食道癌の進展範囲に関する診断 : Computed tomographyおよび食道リンパ節シンチグラフィー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
食道癌切除例31例の術前computed tomography(以下CT)所見と手術,病理所見を対比し,CTによる食道癌進行度診断(リンパ節転移:N因子,外膜浸潤:A因子)を試み,その有用性を検討した.N因子の診断能についてはCTと食道リンパ節シンチグラフィーとの比較も行った.縦隔転移リンパ節の37%がCTで診断可能であり,CTとシンチグラフィー両者が施行された9例では縦隔転移リンパ節の診断率は前者35%,後者17%であり両者を併用すると43%が診断可能であった.CTおよびシンチグラフィーの併用は,よりN因子の診断率を向上させる.A因子についての診断成績は,正診率90%と診断能は高かった.以上の結果より,CTは食道癌の進展範囲の評価に有効であった.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1985-11-01
著者
-
照井 頌二
国立がんセンター中央病院核医学診断
-
渡辺 寛
国立がんセンター外科
-
加藤 抱一
国立がんセンター外科
-
江口 研二
国立がんセ中央内科
-
森 清志
庫県立がんセンター呼吸器科・画像診断分類
-
飯塚 紀文
国立がんセンター外科
-
加藤 抱一
国立がんセンター中央病院食道外科
-
江口 研二
国立病院四国がんセンター
-
江口 研二
国立がんセ病院
-
森 清志
国立がんセンター内科
-
森山 紀文
国立がんセンター放射線診断部
-
照井 頌二
国立がんセンター頭頸科
-
照井 頌二
国立がんセンター中央病院 皮膚科
-
江口 研二
国立がんセンター中央病院内科
-
渡辺 寛
国立がんセ 病院
関連論文
- 再発・難治性低悪性度B細胞リンパ腫(B-NHL)に対する ^Y-ibritumomab tiuxetan 第II相試験における ^In-ibritumomab tiuxetan のシンチグラムの読影判定
- 下咽頭・頸部食道癌切除後の再建手術法の変遷と各術式の評価 : 国立がんセンターにおける過去30年間の症例の検討
- 4. リンパ節転移を伴った m_3 食道癌の2例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 13) 遡及的検討が可能であった食道表在癌の4例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 14) O-III 型食道表在癌症例の検討(第30回食道色素研究会)
- 18) O-IIc 病変の深達度診断の精密化(第27回食道色素研究会)
- 19 食道表層拡大型癌とは?(第26回食道色素研究会)
- 4 食道表在癌の混合型と単純型の比較(第26回食道色素研究会)
- 症例18. 未分化癌(第24回食道色素研究会)
- 21. 小食道癌の臨床病理像に関する検討(第23回食道色素研究会)
- 著明なリンパ球浸潤を伴った食道大細胞性未分化癌の1例
- 4. O-IIa 型
- 残胃全摘術後に発生した Barrett 様食道腺癌の1例
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 4 : 15. O-IIc 型(第20回食道色素研究会)
- 3. 表在型食道癌肉眼分類の問題点 : 特に陥凹性病変について(第42回食道疾患研究会)
- 5. 表在型食道癌肉眼分類 (案) の病理学的検討 : その妥当性と問題点(第42回食道疾患研究会)
- I-C-6 食道癌術後遺残病巣に対する密封小線源治療(第50回日本食道疾患研究会)
- スーパーコンピュータシステム利用のための画像データベースシステムの構築
- 6. 表層拡大食道癌の治療と予後(第24回食道研究会)
- 10. 表層拡大型食道癌の特徴像と問題点(第20回食道疾患研究会)
- 食道癌の進展範囲に関する診断 : Computed tomographyおよび食道リンパ節シンチグラフィー
- PP350 cDNAチップを用いた食道扁平上皮癌悪性度評価
- I-D-13. 食道に原発した悪性カルチノイドおよび燕麦細胞癌 : とくに両腫瘍の類似性について(第25回食道疾患研究会)
- 9.所謂Sclerosingangiomaofthelungの3症例 : 第24回肺癌学会中部支部会
- 6. 術前処置別に見た食道癌のリンパ節転移状況(第16回食道疾患研究会)
- 気管支原発の燕麦細胞癌およびカルチノイドの母地細胞と考えられるKultschitzky Cellの分布と超微構造について
- 1. 頚胸境界部食道癌の手術経験とその問題点(第4回日本消化器外科学会大会)
- 3. 食道癌の術中管理(第15回食道疾患研究会)
- 特集4 食道噴門癌の進展度と切除難易度に関する検討
- 24. 本院における st-0 癌 (R-, Ch-, を含む) の8例について(第14回食道疾患研究会)
- 8.結腸・直腸癌の肺転移に対する外科的療法 : 第22回支部活動 : 中部支部
- 4.限局性浸潤影を呈し,長期間炎症として取扱われた肺癌2例 : 第22回支部活動
- I-48. 食道噴門接合部癌の進行度と切除手術に関する検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 肺の腺癌の電子顕微鏡的所見 : とくに気管支腺由来が推定される症例について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 女性肺癌の臨床的,病理組織学的特性について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 肺癌早期診断の問題点 : 遅れの原因とその対策 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 3. 食道憩室の内視鏡像と手術適応(第12回食道疾患研究会)
- 21. 食道再建における胸腔内食道胃吻合術と分割手術の術式選択基準について(第12回食道疾患研究会)
- 2. 食道癌に対する合併療法 : 広範囲術前照射と抗癌剤の新しい投与方法(第12回食道疾患研究会)
- 4. 切除適応限界と思われる食道癌症例の手術経験(第11回 食道疾患研究会)
- 13. 食道癌手術後の頚静脈点滴法の効用について(第10回 食道疾患研究会)
- 小細胞型未分化癌の治療成績 : 中部支部 : 第21回支部活動
- 腺癌の予後に影響を及ぼす因子に関する検討(第一報)訂正腫瘍径から見た分化型腺癌の予後について
- WS4-1 Streptococcusと上部消化器がんの因果関係を探るための包括的研究
- 30.食道多発表在癌の臨床病理学的検討(第38回食道色素研究会)
- O-IIa型食道表在癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- 表層拡大型食道癌の臨床病理学的検討
- 25) 表層拡大型食道表在癌の臨床病理学的検討(第31回食道色素研究会)
- 116 食道癌リンパ節転移と細胞運動能
- 外科的治療が奏効した食道癌術後再建胃管-気管支瘻の1例
- C-I-演-(7). Barrett食道癌の病理学的検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 大腸・直腸癌の診断における^In標識抗CEAモノクローナル抗体(^In-ZCE-025)のI/II相試験について
- 胃多発癌に伴った食道・直腸同時性3重複癌の1期的根治手術例
- I-A-3. 頚部食道癌の進展形式(第27回食道疾患研究会)
- 食道原発腺扁平上皮癌11例の臨床病理学的検討
- 344. 胸部食道癌再吻合例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 14.0-IIc型食道表在癌の臨床病理像(第42回食道色素研究会)
- 食道表在癌と他臓器重複癌の検討
- 食道多発表在癌の臨床病理学的検討
- 408 Vindesine の食道癌に対する第二相試験(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-108 高齢者食道癌の問題点とその対策(示-食道-6(高齢者))
- 13. 3領域郭清が施行された表在癌のリンパ節転移状況から検討した表在癌の治療方針(第46回食道疾患研究会)
- 多発食道癌症例の臨床病理学的検討
- 示-141 転移性食道癌の3切除例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 15. 多発食道癌の特性 : 病理と臨床(第44回食道疾患研究会)
- S1-3 食道癌手術症例における胸管リンパ液中癌細胞の浸潤・転移能(第50回日本消化器外科学会総会)
- 94 壁内転移を有する食道癌に対する術前化学療法の評価
- 91 表層拡大型食道表在癌症例の臨床病理学的検討
- 胸部食道癌の手術 : 胸部上部食道癌における反回神経周囲リンパ節郭清を中心に
- 72 頸部リンパ節転移を伴う胸部食道癌の手術適応
- S-2-1 胸部上部食道がん : その特徴に基づいた適切な外科治療の検討 ( 胸部上部食道癌の治療)
- 39. 食道表在癌における導管内進展の臨床病理学的検討 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- A-III-演-(5). 多重がんを含む食道扁平上皮がんとルゴール小不染帯との関連の臨床病理学的検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 食道表在癌の深達度診断と内視鏡的根治療法の適応に関する検討
- 食道癌の術前内視鏡超音波検査と頸部超音波検査の有用性
- 33. 3領域リンパ節郭清による治療成績(第44回食道疾患研究会)
- 食道平滑筋腫に併存した早期食道癌の1切除例
- サルコイドーシスと肝硬変を併存した胸部食道癌の1切除例
- 画像による骨・軟部腫瘍の良・悪性の鑑別
- パネリスト (2) 核医学(21 世紀の放射線医療の夢を語る : 2010 年出来ることと出来ないこと, ラウンドテーブルディスカッション)
- III-C-273 AFP 産生腫瘍の根治術後における血清 AFP 値減少パターンの再検討(腫瘍 (II), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- II-D-1 食道癌術前照射の病理組織学的検討(第25回食道疾患研究会)
- 16. Iridium-192 ワイヤを用いた T4 (A_3) 食道癌に対する術後密封小線源治療(第45回食道疾患研究会)
- 62. 食道表在癌に対するレーザー治療(第37回食道疾患研究会)
- IB-8. 食道癌に対するレーザー治療(第36回食道疾患研究会)
- 4. Barrett 食道の病理学的所見(第39回食道疾患研究会)
- 12. 小食道癌の肉眼診断(第38回食道疾患研究会)
- 46. 早期食道癌の発育形態と治療・予後に関する検討 : 特に小型未分化癌の治療・予後における問題提起(第37回食道疾患研究会)
- 21. 食道アカラシアに合併した食道癌 : 4症例の報告(第34回食道疾患研究会)
- 43. 食道-胃重複癌(第30回食道疾患研究会)
- 肺癌に対する術前療法としての放射線療法と多剤併用化学療法との併用
- 食道がんリンパ節転移の新しい検査法 : 食道リンパ節シンチグラフィー
- 19. 食道のリンパ節シンチグラフィー(第31回食道疾患研究会)
- S1-5 下咽頭・頸部食道及び胸部上部食道癌に対するわれわれの手術術式(第29回日本消化器外科学会総会)
- 39. 食道癌における所謂縦隔最上部リンパ節の意義 : 食道リンパ節シンチグラフィーの結果を中心とした検討(第38回食道疾患研究会)
- 35. 加算イメージングによる食道癌リンフォシンチグラフィーの有用性について(第38回食道疾患研究会)
- 404 胃噴門部癌症例におけるリンパ流 : 食道リンパ節シンチグラフィーによる考察(第26回日本消化器外科学会総会)
- 食道リンパ節シンチグラフィーによる食道リンパ流の考察
- IA-13. リンフォシンチグラフィーによる食道癌のリンパ節転移の診断(第36回食道疾患研究会)
- 下咽頭頚部食道癌の手術 : 遊離空腸移植による再建