土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (II) コンシステンシーの現地測定について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Measurement of consistency of the soil in situ is regarded as one of the useful methods to improve the applicability of experiment to the field. In this paper, we researched the applicability of fallcorn method for the measurement of consistency in situ and following results are achieved : (1) The moisture content of F = 10 mm, gained by fallcorn method, is in satisfactry agreement with the moisture content of LL by JIS method. Though some scatterings exist in the PL value, F = 2 mm is gained as the approximate value. (2) Correlation between in situ and laboratory measurement of fallcorn method is achieved at the 5% level of significance. Based on the above mentioned conclusinos, the manual for the measurement of soil consistency in situ with fallcorn method is illustrated by flow chart. The measurement with fallcorn method seems to gain exact results when the soil is kneaded over sufficiently.土壌のコンシステンシー試験結果の現地への適用性を高めるための一手段として, 現地測定が考えられる. 本論文ではフォールコーン法によって, 土壌のコンシステンシーの現地測定を行うことを試みた. その結果以下の事柄が判明した. (1) フォールコーン法による測定値は, LLに対してはF=10mmで良好な一致をみせた. また, PLに対しては, 測定値にややバラツキがみられたが, 近似値としてF=2mmを得た. (2) フォールコーン法の現地測定と室内測定との間には, 5%以下の有意水準の下に相関が得られた. これらの結果をもとにして, フォールコーン法による土壌のコンシステンシーの, 現地測定に関するマニュアルをフローチャートで示した. フォールコーン法による測定は, 土壌が十分にねり返されていれば適正な結果が得られるものと考える.
- 香川大学の論文
- 1982-03-20
著者
関連論文
- 土砂災害に関する地質学的,土質工学的研究 (III) : 土砂災害発生の素因について
- 土砂災害に関する地質学的、土質工学的研究(II) : 7617号台風被災地の土質特性
- 土砂災害に関する地質学的、土質工学的研究(I) : 7617号台風による土砂災害の特色
- 岩石の風化度の数量的表示法について
- 香川県の土の物理・工学性に関する研究 : (II) 地層別にみた土の性質について
- 香川県の土の物理・工学性に関する研究 : (I) 風化残積土について
- カラム試験による土壌の汚水浄化能について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (II) コンシステンシーの現地測定について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (I) 前処理の影響について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : III. 余剰汚泥堆肥の性状と肥効について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : II. 食品産業廃水余剰汚泥の肥料的利用価値について
- 廃棄有機物の堆肥化利用に関する研究 : I 木材工業における廃水の余剰汚泥について
- かんがい排水に伴う土壌の物理・化学性の変化
- 土壌の不飽和透水係数について
- 土壌の団粒の表示法について
- 生鮮野菜類の栽培過程における残留農薬の解毒促進に関する研究 : II.有機塩素系農薬の土壌微生物による分解ならびに作物体への吸収・移行について
- 生鮮野菜類の栽培過程における残留農薬の解毒促進に関する研究 : I. 複合ミネラルの施用効果について
- 安戸池泥土の酸化還元電位
- 土壌の水蒸気処理と土壌改良剤
- 水浄化が溜池泥土に及ぼす影響 : 麓池一例について
- 農作物にたいする環境汚染の影響に関する研究 : II 冬期における五色台西部地域の実態調査
- 農作物にたいする環境汚染の影響に関する研究 : I 瀬戸内沿岸五色台西部地域の実態調査
- 5 大気汚染と植物pH値との関係 : O地域とF地域の事例について(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 6 葉汁pHの簡易測定について(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 9-11 溜池泥土成分の垂直的分布について(9.土壤生成・分類および調査)
- 環境別溜池泥土の研究 : XX アルカリ可溶部分の窒素量と炭素量
- 8-4 土壌の水蒸気消毒と土壌改良剤(8.畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 土の塑性変形安定度
- サイクロメータによる葉の水分ポテンシャルの測定
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : VI. 圃場規模での土壌水分消費機構の不均一性と代表性について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : V. 土壌水分消費機構の時期的不均一性について
- 土壌水分恒数とその測定法に関する研究 : III 遠心水分当量について
- 土壌水分恒数とその測定法に関する研究 : II 圃場容水量について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : IV 傾斜地における土壌水分消費機構について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : III 土壌水分変化の一般的特性について
- 土壌水分恒数とその測定法に関する研究 : I 遠心分離法について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : II 傾斜地における土壌の不均一性について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : I 畑地かんがい上の基礎調査項目について
- フライアッシュの物理性とその応用に関する研究 : II フライアッシュの施用と土壌水分
- フライアッシュの物理性とその応用に関する研究 : I フライアッシュの物理性
- 土壌の団粒に関する2〜3の仮説の検証
- 畑地における土壌構造の総合的判定
- 土壌水分の簡易迅速測定法の比較検討
- 有機物が土壌の物理的性質に及ぼす影響
- 土壌の基本的物理性による力学性・構造性の予測
- 地形因子による土壌の物理性の算定
- 砂の液状化に関する基礎的研究
- 耐分散性をもとにした土壌の団粒の分類とその土壌型との関連性
- 土の凝集力と付着力との関係
- 団粒に関する研究の動向(総説)
- 音波ふるい器によるシルトのふるい分けとその粒度分析への応用
- 土壌試料の真空乾燥とその応用
- 表層土壌の物理性が種子の出芽に及ぼす影響
- 団粒分布に基づく土壌の団粒の評価法
- 造岩鉱物の組成・組織が残積土の理工学性に及ぼす影響
- 砂質土の理工学性実験結果の相互関連性--実験報告書の簡略化の可能性について
- 香川県の土の物理・工学性に関する研究 : (III) 土の物理・工学的分類とその応用
- マイクロ波による土の急速乾燥
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (IV) 圃場における土壌構造の判定とその実際的意義
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究(VII) : 植物の生理的因子を考慮した畑地かんがいについて
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究(VIII) : 水分の移動に関する物理的モデルとその応用
- 環境別溜池泥土の研究 : XVII 平田池,新の池の泥土の比電導度
- 環境別溜池泥上の研究 : XVI 新の池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : XV 平田池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 XIV 新の池の微細土粒
- 池泥の固結防止に関する研究
- 環境別溜池泥土の研究 : XIII 平田池の微細土粒
- 環境別溜池泥土の研究 : IV 国下池,奥の堂池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : I 野池の一例について
- 低酸度二等乳に関する研究 : 限外濾過性Ca, P及び蛋白質について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (III) 土壌の力学性の現地測定について
- 環境別溜池泥土の研究 : XIX 地質別溜池泥土の比電導度
- 環境別溜池泥土の研究 : XVIII 野池,麓池別泥土の比電導度
- 4 溜池泥土の滞積に関する研究(XVI)新池,中王田池,東王田池,菰池,山下池の泥土の比電導度(関西支部講演会講演要旨)
- 3C・8 溜池泥土の滞積に関する研究 : XV 男井間池,砂入池,下池の泥土の比電導度
- 1B・17 溜池泥土の滞積に関する研究(第18報) : かみ池ほか6溜池の泥土の比電導度(土壌生成分類)
- 1B・16 溜池泥土の滞積に関する研究(第17報) : 大皿池ほか7溜池の泥土の比電導度(土壌生成分類)
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : VIII 沖縄本島畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : VII 久米島畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : VI 大浜町畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 琉球パイナップル畑土壌の研究 : V 石垣市畑土壌の交換酸性と加水酸性
- 2. 琉球パイナツプル畑土壌の研究 : 石垣市畑土壌の交換酸性と加水酸性(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 11. 石垣島パイナツプル畑土壌の養分吸収力(3)(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 1D・5 琉球パイナップル畑土壌の研究 : 大浜町畑土壌の潜酸性(化学(無機))
- 333 石垣島パイナップル畑土壌の養分吸収力(1)(秋季臨時大会講演要旨)
- 6.石垣島パイナップル畑土壌の養分吸収力(2)(関西支部講演会講演要旨 その2)
- 7.溜池泥土の滞積に関する研究(XII) : 新の池コアについて(中部・関西支部合同講演会)
- 2D9 池泥の固結防止について(土壌物理)
- 環境別溜池泥土の研究 : XII 新の池コアの観察
- 環境別溜池泥土の研究 : XI 平田池のコアの観察
- 環境別溜池泥土の研究 : X 坂瀬池の微細土粒
- 環境別溜池泥土の研究 : IX 平木大池の微細土粒
- 10.溜池泥土の滞積に関する研究(第9報) : 坂瀬池の微細土粒(関西支部講演会講演要旨)
- 4.溜池泥土の滞積に関する研究(VIII) : 平木大池の微細土粒(中部・関西支部合同講演会)
- 135.溜池泥土の滞積に関する研究(第10報) : 平田池の泥土について(土壌の生成,分類および調査)
- 環境別溜池泥土の研究 : VIII 坂瀬池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : VII 平木大池コアの鉄含量
- 環境別溜池泥土の研究 : VI 坂瀬池コアの観察
- 環境別溜池泥土の研究 : V 平木大池コアの観察
- 6.溜池泥土の滞積に関する研究(V) : 平木大池,坂瀬池のコア(関西支部講演会講演要旨)