I-8. 下部消化管出血の臨床 : 主として大量出血(<特集>第2回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1972-08-01
著者
-
蔵本 新太郎
東邦大学第1外科
-
大谷 忠久
川崎社会保険病院外科
-
五戸 達雄
東邦大学第1外科
-
渡辺 喬
東邦大学第1外科
-
片山 圭男
東邦大学第1外科
-
片山 圭男
東邦大第1外科
-
蔵本 新太郎
東邦大第1外科
-
五戸 達雄
東邦大第1外科
-
大谷 忠久
東邦大第1外科
-
小野田 肇
東邦大第1外科
-
安藤 博文
東邦大第1外科
-
渡辺 喬
東邦大第1外科
-
安藤 博文
東邦大学第1外科
-
小野田 肇
東邦大学医学部第1外科
関連論文
- 食道癌肉腫の1例
- 肝細胞癌のオートクリン増殖におけるサイトカインの意義 : 特にTNF-αについて
- 大腸癌肝転移における血清サイトカイン値測定の意義
- II-A-7 クローン病患者末梢単核球のサイトカイン反応性における柴苓湯の免疫調節作用
- 興味ある転移形式を呈した胃癌小腸転移症例の1例
- 2045 診断に苦慮した肝肉芽腫の一例(肝良性症例,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肝細胞癌破裂の治療と成績
- 246 肝細胞癌再切除例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- SF15a-1 緩和ケア病棟における緩和医療の実際
- 腹腔内出血にて発見された胃外有茎発育性平滑筋肉腫の1例
- 高齢者の MECKEL 憩室周囲炎に起因した腸閉塞の1例
- 後腹膜から発生した巨大異所性原発性肝細胞癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 消化器I
- 大腸癌肝転移に対する肝切除例の検討
- 172 肝癌の診断における血清サイトカイン値の有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 126 大腸癌肝転移切除後残肝再発症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 341 大腸癌肝転移の治療 : 動注療法の有用性について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 212 肝腫瘍治療におけるリザーバーの臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 回腸に発生した原発性小腸癌の2例
- 176 大腸癌切除標本の下腸間膜静脈造影による壁深達度の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 212 潰瘍性大腸炎における血管造影の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 162 下部消化管における薬理学的血管造影の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 201 小腸疾患に対する動脈造影の経験(第15回日本消化器外科学会総会)
- III-36. 大腸ポリポージスの臨床的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 特集 6. 下部消化管術後癒着性イレウス : その予防策と成績について
- I-C-92 小児Strawberry Mark(苺状血管腫)に対するCryosurgeryの経験
- 341. 不全型 Gardner 症候群(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 直腸癌症例の神経浸潤について : 特に臨床病理学的検討
- 569 直腸癌治癒切除症例の局所再発について : 特に再発因子の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 368 直腸癌症例の神経浸潤について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 305 消化管カルチノイド4症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 204 走査電顕による腺腫形式過程に関する一考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- I-C-11 新生児消化管穿孔の治療 : 5症例の検討
- II-36. 若年者直腸癌の診断及び治療について(第3回日本消化器外科学会大会)
- Overlapping fascia and onlay dual mesh法による腹壁瘢痕ヘルニアの手術手技
- Upside down stomachを呈したtype III型食道裂孔ヘルニアに対するメッシュ修復術の1例
- 凍結療法(癌治療の最新の機器)
- 71 転移性肝癌と肝血管腫に対する凍結療法の治療経験(第19回日本消化器外科学会総会)
- A-50. Congenital Mixed Vascular Deformity の 1 例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 49. 下部消化管大量出血について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 28. 高度の腹部膨満と呼吸循環障害を示して死亡した Infantile Polycystic Kidney の 1 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- IV-2. 術後機能リハビリテーションを中心とした直腸癌の治療(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-8. 下部消化管出血の臨床 : 主として大量出血(第2回日本消化器外科学会大会)
- 家兎における肝外肝静脈結紮による肝障害時の肝機能検査と組織像 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- P-2-264 胃・十二指腸潰瘍穿孔における重症度別の治療成績の検討 : 画像による重症度分類の試み(胃 症例8,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-167 TS-1+CPT-11による化学療法が奏効した切除不能進行胃癌の1例(胃癌 化学療法2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-168 部位,大きさに応じた腹壁瘢痕ヘルニアの手術手技 : Overlapping fascia法,mesh plug法(ヘルニア,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1120 腹壁瘢痕ヘルニアの手術手技Onlay dual mesh, single mesh, plug法(ヘルニア3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 壊死性筋膜炎4例の検討(全般15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- Onlay dual mesh 法による腹壁瘢痕ヘルニアの手術手技と成績(腹膜ヘルニア4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPB-3-025 ハイリスク症例に対する腹腔鏡下手術の術後成績(内視鏡手術)
- PPS-2-050 TS-1単独投与で著効した手術不能進行4型胃癌の1例(胃症例1)
- 腸閉塞を契機に発見された高齢者 Crohn 病の1例
- 当院における腹腔鏡下虫垂切除術の術式としての有用性に関する検討
- 急性胆嚢炎併発胆石症に対する腹腔鏡下手術の有用性の検討
- Flow cytometry による大腸癌核DNA量測定の意義
- 胃癌手術前後における非特異的免疫学的指標の推移
- P1-3 下部消化管出血の診断と治療(第30回日本消化器外科学会総会)
- 主I-17 腹部腫瘤を合併した Sclerosing peritonitis の2症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 92 胃癌手術における摘脾術について : 細胞性免疫面での検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 77 早期胃癌に対するR_2手術の検討 : 特に免疫パラメーターの変動より(第29回日本消化器外科学会総会)
- P2-追加発言3 術後成績よりみた直腸癌肛門括約筋温存手術例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 76 超低位直腸前方切除術の適応と成績(第40回日本消化器外科学会総会)
- 167 大腸癌核 DNA 量と臨床病理学的所見との関連について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 506 核 DNA 量と ras p21 の発現からみた治癒切除大腸癌症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 116 肝転移を伴った大腸癌の壁外血管構築像の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- III-36. 消化管の平滑筋肉腫(第2回日本消化器外科学会大会)
- 176 結腸における Oligoganglionosis の実験的研究 第3報 : 筋電図における slow wave について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 110. 上部消化管出血の診断と治療方針について(第8回日本消化器外科学会総会)
- II-27. 直腸癌に対する手術侵襲の限界(第2回日本消化器外科学会大会)
- W(6)-4 直腸癌の側方向転移の治療 : 腹膜外リンパ節郭清法とその成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 226 直腸癌の予後判定に関する検討 : 数量化理論による分析(第24回日本消化器外科学会総会)
- 39. mesodiverticular artery band による腸閉塞の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 72. 結腸全切除後における逆蠕動節の運動生理に関する研究(第2回日本消化器外科学会総会)
- 289 原発性肝癌に対する肝凍結手術(第26回日本消化器外科学会総会)
- CS-5 直腸癌に対するリンパ節郭清(第25回日本消化器外科学会総会)
- 220 下部大腸癌局所再発の CT 診断(第24回日本消化器外科学会総会)
- 低位前方切除の適応と術後機能 (直腸癌に対する低位前方切除)
- 20 若年者直腸癌症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 261. 腸閉塞症例後上腸間膜動静脈瘻の1治験例(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 84 脈管侵襲よりみた直腸pm癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- Stage II & III胃癌における補助免疫化学療法の検討 : 非特異的免疫賦活剤併用の効果
- 大腸癌先進部における組織型とKi-67標識率の検討
- 118 肛門直腸悪性黒色腫教室例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- Ras p21 の発現と DNA ploidy からみた大腸癌の検討
- 28. 日令 3 日にて結腸穿孔を来した新生児ヒルシュスプルング氏病の 1 救命例(第 10 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 111. 胃全摘出症例の検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- C-17 直腸癌手術〜Miles 術式(第11回日本消化器外科学会総会)
- 12 小児消化性潰瘍の検討(胃・十二指腸)
- 直腸癌治癒切除症例の局所再発因子の検討 : とくにewおよび神経浸潤について
- 39. Total Colectomy における逆蠕動腸管利用の吻合法(第3回日本消化器外科学会総会)
- 激症型潰瘍性大腸炎と思われた2症例の経験
- 直腸脱手術症例の検討
- 胆石症患者における術前術後の血清中各サイトカイン値推移の臨床的意義
- 大腸粘膜下腫瘍の内視鏡的考察
- Two Cases of Ano-rectal Malignant Melanoma
- I. Two Cases of Anal Carcinoma Associated with Fistula
- 肝癌および切除後再発診断における血清TNF-α,GN-CSFの有用性
- 5. Two Cases of Incomplete Type of Gardner's Syndrome, Which Complicated Mesentrial Large Tumor (Fibroma). The Discription of 30 Cases in Literature
- Study on Intratumor Heterogenity of Nuclear DNA Content in Colorectal Carcinoma.
- DNA Ploidy Pattern and Prognosis Patients with Rectal Cancer; Statification by Depth of Invasion of the Tumor, Lymph Node Metastasis and Stage.