II-A-7 クローン病患者末梢単核球のサイトカイン反応性における柴苓湯の免疫調節作用
スポンサーリンク
概要
著者
-
中崎 晴弘
東邦大学第1外科
-
垣内 史堂
東邦大学医学部医学科免疫学教室
-
垣内 史堂
東邦大学免疫学教室
-
吉雄 敏文
東邦大学第1外科
-
鈴木 康司
東邦大学第1外科
-
岡田 弥生
東邦大免疫学教室
-
岡田 弥生
東邦大学免疫学教室
-
蔵本 新太郎
東邦大学第1外科
-
岡田 弥生
東邦大学医学部免疫学
-
蔵本 新太朗
東邦大学第1外科
-
垣内 史堂
東邦大学 医学部免疫学講座
-
岡田 弥生
東邦大学免疫学
関連論文
- Lansoprazoleにより誘発された急性免疫性溶血性貧血
- SF2-1 マウス術後MRSA腸炎モデルでのBacterial Translocation(BT)及び宿主貪食細胞機能の検討
- VP48 嚢胞性疾患に対する腹腔鏡下手術の経験
- P-62 大腸炎の経過中に発生したと思われる若年性大腸ポリポーシスの1例
- PPB-3-181 肝転移巣に対し根治術が困難であった大腸癌同時性肝転移症例の検討(転移性肝癌3)
- 塞栓術で処理し得た5cm大の脾動脈瘤(手技の工夫について)
- 肝切除断端に対する凍結治療
- PP-1-227 肝円索を利用した胆管再建
- 悪性腫瘍に対する凍結療法後の免疫学的変動
- PP304043 長期使用可能な肝動脈挿管法, 特にIVRと開腹を組み合わせたGDA-clip法の実際
- 大腸癌肝転移例に対する肝動脈カニュレーション法の工夫
- モノクローナル抗体Ber-EP4を用いた混合型肝癌の細胞起源に関する検討
- 同一肝に大腸癌肝転移巣とともに肝細胞癌が認められた2例
- PP767 肝腫瘍に対する経皮的凍結療法の試み
- PP47 肝細胞癌術後肝外再発例に対する治療奏功例の検討
- 肝細胞癌切除後両側多発肺転移に対し全身化学療法が著効し肺切除した1例
- PP-143 肝凍結治療に対する実験的検討
- 肝細胞癌のオートクリン増殖におけるサイトカインの意義 : 特にTNF-αについて
- エタノール処理マウスの樹状細胞はTh2応答を増強する
- P189 エタノール摂取によるTh2細胞への分化促進を介した抗原特異的IgE産生増強(サイトカイン・ケモカイン,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 231. 大動脈炎症候群における immune complex の検索(immune complex)
- 238 アレルギー性炎症形成におけるsecondary lymphoid tissue chemokine(CCL21/SLC)の役割についての解析
- プラズマ細胞様樹状前駆細胞の特徴と機能
- ウイルス刺激によって1型インターフェロンを産生するマウスpreDC2(plasmacytoid DC) (免疫病と感染症)
- ケモカインとリンパ球ホーミング (免疫研究の最前線--高次複雑系免疫システムの包括的理解をめざして) -- (細胞間コミュニケーションのダイナミズム)
- 樹状細胞の遊走におけるSLCケモカインの役割 (サイトカインとケモカイン)
- リンパ組織形成とケモカイン
- 脊柱靱帯骨化症における末梢単核球機能に関する検討
- 脊柱靱帯骨化の成因に関する免疫学的検討 : 性ホルモンの関与を中心に
- 脊柱靱帯骨化症の成因に関する免疫学的検討 : estrogen と骨化誘導因子について
- 脊柱靭帯骨化症の成因に関する細胞生物学的検討
- 大腸癌肝転移における血清サイトカイン値測定の意義
- II-A-7 クローン病患者末梢単核球のサイトカイン反応性における柴苓湯の免疫調節作用
- マウス術後MRSA腸炎モデルにおける宿主免疫能に関しての基礎的検討 : 肝脾マクロファージに着目して
- 2 胃癌の手術侵襲による非特異的免疫能への影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 示I-259 大腸癌肝転移とともに肝細胞癌が認められた2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-244 転移性肝腫瘍との鑑別が困難であった絨毛性前腸性肝嚢包の一症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-263 肝細胞癌か胆管細胞癌か紛らわしい症例の免疫組織学的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌破裂の治療と成績
- 246 肝細胞癌再切除例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-148 肝腫瘍切除例からみた Lipiodol 停滞に関する検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 巨大肝未分化肉腫の 1 切除例 : 本邦小児報告 48 例の検討
- 60. Gliomatosis peritonei を伴う 10 歳女児巨大卵巣奇形腫の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 46. 低出生体重児の胎便性腹膜炎術後に肝内胆管狭窄を伴う閉塞性黄疸をきたした1例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 多発肝転移に対し術後の肝動注化学療法でCRが得られたAFP産生胃癌の1例
- 直腸腫瘍の局所切除 さまざまなアプローチ,TEMを含む
- 膀胱全摘出11年後に発見された尿管S状結腸吻合部に発生した過形成ポリープの1例
- 1324 直腸癌治癒切除後局所再発の危険因子の検討
- 1312 大腸癌手術操作に伴う癌細胞血中散布の分子生物学的検討
- 204 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討
- W7-6 腹部救急疾患における血液浄化療法の有効性 : とくにサイトカインの変動について
- 下部直腸癌における側方リンパ節転移例と側方郭清症例の術後長期成績
- B58 ヒト神経芽腫細胞株における薬剤耐性獲得機構の検討(腫瘍(2))
- 大腸癌肝転移に対する肝切除および動注化学療法による治療
- 高齢者大腸癌イレウスに対するマレコットカテーテルチューブを用いた盲腸瘻の検討
- 直腸癌治癒切除後局所再発の危険因子
- QOLを考えた直腸癌の治療
- 51. 結腸閉鎖症を伴った腹壁破裂症の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示II-267 術前化学療法として経口UFT投与を行った大腸癌の組織学的変化とDPD活性の検討
- 示I-128 大腸癌におけるtelomerase活性の検討
- 267 病原性大腸菌O-157による広範囲大腸壊死をきたした1例
- 大腸癌肝転移に関する臨床病理学的検討 : 判別的数量化理論による分析
- RER陽性散発性大腸癌における標的遺伝子の異常検索
- 大腸癌同時性卵巣転移症例の4例
- I-165 直腸癌治癒切除後の局所再発症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内出血にて発見された胃外有茎発育性平滑筋肉腫の1例
- II-226 肝細胞癌切除後長期生存例の予後因子の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移に対する肝切除例の検討
- 172 肝癌の診断における血清サイトカイン値の有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- 126 大腸癌肝転移切除後残肝再発症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 350 経皮的肝凍結療法の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 341 大腸癌肝転移の治療 : 動注療法の有用性について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 212 肝腫瘍治療におけるリザーバーの臨床的意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 混合型肝癌に肺扁平上皮癌と大腸高分化型腺癌を併存した同時性異所性三重複癌の1例
- 胆嚢癌か結腸癌かの診断に苦慮した長期生存中の腺癌の1例
- 回腸に発生した原発性小腸癌の2例
- II-267 消化器癌手術における希釈式自己血輸血の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌診断における血管造影の価値 : 特に壁深達度と肝転移について
- 176 大腸癌切除標本の下腸間膜静脈造影による壁深達度の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 385 下部大腸癌における術前壁外性進展予想について。:特に, C.T, 血管造影より(第22回日本消化器外科学会総会)
- 373 胆道再建術の一工夫(第22回日本消化器外科学会総会)
- 小腸疾患における血管造影の経験
- 潰瘍性大腸炎における選択的動脈造影所見とステロイド動注療法について
- E199 肺と食道の同時手術を施行した肺癌食道転移の一例(症例:肺癌,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 50. 5 歳男児巨大肝未分化肉腫の 1 切除例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PP-1118 大腸癌肝転移切除後予防的肝動注療法の臨床的意義
- 大腸癌肝転移切除後予防的肝動注療法の臨床的意義
- 急性胆嚢炎併発胆石症に対する腹腔鏡下手術の有用性の検討
- 十二指腸下行部腺管腺腫の1例
- 高輝度エコーを呈するコンポーネントが少なく、診断が困難であった肝血管筋脂肪腫の1症例
- 226 直腸癌の予後判定に関する検討 : 数量化理論による分析(第24回日本消化器外科学会総会)
- 原発性異所性五重複癌の1例
- II-65 StagcII&III 胃癌における術前 OK-432 腫瘍内投与の免疫学的効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- Stage II & III胃癌における補助免疫化学療法の検討 : 非特異的免疫賦活剤併用の効果
- 373 胆管癌及び膵臓癌の統計学的観察(第19回日本消化器外科学会総会)
- 33.2歳女子100%熱傷の1救命例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- B8 5歳男児巨大肝未分化肉腫の1切除例
- アルコールのTh2誘導機序
- 胆石症患者における術前術後の血清中各サイトカイン値推移の臨床的意義
- 肝癌および切除後再発診断における血清TNF-α,GN-CSFの有用性