206. 消化器外科領域における結核症(<特集>第10回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1978-05-01
著者
-
久保田 芳郎
東京大学腫瘍外科
-
加賀 美尚
墨東病院外科
-
岩崎 甫
東京大学第2外科
-
岩崎 甫
都立墨東病院外科
-
山田 福嗣
都立墨東病院外科
-
山岡 郁雄
都立墨東病院外科
-
山岡 郁雄
帝京大学外科
-
二村 明
東京都立墨東病院外科
-
浮島 仁也
東京都立墨東病院外科
-
二村 明
都立墨東病院外科
-
村田 宣夫
都立墨東病院外科
-
山田 福嗣
東京都立大久保病院外科
-
浮島 仁也
都立墨東病院外科
-
村田 宣夫
東京都立府中病院外科
-
加賀美 尚
東京逓信病院第1外科
-
村田 宣夫
鶴瀬病院
-
久保田 芳郎
都立墨東病院外科
-
加賀美 尚
都立墨東病院
関連論文
- R1-2 膵液中の k-ras 点突然変異・CEA値による膵悪性腫瘍の診断の有用性 : 多変量解析を用いた検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 148 直腸癌に対する低位前方切除術後の排便回数と腸管通過時間 : X 線不透過マーカーによる検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 膵液中のCEA, CA19-9が高値を示した粘液産生膵癌の2例
- 677 大腸癌患者における手術前後のリンパ球サブセット, NK 活性, Rapid Turnover Protein の変動と術直後からの高カロリー輸液の効果について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 80 高齢発症潰瘍性大腸炎の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-159 大腸癌術後肝転移再発早期診断のための術後6ヶ月画像診断の臨床的意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 46 大腸 sm 癌の手術的治療の適応の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- W1-8 難治性潰瘍性大腸炎の外科治療 : とくに、ステロイドの副作用と手術のタイミングについて(第42回日本消化器外科学会総会)
- W4-10 輸血は大腸癌患者の予後に影響を与えるか?(第41回日本消化器外科学会総会)
- P2-8 術後放射線大量照射後の進行下部直腸癌に対する肛門括約筋温存術式の臨床成績(第37回日本消化器外科学会総会)
- 467. 術前放射線照射直腸癌における癌組織内および環流血中内プロスタグランジンE_2(PGE_2) 濃度(第35回日本消化器外科学会総会)
- 457. NK 活性・PPD 反応と大腸癌の予後, および肝転移の手術適応の指標としての可能性の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 404 大腸癌転移形成における腫瘍増殖能と局所免疫反応との比較についての免疫組織科学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-153 直腸癌に対する低位前方切除術後の排便機能 : 特に吻合口の高さの影響について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 210 直腸肛門 manometry による便失禁, soiling 症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P6-6 Double stapling technique (DST) による超低位直腸前方切除術の適応と成績(第40回日本消化器外科学会総会)
- 253 実験モデルによる肝転移初期の宿主反応の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 146 家族性大腸癌の臨床的病理学的検討 : 特に炎症性細胞浸潤様式との関連について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 353 大腸疾患の Emergency Care(第28回日本消化器外科学会総会)
- 393 Nd-YAGレーザーの外科応用 (第2報) : 肝硬変合併肝癌における肝切除への応用(第18回日本消化器外科学会総会)
- CTにて診断しえた洞調律僧帽弁狭窄症に合併した上腸間膜動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 317. Catheter Duodenstomy
- 609 非外傷性大腸穿孔例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 無症状胆石症の分析(第25回日本消化器外科学会総会)
- 547 胃癌穿孔13例の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 392 非外傷性消化管穿孔の臨床的検討 : 特に胃, 十二指腸, 小腸, 大腸について(第23回日本消化器外科学会総会)
- D-48 膵頭十二指腸切除後の吻合部潰瘍についての検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- A-28. 腸重積を生じた回腸末端部重複腸管症の一治験例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 357 急性腹膜炎の治療成績 : 特に腹腔内洗浄の意義について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 33. 小児腸重積症 215 例の検討(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 339 腸型胆襄癌について : 癌巣と非癌粘膜の化生(第13回日本消化器外科学会総会)
- 52 総胆管拡張症の診断と病型分類について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 158 小腸及び腸間膜腫瘍による腸閉塞の型分類について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 203. 高位胃潰瘍に対するわれわれの術式(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-25. 胃全摘症例の手術死亡および縫合不全に影響する因子と手術前対策について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 179 直腸 m, sm 癌と pm 癌との比較検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 235 大腸癌患者における術後早期肝転移例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 208 大腸癌患者における腫瘍灌流静脈血中プロスタグランジン E_2(PGE_2) と肝転移の関係(第30回日本消化器外科学会総会)
- Interleukin-2を使用した癌性胸膜炎の治療経験
- 15.胆汁の腸管運動における作用機序(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 8.食道離断術前後の食道運動機能の検討(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
- B26 胃食道運動機能に関する実験的研究
- 96 5'-DFUR 経口投与による胃、大腸癌腫瘍組織内 5-FU 濃度検討の予備試験(第34回日本消化器外科学会総会)
- CC-10 Modified Trans-sacral Approach による巨大な直腸腫瘍の局所切除(第34回日本消化器外科学会総会)
- 418 家族歴陽性大腸癌の臨床病理学的検討 : 特に非ポリポーシス遺伝性大腸癌3例を中心として(第22回日本消化器外科学会総会)
- 示-32 小腸大量切除後の経腸栄養剤投与に関する実験的研究 : 窒素源の差による影響
- 26. 多様な奇型を伴った急性胃軸捻転症の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- V-16. Internal Catheter Duodenostomy
- 4. 急性腹膜炎の腸管吻合についての検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- Oddi筋不全症の臨床像
- 16. 2 才 7 カ月の小児胃穿孔の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 92. 胃および十二指腸潰瘍穿孔に対する緊急胃切除術の手術成績ならびに予後(第5回日本消化器外科学会大会)
- 206. 消化器外科領域における結核症(第10回日本消化器外科学会総会)
- 24. 胆嚢粘膜の化生について(第1回日本胆道外科研究会)
- I-294 肝門部胆管癌および膵頭部癌における門脈合併切除術(第48回日本消化器外科学会総会)
- W3-6 潰瘍性大腸炎温存術式における回腸瘻造設の問題点(第28回日本消化器外科学会総会)
- W2-5 大腸癌患者における局所免疫能とプロスタグランジン E2 (PGE_2) : 特に肝転移との関係について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 204. 胃切除術後縫合不全の治療法について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 33. われわれが行つている術後イレウス予防についての検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 129. 急性腹膜炎の入院中死亡例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 30. 高令者 (70才以上) の急性腹症(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 5.胃軸捻転症の術前後の食道噴門機能の検討(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
- 食道静脈瘤破裂の治療 (第14回日消外総会シンポI 上部消化管大出血の治療)
- 25. 巨大な嚢胞性腫瘤を伴い, 胎便性腹膜炎を合併した, 先天性回腸閉鎖症の 1 治験例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 153. 腸吻合後障害について(第1回日本消化器外科学会総会)
- I-C-1. 待期手術としての食餌離断術(第29回食道疾患研究会)
- 18.Intramural pH monitoring : 腸管虚血の早期診断法の開発(第20回日本小児消化管機能研究会)
- 353 腹部外傷の対策 : 特に治療成績の推移に関連して(第17回日本消化器外科学会総会)
- 5. 小児悪性腫瘍の 11 例について
- 128. 大腸手術後愁訴について(第3回日本消化器外科科学総会)
- 82. 胃腸管外瘻について (II)(第2回日本消化器外科学会総会)
- 62. 胃腸管外瘻について(第1回日本消化器外科学会大会)
- 47. 小児の痔瘻について(消化器一般)
- 大腸低分化腺癌,粘液癌におけるE-cadherinのmethylationの関与
- SF-013-4 大腸癌における17,18番染色体のLOH pattern(LOH-ratio)によるgenomic instabilityの評価
- 115 Ki67 による大腸癌腫瘍増殖能は予後の指標に成り得るか? : 病理組織学的諸因子との多変量解析について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 癌化リスクを有する炎症性腸疾患 (炎症性腸疾患の手術適応と手術時期に関する最近の考え方)
- 5.ラットを用いた胃食道運動機能に関する実験的研究(第23回日本小児消化管機能研究会)
- 58 原発性肝癌症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言3 直腸低位前方切除術後の機能障害とその対策(第28回日本消化器外科学会総会)
- 担癌患者におけるシメチジンのLAK活性増強効果
- 60 消化器癌術後肝転移の予防を目的とした抗癌剤門脈内反復投与の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 226 IVH施行前後のエネルギー代謝評価法として自動間接熱量測定装置の使用経験
- 207 Intramural pH monitoring : 腸管虚血の早期診断法の開発
- 104 腹壁異常の治療に際し腹壁形成に用いられる各種合成繊維膜の比較
- 278. 結腸直腸穿孔例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- V34 皮下埋め込み式中心静脈カテーテル留置法
- A54 腹腔鏡下胃食道逆流防止術 : 実験的研究
- 38.葛西手術後胆汁排泄不良例に対する water jet 療法の効果(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- ウォ-タ-ジェット血管形成術--硬化性・閉塞性血管病変に対するウォ-タ-ジェットの効果 (ウォ-タ-ジェット手術法の新しい展開)
- ラットを用いた GER-model (I.発生機序 ,第8回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- I-A-7. 食道静脈瘤に対する内視鏡的硬化療法(第29回食道疾患研究会)
- 249 Nd-YAG レーザーの一般外科手術への応用(第16回日本消化器外科学会総会)
- 72 レーザー止血法の基礎的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 原発性虫垂癌--症例報告と病理組織型の再検討
- 腹部結核症の検討
- I-C-10 新生児胃破裂の治療法の検討
- 腹腔内ステロイド投与の効果--再発予防について (イレウスの治療方針--特に癒着性イレウスを中心として)
- 虫垂穿孔による急性汎発性腹膜炎の治療成績--特に腹腔内洗浄の意義について
- 十二指腸の胃底腺化性について