岩石の風化度の数量的表示法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is well-known fact that physical properties of rock change remarkably with the degree of weathering. Therefore, the degree of rock weathering is important to land reclamation, especially practical construction. In spite of above mentioned importance, traditionally the degree of weathering was mostly expressed empirically, and so in this paper we tried to express it more numerically for practical use. Comparing the methods of Schmidt hammer, N value, Proctor needle, gamma ray and elastic wave with each other, following results are achieved. 1. When there are no economical restrictions, the method of elastic wave is superior than any other methods. 2. Schmidt hammer methods is effective to relatively less weathered rock, therefore it seems more profittable to combine it with N value or Proctor needle method. 3. Gamma ray method can express well the degree of weathering through the density parameter of rock.風化の程度によって岩石の物理的性質が著しく変化することはよく知られている. 従って風化度は土地造成, 特に施工上重要な問題である. それにもかかわらず風化度はこれまで主として経験的に表わされてきたので, 本論文においてわれわれはこれをより数量的に表わし, 実用に供しようと試みた. シュミットハンマー, N値, プロクターニードル, ガンマ線, 弾性波による方法をそれぞれ比較した結果, 次の結論に達した. 1. 経済的制約がなければ, 弾性波による方法が最もすぐれている. 2. シュミットハンマー法は風化があまり進んでいない岩石に有効であるので, N値やプロクターニードルによる方法と組合せて用いるのが効果的である. 3. ガンマ線法は密度を通じて風化度をよく表すことができる.
- 香川大学の論文
- 1977-03-30
著者
関連論文
- 香川県の湖成層(鮮新世)にみられる堆積構造について
- 降雨のパターンおよび先行降雨の違いによる災害の差異
- 土砂災害に関する地質学的,土質工学的研究 (III) : 土砂災害発生の素因について
- 巻頭言 (青木利夫,庵原遜両先生退官記念号)
- 備讃瀬戸海底の地質学的研究-2-備讃瀬戸海域の海底地質
- 備讃瀬戸海底の地質学的研究-1-海底地形と周縁および島嶼部の地質
- 土砂災害に関する地質学的、土質工学的研究(II) : 7617号台風被災地の土質特性
- 土砂災害に関する地質学的、土質工学的研究(I) : 7617号台風による土砂災害の特色
- 岩石の風化度の数量的表示法について
- 香川県の土の物理・工学性に関する研究 : (II) 地層別にみた土の性質について
- 香川県の土の物理・工学性に関する研究 : (I) 風化残積土について
- 粒状物の形状特性の表現方法について : 土, 砂, レキのような粒状土木材料の集合特性に関する研究(2)
- 粘性土と粗粒土の混合材の工学的特性について : III 粒度配合による締固め土の特性の変化に関する実験的研究
- 粘性土と粗粒土の混合材料の工学的特性について : II 締固め土の密度と粒度特性の相関性に関する予備的実験
- 漸増荷重による圧密試験法についての実験的研究 : (1) 標準圧密試験法との比較
- 浅海養殖施設に関する研究 : 四国沿岸の浅海養魚施設について
- 浅海養殖施設に関する研究 : 喜平島養魚施設における給・排水
- 浅海養殖施設に関する研究 : わが国における浅海養魚施設について
- 香川県の江甫山におけるCave中の堆積物について
- 和泉層郡についての二、三の問題
- カラム試験による土壌の汚水浄化能について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (II) コンシステンシーの現地測定について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (I) 前処理の影響について
- かんがい排水に伴う土壌の物理・化学性の変化
- 土壌の不飽和透水係数について
- 土壌の団粒の表示法について
- 土の塑性変形安定度
- サイクロメータによる葉の水分ポテンシャルの測定
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : VI. 圃場規模での土壌水分消費機構の不均一性と代表性について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : V. 土壌水分消費機構の時期的不均一性について
- 土壌水分恒数とその測定法に関する研究 : III 遠心水分当量について
- 土壌水分恒数とその測定法に関する研究 : II 圃場容水量について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : IV 傾斜地における土壌水分消費機構について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : III 土壌水分変化の一般的特性について
- 土壌水分恒数とその測定法に関する研究 : I 遠心分離法について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : II 傾斜地における土壌の不均一性について
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究 : I 畑地かんがい上の基礎調査項目について
- フライアッシュの物理性とその応用に関する研究 : II フライアッシュの施用と土壌水分
- フライアッシュの物理性とその応用に関する研究 : I フライアッシュの物理性
- 土壌の団粒に関する2〜3の仮説の検証
- 畑地における土壌構造の総合的判定
- 粘性土と粗粒土の混合材料の工学的特性について : (1) Atterberg限界値と粒度との関係
- 滞砂防除に関する土砂水理学的研究(1) : 水利構造物上流側の滞砂現象に関する一実験的考察
- 圧密試験における圧密係数の算定方法について
- 四国内帯の鮮新・洪積層について
- かんがい用貯水池における堆砂分布について
- 讃岐の火山灰層について
- 土壌水分の簡易迅速測定法の比較検討
- 有機物が土壌の物理的性質に及ぼす影響
- 土壌の基本的物理性による力学性・構造性の予測
- 地形因子による土壌の物理性の算定
- 砂の液状化に関する基礎的研究
- 耐分散性をもとにした土壌の団粒の分類とその土壌型との関連性
- 土の凝集力と付着力との関係
- 団粒に関する研究の動向(総説)
- 音波ふるい器によるシルトのふるい分けとその粒度分析への応用
- 土壌試料の真空乾燥とその応用
- 表層土壌の物理性が種子の出芽に及ぼす影響
- 団粒分布に基づく土壌の団粒の評価法
- 造岩鉱物の組成・組織が残積土の理工学性に及ぼす影響
- 砂質土の理工学性実験結果の相互関連性--実験報告書の簡略化の可能性について
- 香川県の土の物理・工学性に関する研究 : (III) 土の物理・工学的分類とその応用
- マイクロ波による土の急速乾燥
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (IV) 圃場における土壌構造の判定とその実際的意義
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究(VII) : 植物の生理的因子を考慮した畑地かんがいについて
- 各支部活動(土質工学会略史と現況)
- 瀬戸内地方に適合した畑地かんがいの基礎的研究(VIII) : 水分の移動に関する物理的モデルとその応用
- 四国の地質と災害特性
- 四国の地形と地質
- 非定常流法によるスプリンクラー灌漑システムの水理解析および設計
- セメント・ベントナイト系軟安定処理士の工学的性質について : 土質安定処理に関する実験的研究(I)
- セン緑岩風化残積土の基本的性質と二次的性質について
- 四国北部の瀬戸内沿岸における花崗岩風化残積土(マサ土)および安山岩風化残積土の土壌特性に関する研究
- 流紋岩風化残積土の基本的性質と二次的性質について
- 土壌物理実験結果の現地への適用性に関する研究 : (III) 土壌の力学性の現地測定について
- 浸透後における花こう岩風化残積土の剪断強さと水分保持特性について--風化残積土の工学的性質に関する研究-3-
- 風化残積土の工学的性質に関する研究-2-安山岩風化残積土のセン断強さとpF水分特性について
- 土壌の団粒に関する研究-2-土粒子の集合特性について
- 安山岩風化残積土の基本的性質と二次的性質について
- 風化残積土の工学的性質に関する研究-1-花コウ岩風化残積土のセン断強さとpF水分特性について
- 花崗岩風化残積土の基本的性質と二次的性質について
- 「流水客土」浚渫機の試作と水稲栽培
- 土壌層浸透による陸地還元と水の回収率
- かんがい用貯水池相に関する研究 : プランクトンについて
- 均一な流量が得られるスプリンクラーシステムの設計手法
- 土,砂,レキのような粒状土木材料の集合特性に関する研究-3-直接セン断における粒状材料の強度成分について
- 土壌の団粒に関する研究-1-団粒を形成する因子について
- 464.液性限界の一点式決定法について : 徳島県下チュウ積土への適用
- 粗砂のまじった粘性土の液性ならびに塑性限界値についての一実験
- イソプレンゴムに対する6-ジブチルアミノ-1, 3, 5-トリアジン-2, 4-ビス (ベンゾチアゾリルジスルフィド) の加硫促進効果