回腸に発生した原発性小腸癌の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-25
著者
-
瀬尾 章
東邦大学外科学第1講座
-
河野 明彦
墨田中央病院外科
-
吉雄 敏文
東邦大学第1外科
-
辻本 志朗
東邦大学医学部病院病理
-
辻本 志朗
東邦大学病院病理
-
辻本 志朗
東邦大学 泌尿器科
-
辻本 志朗
東邦大学医学部附属大森病院 病理
-
辻本 士朗
東邦大学付属大森病院病理
-
辻本 志朗
東邦大学大森病院中検病理
-
大谷 忠久
川崎社会保険病院外科
-
高月 誠
東邦大学第一外科
-
船橋 公彦
健康保険総合川崎中央病院外科
-
森 環樹
健康保険総合川崎中央病院外科
-
大谷 忠久
健康保険総合川崎中央病院外科
-
河野 明彦
健康保険総合川崎中央病院外科
-
瀬尾 章
健康保険総合川崎中央病院外科
-
森 環樹
東邦大学第1外科
-
辻本 志朗
東邦大学病院病理学研究室
-
河野 明彦
東邦大学第1外科学教室
関連論文
- VP48 嚢胞性疾患に対する腹腔鏡下手術の経験
- 横行結腸軸捻転症の1例
- PC-2-110 尾骨部嚢胞性疾患3手術症例の検討
- 壊死型虚血性腸炎の臨床的検討 : 早期診断,手術適応決定の指標としてのSIRSの有用性とPMXの効果
- 虚血性腸疾患手術例の臨床的特徴と遠隔成績
- 胃癌縫合不全症例における宿主免疫能の推移とその予後
- P-62 大腸炎の経過中に発生したと思われる若年性大腸ポリポーシスの1例
- 肝細胞癌術後肺転移例に対し外科治療が奏効した3例
- PP767 肝腫瘍に対する経皮的凍結療法の試み
- PP47 肝細胞癌術後肝外再発例に対する治療奏功例の検討
- 音響陰影を伴った肝細胞癌の1例
- 肝細胞癌切除後両側多発肺転移に対し全身化学療法が著効し肺切除した1例
- 肝細胞癌のオートクリン増殖におけるサイトカインの意義 : 特にTNF-αについて
- 大腸癌肝転移における血清サイトカイン値測定の意義
- II-A-7 クローン病患者末梢単核球のサイトカイン反応性における柴苓湯の免疫調節作用
- 2 胃癌の手術侵襲による非特異的免疫能への影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示I-259 大腸癌肝転移とともに肝細胞癌が認められた2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-244 転移性肝腫瘍との鑑別が困難であった絨毛性前腸性肝嚢包の一症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-263 肝細胞癌か胆管細胞癌か紛らわしい症例の免疫組織学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌破裂の治療と成績
- 246 肝細胞癌再切除例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-148 肝腫瘍切除例からみた Lipiodol 停滞に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 巨大肝未分化肉腫の 1 切除例 : 本邦小児報告 48 例の検討
- 60. Gliomatosis peritonei を伴う 10 歳女児巨大卵巣奇形腫の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 46. 低出生体重児の胎便性腹膜炎術後に肝内胆管狭窄を伴う閉塞性黄疸をきたした1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 多発肝転移に対し術後の肝動注化学療法でCRが得られたAFP産生胃癌の1例
- 直腸腫瘍の局所切除 さまざまなアプローチ,TEMを含む
- 膀胱全摘出11年後に発見された尿管S状結腸吻合部に発生した過形成ポリープの1例
- 1324 直腸癌治癒切除後局所再発の危険因子の検討
- 1312 大腸癌手術操作に伴う癌細胞血中散布の分子生物学的検討
- 204 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討
- W7-6 腹部救急疾患における血液浄化療法の有効性 : とくにサイトカインの変動について
- 下部直腸癌における側方リンパ節転移例と側方郭清症例の術後長期成績
- B58 ヒト神経芽腫細胞株における薬剤耐性獲得機構の検討(腫瘍(2))
- 大腸癌肝転移に対する肝切除および動注化学療法による治療
- 高齢者大腸癌イレウスに対するマレコットカテーテルチューブを用いた盲腸瘻の検討
- 直腸癌治癒切除後局所再発の危険因子
- QOLを考えた直腸癌の治療
- 51. 結腸閉鎖症を伴った腹壁破裂症の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示II-267 術前化学療法として経口UFT投与を行った大腸癌の組織学的変化とDPD活性の検討
- 示I-128 大腸癌におけるtelomerase活性の検討
- 267 病原性大腸菌O-157による広範囲大腸壊死をきたした1例
- 大腸癌肝転移に関する臨床病理学的検討 : 判別的数量化理論による分析
- RER陽性散発性大腸癌における標的遺伝子の異常検索
- 大腸癌同時性卵巣転移症例の4例
- 皮膚筋炎にγ-グロブリン製剤が有効であった胃・大腸重複癌の1手術例
- WS9-6 担癌生体に対する術中他家血輸血の影響について : 特に大腸癌手術時における周術期への影響
- I-165 直腸癌治癒切除後の局所再発症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- P-1-314 腸重積にて緊急手術を施行した盲腸悪性リンパ腫の1例(大腸悪性4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-724 診断に難渋した結核性腹膜炎の1例(SSI,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF15a-1 緩和ケア病棟における緩和医療の実際
- 肝細胞癌切除成績および切除例からみた予後因子の検討
- 腹腔内出血にて発見された胃外有茎発育性平滑筋肉腫の1例
- II-226 肝細胞癌切除後長期生存例の予後因子の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移に対する肝切除例の検討
- 172 肝癌の診断における血清サイトカイン値の有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 126 大腸癌肝転移切除後残肝再発症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 350 経皮的肝凍結療法の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 341 大腸癌肝転移の治療 : 動注療法の有用性について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 212 肝腫瘍治療におけるリザーバーの臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 混合型肝癌に肺扁平上皮癌と大腸高分化型腺癌を併存した同時性異所性三重複癌の1例
- PP-2-258 大腸癌肝転移に対する集学的治療
- 胆嚢癌か結腸癌かの診断に苦慮した長期生存中の腺癌の1例
- 回腸に発生した原発性小腸癌の2例
- II-267 消化器癌手術における希釈式自己血輸血の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌診断における血管造影の価値 : 特に壁深達度と肝転移について
- 176 大腸癌切除標本の下腸間膜静脈造影による壁深達度の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 385 下部大腸癌における術前壁外性進展予想について。:特に, C.T, 血管造影より(第22回日本消化器外科学会総会)
- 373 胆道再建術の一工夫(第22回日本消化器外科学会総会)
- 小腸疾患における血管造影の経験
- 潰瘍性大腸炎における選択的動脈造影所見とステロイド動注療法について
- 33 下部消化管に於ける薬理学的血管造影の検討 : 主に腫瘍部の静脈描出について(第20回日本消化器外科学会総会)
- 212 潰瘍性大腸炎における血管造影の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 162 下部消化管における薬理学的血管造影の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 201 小腸疾患に対する動脈造影の経験(第15回日本消化器外科学会総会)
- III-36. 大腸ポリポージスの臨床的検討(第5回日本消化器外科学会総会)
- 粘膜下腫瘍様形態を呈した原発性胃癌の1例
- 26. 胎生期の腸重積による小腸閉鎖症の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 66. 外鼠径ヘルニアに併発した精巣梗塞の1例(第29回関東甲信越地方会)
- 41 術中胆道造影の適応に関する検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 50. 5 歳男児巨大肝未分化肉腫の 1 切除例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 3F33 マススクリーニングで発見された胸壁浸潤を伴う後縦隔神経芽細胞腫の1例
- 16.著明な血小板減少を示し摘脾した骨髄異形成症候群(7モノソミー症候群)の11歳男児例(第6回日本小児牌臓研究会)
- PP1664 消化器術後症例における人類学的身体計測とCT scan, DXAによる体組成分析値の比較検討
- 胃切除後の骨塩量低下とその対策 : menatetrenone投与の経験
- 24.胃全摘後空腸pouch間置術に対する運動機能評価と栄養学的評価(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- PP318008 胃全摘術後空腸嚢間置再建術の問題点
- PP217025 OK432局注による胃癌組織Pynpase活性の誘導とApoptosis
- PP1881 OK432局注による腫瘍組織Pynpase活性の誘導と局所サイトカイン濃度の変動
- SY4-3 SIRSスコア, APACHE-2スコア用いた重症化急性膵炎の予知と対策
- 788 胃切除後6年以上経過した症例における骨塩量の変化とmenatetorenoneの効果について
- PP1362 術後, 脳・肺梗塞を合併した虚血性大腸炎の一例
- 23. 卵巣嚢腫術後早期に頻回の腸重積をおこし小腸切除を行った1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.先天性胆道閉鎖症の肝不全に対する持続血液濾過の経験(一般演題, 第22回日本胆道閉鎖症研究会)
- PP1342 粘膜脱症候群, 内痔核に対するPPHの検討
- 胃小細胞癌5例の臨床病理学的検討
- Si(膀胱)S状結腸癌12例(不明1例)の検討
- V32 先天性胆道閉鎖症術後9年で生じた肝門部ポリープの1例
- P-2-219 巨大肝嚢胞による下大静脈圧迫が原因と考えられる深部静脈血栓症の一例(肝 良性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-549 直腸癌膀胱浸潤による難治性膀胱出血に対しホルマリン固定術を施行した1例(大腸・肛門 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)