II-25. 胃全摘症例の手術死亡および縫合不全に影響する因子と手術前対策について(<特集>第3回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1973-09-30
著者
-
松峯 敬夫
都立墨東病院病理外科
-
飯塚 益生
都立大久保病院外科
-
松峯 敬夫
都立墨東病院外科
-
加藤 抱一
国立がんセンター中央病院食道外科
-
山岡 郁雄
都立墨東病院外科
-
山岡 郁雄
帝京大学外科
-
加藤 抱一
都立墨東病院
-
菊地 勉
都立墨東病院
-
飯塚 益生
都立墨東病院
-
石山 秀由
都立墨東病院
-
石山 秀由
名古屋大学第1外科
関連論文
- 463 陶器様胆嚢の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 下咽頭・頸部食道癌切除後の再建手術法の変遷と各術式の評価 : 国立がんセンターにおける過去30年間の症例の検討
- 消化管吻合法のコツ-2-Gambee 1層吻合の利点とその手技
- 103.右側胸壁に発生した顆粒細胞腫の穿刺吸引細胞像(呼吸器VII(胸壁,その他), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹膜垂による絞扼性イレウスの1例
- cT1N0M0食道癌の治療 (全国登録データとJCOG9708から(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 217 全都立病院における緊急開腹症例の検討 : 特に悪性腫瘍に関連して (第1報)(第30回日本消化器外科学会総会)
- 4. リンパ節転移を伴った m_3 食道癌の2例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 13) 遡及的検討が可能であった食道表在癌の4例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 14) O-III 型食道表在癌症例の検討(第30回食道色素研究会)
- 18) O-IIc 病変の深達度診断の精密化(第27回食道色素研究会)
- 19 食道表層拡大型癌とは?(第26回食道色素研究会)
- 4 食道表在癌の混合型と単純型の比較(第26回食道色素研究会)
- 症例18. 未分化癌(第24回食道色素研究会)
- 21. 小食道癌の臨床病理像に関する検討(第23回食道色素研究会)
- 著明なリンパ球浸潤を伴った食道大細胞性未分化癌の1例
- 4. O-IIa 型
- 残胃全摘術後に発生した Barrett 様食道腺癌の1例
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 4 : 15. O-IIc 型(第20回食道色素研究会)
- 3. 表在型食道癌肉眼分類の問題点 : 特に陥凹性病変について(第42回食道疾患研究会)
- 5. 表在型食道癌肉眼分類 (案) の病理学的検討 : その妥当性と問題点(第42回食道疾患研究会)
- III-6-4.食道癌に対する化学(放射線)療法の感受性因子としてのp53の役割について(第55回日本食道疾患研究会)
- II-4-7 食道表在癌におけるcyclin D1, E-cadherinの発現性について(第54回日本食道疾患研究会)
- I-C-6 食道癌術後遺残病巣に対する密封小線源治療(第50回日本食道疾患研究会)
- SF-049-5 食道癌の転移機構のメカニズムと治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 日常診療の指針 食道癌患者のリスク・予後因子としての飲酒・喫煙
- 示-240 胆嚢腺扁平上皮癌9切除例の検討(示-胆道-11(悪性腫瘍))
- 267 Double Stapling Techniqueによる直腸癌超低位前方切除症例の検討(大腸-10(術後機能障害))
- 224 肝門部悪性胆道閉塞黄疸肝に対する肝切除症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 87 胃, 十二指腸潰瘍穿孔に対する穿孔部単純閉鎖術の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示-178 直腸小細胞癌の一例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-61 術前肝動注化学療法が奏功した閉塞性黄疸の2症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- P-107 家族性膵炎の一例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 297. 原発性びまん浸潤型大腸癌の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 162. 膵癌切除症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 566 中・下部胆管切除例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-1 腐触性食道狭窄に対する治療法の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- WIII-1 胆石症として手術された胆嚢癌症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 36. 術後急性胆嚢炎 : 特に食道癌術後の1症例について(第15回日本胆道外科研究会)
- 示-130 消化管に於ける動静脈瘻症例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 593 開放性胆嚢穿孔5例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 609 非外傷性大腸穿孔例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 473 虚血性心疾患を合併した胃癌の2治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 無症状胆石症の分析(第25回日本消化器外科学会総会)
- 8. 教室における良性胆道疾患に対する附加手術(第13回日本胆道外科研究会)
- 25. 教室における肝管癌および上部胆管癌について(第13回日本胆道外科研究会)
- 547 胃癌穿孔13例の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 392 非外傷性消化管穿孔の臨床的検討 : 特に胃, 十二指腸, 小腸, 大腸について(第23回日本消化器外科学会総会)
- D-48 膵頭十二指腸切除後の吻合部潰瘍についての検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- A-28. 腸重積を生じた回腸末端部重複腸管症の一治験例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 357 急性腹膜炎の治療成績 : 特に腹腔内洗浄の意義について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 33. 小児腸重積症 215 例の検討(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 339 腸型胆襄癌について : 癌巣と非癌粘膜の化生(第13回日本消化器外科学会総会)
- 52 総胆管拡張症の診断と病型分類について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 158 小腸及び腸間膜腫瘍による腸閉塞の型分類について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 203. 高位胃潰瘍に対するわれわれの術式(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-25. 胃全摘症例の手術死亡および縫合不全に影響する因子と手術前対策について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 食道癌の進展範囲に関する診断 : Computed tomographyおよび食道リンパ節シンチグラフィー
- DP-044-7 食道がん組織の発現プロファイリングを用いた予後因子の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- マイクロアレイによる食道癌リンパ節転移のリスク診断(第56回日本食道疾患研究会)
- PP350 cDNAチップを用いた食道扁平上皮癌悪性度評価
- PD-1-7 Stage I胸部食道がんの治療成績の検討(パネルディスカッション1 Stage I食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 臨床病期T1b (SM) N0M0に対する手術療法および化学放射線療法の検討(食道11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- T1b (SM) N0M0食道がんに対する手術および化学放射線療法の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 30.食道多発表在癌の臨床病理学的検討(第38回食道色素研究会)
- O-IIa型食道表在癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- 表層拡大型食道癌の臨床病理学的検討
- 25) 表層拡大型食道表在癌の臨床病理学的検討(第31回食道色素研究会)
- 多発性非機能性膵島腫瘍に空腸異所性膵を伴った1例
- 121. 核内細胞質封入体のみられた甲状腺濾胞癌の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 344 多発性非機能性膵島腫瘍に空腸異所性膵を伴った1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 右鎖骨下動脈起始異常を合併した食道癌の2例
- 4.頸部食道癌に対する喉頭温存術式の工夫と限界(頸部食道再建術)
- 頚胸境界部食道がんに対する,食道技去術及びGrilloの手術の応用 (第35回日本胸部外科学会総会) -- (頚胸境界部食道癌の切除・再建)
- 外科的治療が奏効した食道癌術後再建胃管-気管支瘻の1例
- V-2-69 後縦隔経路頸部食道胃端側吻合術(食道2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- C-I-演-(7). Barrett食道癌の病理学的検討(第51回日本食道疾患研究会)
- RS-9-2 食道癌salvage術後縫合不全の発生に関わる要因及び至適再建経路に関する検討(要望演題9-1 palliative surgery1,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-5 cStageIIA食道癌における根治的化学放射線治療と手術の治療成績の比較(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-038-4 Salvage手術における手術手技と気道壊死に関する検討(食道癌1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-5 食道癌の手術療法と化学放射線療法の治療成績(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-409 Salvage手術後の長期合併症に関する検討(要望演題29 食道癌のサルベージサージャリーの問題,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-393 臨床病期I期の胸部食道がんの治療成績の検討(要望演題28-1 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係1,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-4-2 当科における臨床病期ごとの治療法別治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 術前化学療法と術後化学療法
- 高齢者(75歳以上)の食道がん (特集 高齢者(75歳以上)の食道癌--治療方針決定をめぐる問題(第61回日本食道学会学術集会シンポジウムより))
- SY-4-1 食道癌化学放射線療法後のSalvage食道切除術(シンポジウム4 食道癌Salvage治療の現状と今後の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-047-1 食道癌患者予後因子としての飲酒・喫煙(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 食道亜全摘結腸再建術 (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (食道の手術)
- 食道原発悪性黒色腫11切除例の検討(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 586 膵癌根治手術における集学的治療の試み(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃多発癌に伴った食道・直腸同時性3重複癌の1期的根治手術例
- 食道原発腺扁平上皮癌11例の臨床病理学的検討
- 344. 胸部食道癌再吻合例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌周術期における免疫増強経腸栄養剤の術前経口投与の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 当センターにおける食道GIST3症例の検討(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 14.0-IIc型食道表在癌の臨床病理像(第42回食道色素研究会)
- 急性無石胆嚢炎の超音波診断
- 30. 高令者 (70才以上) の急性腹症(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-42 急性虫垂炎の穿孔による急性腹膜炎の新しい治療法 : 術後腹腔内洗滌と delayed suture について(第6回日本消化器外科学会総会)