ミリマシンの材料と物性計測(<特集>実働の微小機械(ミリマシン))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1994-03-05
著者
関連論文
- ニューラルネットワークによる超微小押込み曲線を用いた多層薄膜材の機械的特性評価
- ハイパワーパルススパッタ(HPPS)グロー放電プラズマの放電開始特性
- 機械工業におけるファインセラミックス(筑波研究学園都市における精密技術展望(その2))
- F-1 超音波顕微鏡によるセラミックス摺動材料の研究(超音波顕微鏡・映像)
- E-10 超音波顕微鏡による固体表面下の欠陥の観察(一般講演)
- E-19 ガラス中のピコ秒レーザー誘起音波の動的挙動(光音響)
- 1201 オンデマンド型MEMS製造システムの開発(OS1-2 生産システムの運用)
- イオンビームによる微細加工(イオンを用いた表面改質)
- イオン注入層を用いたマイクロマシン構造の作成 : 金、チタンイオン注入によるマイクロカンチレバーの作成
- PG2 低応力窒化ケイ素薄膜によるカンチレバーの共振法を用いた弾性特性評価(ポスターセッション1)
- レーザ干渉縞の位相速度走査により励起した弾性表面波を用いた多孔質シリコンの物性評価
- カンチレバーを高次モードで駆動する超音波AFM
- レーザー干渉縞の位相速度走査による薄膜試料の弾性表面波音速測定
- ミリマシンの材料と物性計測(実働の微小機械(ミリマシン))
- マイクロマシン用アクチュエ-タ材料
- レーザの位相速度走査による単一モード超音波の発生法
- 3G-2 MeV Siイオン注入Siのビーム音響法による評価(超音波顕微鏡)
- 3-H-2 温度可変型低温用超音波顕微鏡とその高分子材料への応用(H.超音波顕微鏡)
- 1-B-1 イオンビーム励起音響による、イオン注入層のキャラクタリゼーション(B.音波物性)
- レーザー干渉縞の位相速度走査によるバルク超音波の発生と内部欠陥の映像化
- 接着継手の混合モード破壊基準
- PG5 レーザー干渉縞の位相速度走査法による弾性表面波を用いた標準欠陥の評価(ポスターセッション1)
- トライボロジー : 現状認識とこれからの問題
- イオンビ-ムを用いたマイクロマシン加工 (マイクロマシンとマイクロトライボロジ-) -- (マイクロマシン--製作技術)
- レーザ放電誘導による加工の放電痕の観察
- レーザ放電誘導のトリガー遅れ
- 低空気圧力下でのレーザ放電誘導の2つのトリガー機構
- チタン炭窒化蒸着膜の組成・構造と機械的性質
- カソードルミネッセンス法によるダイヤモンド・MgO単結晶表面損傷の観察
- オンデマンド型MEMS製造装置に見るミニマル・マニュファクチャリング
- 対向電極型ハイパワーパルススパッタグロー放電における静電シールドの効果
- 位相速度走査法による非接触超音波計測
- Metal Ionization in a High-Power Pulsed Sputtering (HPPS) Penning Discharge
- F4 異方性および暗視野超音波映像法のための調節可能な超音波ナイフエッジ(超音波非破壊評価)
- OI1 レーザー超音波とその応用(招待講演)
- 力変調モードAFMと超音波力顕微鏡 -材料のミクロな粘弾性-
- 超音波顕微鏡とその材料評価への応用
- F-3 超音波顕微鏡における亀裂像の解析(超音波顕微鏡・非破壊検査)
- F-3 超音波顕微鏡によるセラミックス押し込み破壊の研究(超音波顕微鏡・映像)
- A-8 インパルス集束超音波を用いた表面弾性波音速測定法(基礎・計測II)
- 内部電極が挿入された対向電極型大電力パルススパッタプラズマの電気的特性
- A new approach of high-power pulsed glow-plasma generation : shunting glow plasma
- 内部電極が挿入された対向電極型大電力パルススパッタ放電におけるイオン電流の圧力依存性
- 内部電極が挿入された対向電極型大電力パルススパッタ放電におけるイオン電流の圧力依存性
- ファイバーレーザーを用いた金属粉末成形技術の開発
- A-4 SLMによって作製したTi-6Al-4V合金シート上での各種細胞の増殖能(細胞・毒性・金属,一般講演(口頭発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)