跡作に及ぼすATA混合剤の影響
- 5. 果樹園における除草剤利用に関する研究 : III、DPA, ATAならびに塩素酸ソーダの果樹におよぼす薬害徴候について
- 5. 果樹園における除草剤利用に関する研究 : II、ATA関係混合剤散布が果樹の枝葉ならびに跡作におよぼす影響
- 4. 果樹園における除草剤利用に関する研究 : I、ATA関係混合剤の下草抑制効果について
- 7.溜池泥土の滞積に関する研究(XII) : 新の池コアについて(中部・関西支部合同講演会)
- 2D9 池泥の固結防止について(土壌物理)
- 環境別溜池泥土の研究 : XII 新の池コアの観察
- 環境別溜池泥土の研究 : XI 平田池のコアの観察
- 環境別溜池泥土の研究 : X 坂瀬池の微細土粒
- 環境別溜池泥土の研究 : IX 平木大池の微細土粒
- 10.溜池泥土の滞積に関する研究(第9報) : 坂瀬池の微細土粒(関西支部講演会講演要旨)
- 4.溜池泥土の滞積に関する研究(VIII) : 平木大池の微細土粒(中部・関西支部合同講演会)
- 135.溜池泥土の滞積に関する研究(第10報) : 平田池の泥土について(土壌の生成,分類および調査)
- 環境別溜池泥土の研究 : VIII 坂瀬池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : VII 平木大池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : VI 坂瀬池コアの観察
- 環境別溜池泥土の研究 : V 平木大池コアの観察
- 6.溜池泥土の滞積に関する研究(V) : 平木大池,坂瀬池のコア(関西支部講演会講演要旨)
- 25.溜池泥土の滞積に関する研究(4) : 国下池-奥の堂池-コアの鉄含量(中部・関西支部合同講演会講演要旨)
- 445.溜池泥土の滞積に関する研究(第6報) : 平木大池の泥土について(土壌生成分類および調査)
- 溜池中の水草について II
- 早生温州の着色に及ぼすリン酸カリ液肥の葉面施用の影響 : III. 着色始期及び着色期の散布施用について
- 早生温州の着色に及ぼすリン酸カリ液肥の葉面施用の影響 : II. 着色始期の散布施用について
- 早生温州の着色に及ぼすリン酸カリ液肥の葉面施用の影響 : I. 盛夏季散布・初秋季散布について
- ブドウの葉脈黄変葉の発生に関する研究 (第3報) : 葉脈黄変葉の発生に及ぼす土壌酸度とリン酸追肥の影響
- ブドウの葉脈黄変葉の発生に関する研究 (第2報) : 根から吸収されたCuによる葉脈の黄変について
- ブドウの葉脈黄変葉の発生に関する研究 (第1報) : 葉脈黄変葉の葉内要素含量について
- 傾斜地果樹園の耕土培養に関する研究 : II 池沼沈泥の客入量および方法が土壌の理化学的性状と桃幼木の発育に及ぼす影響について
- ブドウの葉脈黄変による早期落葉の研究
- ブドウの早期落葉に関する研究 : XI 葉脈黄変葉の発生に及ぼすCuの土壌施用と湛水の影響
- ブドウの早期落葉に関する研究 : X 葉脈黄変葉の発現に及ぼすCu溶液の影響-新梢切枝およびさし木幼木についての観察
- ブドウの早期落葉に関する研究 : IX 梅雨期における葉脈黄変葉の葉内要素成分について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : VIII 葉面散布剤による梅雨期落葉の抑制効果について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : VII 新梢基部葉からの^32Pの吸収・移行について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : VI 新梢基部葉の黄変・落葉に及ぼす葉内要素含量の変化
- ブドウの早期落葉に関する研究 : V 梅雨期の湛水・多湿が早期落葉に及ぼす影響について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : IV 梅雨期の落葉がその後の園内気象,果実温度ならびに果実の成熟・品質に及ぼす影響について
- ブドウの早期落葉に関する研究 : III 早期落葉に及ぼす梅雨明け後の土壌乾燥の影響
- ブドウの早期落葉に関する研究 : I キャンベルス・アーリー種の早期落葉の実態
- 葡萄の深耕樹における夏季乾燥の影響
- 桃樹の夏季摘葉が開花・結実並びに発育に及ぼす影響
- 環境別溜池泥土の研究 : III 国下池,奥の堂池の微細土粒について
- 環境別溜池泥土の研究 : II ふもと池の一例について
- 10.溜池泥土の滞積に関する研究(II) : ふもと池の一例について(関西支部講演会講演要旨)
- 6.溜池泥土の滞積に関する研究I : 野池の一例について(関西支部講演会講演要旨)
- 457.溜池泥土の滞積に関する研究(III) : 国下池,奥の堂池の微細土粒について(土壌生成・分類および調査)
- 溜池中の水草について I
- 13.香川県のガラクについて(X) : 池泥の添加が微細土粒に及ぼす影響(関西支部講演会講演要旨)