III-36. 消化管の平滑筋肉腫(<特集>第2回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1972-08-01
著者
-
江口 環禧
済生会若草病院
-
吉雄 敏文
東邦大第1外科
-
鈴木 義雄
健康保険総合川崎中央病院外科
-
五戸 達雄
東邦大学第1外科
-
粕川 剛義
東邦大学第1外科
-
伊藤 三則
東邦大学第1外科
-
五戸 達雄
東邦大第1外科
-
江口 環禧
東邦大第1外科
-
鈴木 義雄
東邦大第1外科
-
粕川 剛義
東邦大第1外科
-
伊藤 三則
東邦大第1外科
-
小林 一雄
東邦大第1外科
-
渕之上 弘道
東邦大第1外科
-
井上 雅勝
東邦大第1外科
-
渕之上 弘道
東邦大学第1外科
関連論文
- 2 胃癌の手術侵襲による非特異的免疫能への影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 人工肛門の機能とアフタ-ケア (直腸疾患の病態生理)
- 4. 小児に於ける腹部急性炎症性疾患特に汎発性腹膜炎症例の検討
- 高齢者の MECKEL 憩室周囲炎に起因した腸閉塞の1例
- III-36. 大腸ポリポージスの臨床的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 特集 6. 下部消化管術後癒着性イレウス : その予防策と成績について
- 41 術中胆道造影の適応に関する検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 341. 不全型 Gardner 症候群(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 305 消化管カルチノイド4症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 204 走査電顕による腺腫形式過程に関する一考察(第14回日本消化器外科学会総会)
- II-36. 若年者直腸癌の診断及び治療について(第3回日本消化器外科学会大会)
- I-8. 下部消化管出血の臨床 : 主として大量出血(第2回日本消化器外科学会大会)
- 355 カルチノイド症候群に対する持続型ソマトスタタンアナログの持続動注を行い有効であった1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- スト-マクラブと専門外来の現状 (人工肛門のAfter Care)
- Colonic lymphangiectasia の1例
- III-36. 消化管の平滑筋肉腫(第2回日本消化器外科学会大会)
- 直腸肛門癌における後腹膜非縫合腹会陰式直腸切断術の検討 : 88症例の解析
- 199 直腸肛門癌における後腹膜非縫合復会陰式直腸切断術の検討 : 88症例の解析(第14回日本消化器外科学会総会)
- 特集 6 予後から見た直腸肛門癌手術々式の選択について
- 176 結腸における Oligoganglionosis の実験的研究 第3報 : 筋電図における slow wave について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 335. 興味ある複雑性痔瘻に伴う肛門部癌の1例(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 110. 上部消化管出血の診断と治療方針について(第8回日本消化器外科学会総会)
- 東邦大第1外科で過去3年に経験した上部消化管大量出血と緊急内視鏡検査の解析
- 大腸憩室症および癌併存例の臨床的研究
- II-27. 直腸癌に対する手術侵襲の限界(第2回日本消化器外科学会大会)
- 131. 人工肛門の愁訴(第3回日本消化器外科科学総会)
- 220 下部大腸癌局所再発の CT 診断(第24回日本消化器外科学会総会)
- 20 若年者直腸癌症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 261. 腸閉塞症例後上腸間膜動静脈瘻の1治験例(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 84 脈管侵襲よりみた直腸pm癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 279. 直腸子宮内膜症の2例(第10回日本消化器外科学会総会)
- 若年者直腸癌について
- 39. Total Colectomy における逆蠕動腸管利用の吻合法(第3回日本消化器外科学会総会)
- 激症型潰瘍性大腸炎と思われた2症例の経験
- 直腸脱手術症例の検討
- IV. Study of Ten Year Survival Rates and New Staging of the 325 patients with Rectoanal Carcinoma
- I. Two Cases of Anal Carcinoma Associated with Fistula
- 5. Two Cases of Incomplete Type of Gardner's Syndrome, Which Complicated Mesentrial Large Tumor (Fibroma). The Discription of 30 Cases in Literature
- 大腸穿孔-教室経験12例と本邦報告集計194例の検討-