278. 結腸直腸穿孔例の検討(<特集>第10回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1978-05-01
著者
-
高橋 正樹
東京都都立墨東病院外科
-
福留 厚
東京都立墨東病院外科
-
松峰 敬夫
東京都立墨東病院外科
-
岩崎 甫
東京大学第2外科
-
松峰 敬夫
都立病院外科癌研究グループ
-
山岡 郁雄
都立墨東病院外科
-
山岡 郁雄
帝京大学外科
-
高橋 正樹
東京都立墨東病院外科
-
山岡 郁雄
東京都立墨東病院外科
-
村田 宣夫
東京都立墨東病院外科
-
浮島 仁也
東京都立墨東病院外科
-
村田 宣夫
東京都立府中病院外科
-
村田 宣夫
鶴瀬病院
-
岩崎 甫
東京都立墨東病院外科
関連論文
- 示I-96 胃癌穿孔症例の検討
- III-49 リンパ節転移陽性早期胃癌の検討
- 353 大腸疾患の Emergency Care(第28回日本消化器外科学会総会)
- 393 Nd-YAGレーザーの外科応用 (第2報) : 肝硬変合併肝癌における肝切除への応用(第18回日本消化器外科学会総会)
- 示-144 全都立病院における緊急開腹症例の検討 : 特に悪性腫瘍に関連して (第2報)(第32回日本消化器外科学会総会)
- CTにて診断しえた洞調律僧帽弁狭窄症に合併した上腸間膜動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 317. Catheter Duodenstomy
- 28. 開腹術後早期イレウス例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 87 胃, 十二指腸潰瘍穿孔に対する穿孔部単純閉鎖術の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-178 直腸小細胞癌の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 36. 術後急性胆嚢炎 : 特に食道癌術後の1症例について(第15回日本胆道外科研究会)
- 示-130 消化管に於ける動静脈瘻症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 609 非外傷性大腸穿孔例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 無症状胆石症の分析(第25回日本消化器外科学会総会)
- 547 胃癌穿孔13例の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 392 非外傷性消化管穿孔の臨床的検討 : 特に胃, 十二指腸, 小腸, 大腸について(第23回日本消化器外科学会総会)
- A-28. 腸重積を生じた回腸末端部重複腸管症の一治験例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 357 急性腹膜炎の治療成績 : 特に腹腔内洗浄の意義について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 33. 小児腸重積症 215 例の検討(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 339 腸型胆襄癌について : 癌巣と非癌粘膜の化生(第13回日本消化器外科学会総会)
- 52 総胆管拡張症の診断と病型分類について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 158 小腸及び腸間膜腫瘍による腸閉塞の型分類について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 203. 高位胃潰瘍に対するわれわれの術式(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-25. 胃全摘症例の手術死亡および縫合不全に影響する因子と手術前対策について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 179 直腸 m, sm 癌と pm 癌との比較検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- Interleukin-2を使用した癌性胸膜炎の治療経験
- F-24 小児肝嚢腫の 1 治験例(腹部腫瘍)
- 15.胆汁の腸管運動における作用機序(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 8.食道離断術前後の食道運動機能の検討(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
- B26 胃食道運動機能に関する実験的研究
- 示-32 小腸大量切除後の経腸栄養剤投与に関する実験的研究 : 窒素源の差による影響
- 26. 多様な奇型を伴った急性胃軸捻転症の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V-16. Internal Catheter Duodenostomy
- 4. 急性腹膜炎の腸管吻合についての検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- Oddi筋不全症の臨床像
- II-9 閉塞性黄疸における消化管出血予防対策としての迷走神経切離術(第6回日本消化器外科学会総会)
- 16. 2 才 7 カ月の小児胃穿孔の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 92. 胃および十二指腸潰瘍穿孔に対する緊急胃切除術の手術成績ならびに予後(第5回日本消化器外科学会大会)
- 126. 胃切後縫合不全の経過 : とくに吻合部空腸潰瘍発症例について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 206. 消化器外科領域における結核症(第10回日本消化器外科学会総会)
- 24. 胆嚢粘膜の化生について(第1回日本胆道外科研究会)
- 204. 胃切除術後縫合不全の治療法について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 33. われわれが行つている術後イレウス予防についての検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 129. 急性腹膜炎の入院中死亡例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 30. 高令者 (70才以上) の急性腹症(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-42 急性虫垂炎の穿孔による急性腹膜炎の新しい治療法 : 術後腹腔内洗滌と delayed suture について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-15 ステロイド局所使用による腹膣内癒着防止効果に関する研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- 5.胃軸捻転症の術前後の食道噴門機能の検討(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 食道静脈瘤破裂の治療 (第14回日消外総会シンポI 上部消化管大出血の治療)
- 25. 巨大な嚢胞性腫瘤を伴い, 胎便性腹膜炎を合併した, 先天性回腸閉鎖症の 1 治験例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示-58 先天性横隔膜ヘルニアに関する一考察 : 特にヘルニア嚢の有無の発生学的意義および到達法の選択について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 68. イレウスの実験的研究 : とくに腸内圧と上腸間膜静脈血流量の関係(第2回日本消化器外科学会総会)
- 36. 最近に経験した結腸・直腸の腫瘍について : 特に癌についての集計(第1回日本消化器外科学会大会)
- I-C-1. 待期手術としての食餌離断術(第29回食道疾患研究会)
- 18.Intramural pH monitoring : 腸管虚血の早期診断法の開発(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 示-138 大腸癌肝転移に対する肝切除症例の検討(示-大腸-6(肝転移))
- 416 大腸癌肝転移肝切除後の残肝再発症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 353 腹部外傷の対策 : 特に治療成績の推移に関連して(第17回日本消化器外科学会総会)
- 119. 電子計算機を用いた胆道疾患手術症例の分析(第1回日本消化器外科学会総会)
- 82. 東京都立墨東病院外科における新生児救急手術症例について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- I-9 実験的絞扼性イレウス病理学的研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- III-46. 術後にみられた胃・十二指腸潰瘍(第2回日本消化器外科学会大会)
- 27. 術後にみられた胃・十二指腸潰瘍に対する手除療法(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- F-16 小児特発性胆道穿孔の 1 例(胆道)
- 5.ラットを用いた胃食道運動機能に関する実験的研究(第23回日本小児消化管機能研究会)
- 363 ss 胆嚢癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 58 原発性肝癌症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- I-1. 墨東病院外科における消化管穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- III-23. 石灰沈着を伴った胃膠様癌の1例(第2回日本消化器外科学会大会)
- 97. 胆石症術後愁訴と再手術の適応について(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 担癌患者におけるシメチジンのLAK活性増強効果
- 60 消化器癌術後肝転移の予防を目的とした抗癌剤門脈内反復投与の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 226 IVH施行前後のエネルギー代謝評価法として自動間接熱量測定装置の使用経験
- 207 Intramural pH monitoring : 腸管虚血の早期診断法の開発
- 104 腹壁異常の治療に際し腹壁形成に用いられる各種合成繊維膜の比較
- 消化器外科的重症感染症に対するCefoxitinの臨床的検討
- この患者に対する手術適応と術式の選択について (非開放性腹部外傷) -- (Steering Wheel Injury(手術適応と術式の選択))
- 278. 結腸直腸穿孔例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- V34 皮下埋め込み式中心静脈カテーテル留置法
- A54 腹腔鏡下胃食道逆流防止術 : 実験的研究
- 38.葛西手術後胆汁排泄不良例に対する water jet 療法の効果(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- ウォ-タ-ジェット血管形成術--硬化性・閉塞性血管病変に対するウォ-タ-ジェットの効果 (ウォ-タ-ジェット手術法の新しい展開)
- ラットを用いた GER-model (I.発生機序 ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- I-A-7. 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法(第29回食道疾患研究会)
- 249 Nd-YAG レーザーの一般外科手術への応用(第16回日本消化器外科学会総会)
- 72 レーザー止血法の基礎的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 原発性虫垂癌--症例報告と病理組織型の再検討
- 腹部結核症の検討
- I-C-10 新生児胃破裂の治療法の検討
- 胃腺腫平上皮癌の一症例
- 21. 緊急手術を必要とした上部消化管大量出血の臨床的観察(第4回日本消化器外科学会大会)
- 256. イレウス再手術の問題点(第7回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内ステロイド投与の効果--再発予防について (イレウスの治療方針--特に癒着性イレウスを中心として)
- 156. 診断用腸紐の使用経験(第1回日本消化器外科学会総会)
- 500 無石胆嚢癌症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 腹部外傷の処置--消化管
- 虫垂穿孔による急性汎発性腹膜炎の治療成績--特に腹腔内洗浄の意義について
- 十二指腸の胃底腺化性について
- 67. 癒着性イレウス手術例の検討(第1回日本消化器外科学会大会)
- 慢性胆嚢炎粘膜の化生 : 特に胆嚢粘膜の十二指腸化について