加藤 抱一 | 国立がんセンター中央病院食道外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
加藤 抱一
国立がんセンター外科
-
渡辺 寛
国立がんセンター外科
-
日月 裕司
国立がんセンター中央病院食道外科
-
山口 肇
国立がんセンター中央病院 内視鏡部
-
渡辺 寛
国立がんセンター中央病院外科
-
井垣 弘康
国立がんセンター中央病院外科
-
板橋 正幸
国立がんセンター研究所病理
-
中西 幸浩
国立がんセンター研究所病理部
-
中西 幸浩
国立がんセンター研究所腫瘍ゲノム解析・情報研究部
-
中西 幸浩
国立がんセンター研究所病理
-
石川 勉
国立がんセンター中央病院 放射線診断部
-
外村 修一
国立がんセンター中央病院食道外科
-
広田 映五
国立がんセンター研究所病理部
-
照井 頌二
国立がんセンター中央病院核医学診断
-
落合 淳志
国立がんセンター東病院臨床腫瘍病理部
-
下田 忠和
国立がんセンター中央病院病理
-
飯塚 紀文
Jcog食道がんグループ
-
近藤 仁
国立がんセンター中央病院 内科
-
下田 忠和
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
大幸 宏幸
国立がんセンター東病院頭頸部外科
-
深谷 昌秀
国立がんセンター研究所腫瘍ゲノム解析・情報研究部
-
深谷 昌秀
名古屋大学腫瘍外科
-
白尾 国昭
国立がんセンター中央病院 内科
-
廣田 映五
国立がんセンター研究所病理部
-
小黒 八七郎
国立がんセンター中央病院内科
-
波利井 清紀
東京大学形成外科
-
小野 裕之
国立がんセンター中央病院 内科
-
丸山 圭一
国立がんセンター外科
-
海老原 敏
国立がんセンター東病院頭頸科
-
海老原 敏
国立がんセンター東病院 頭頸科
-
海老原 敏
静岡県立静岡がんセンター 頭頸科
-
佐野 正行
名古屋大学大学院腫瘍外科
-
佐々木 博己
国立がんセンター・分子腫瘍部
-
金森 規朗
日本大学消化器外科
-
日月 祐司
国立がんセンター病院外科
-
都甲 昭彦
国立がんセンター病院外科
-
飯塚 紀文
国立王子病院
-
佐々木 博己
国立がんセンター腫瘍ゲノム解析情報研究部
-
佐々木 博己
国立保健医療科学院 口腔保健部
-
佐々木 博己
国立がんセンター 研究所 ゲノム解析・情報研究部
-
下里 幸雄
国立がんセンター研究所病理部
-
青柳 一彦
国立がんセンター研究所
-
福田 治彦
国立がんセンター.臨床試験・診療支援部
-
飯沼 元
国立がんセンター中央病院放射線診断部
-
山尾 剛一
国立がんセンター中央病院内科
-
田村 祐樹
国立がんセンター研究所病理
-
黒岡 正之
国立がんセンター研究所病理部
-
林 賢
国立がんセンター病院外科
-
山田 達哉
国立がんセンター放射線診断部
-
二村 雄次
名古屋大学大学院病態外科学
-
桑野 博行
群馬大学大学院医学系研究科病態総合外科学
-
片井 均
国立がんセンター中央病院胃外科
-
小澤 壮治
日本消化器外科学会医療環境検討委員会
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所病理部
-
坂本 隆
岩手医科大学第一外科 関連20施設
-
坂本 隆
岩手県立一戸病院外科
-
小野田 忠
国立がんセンター外科
-
佐野 武
国立がんセンター中央病院胃外科
-
笹子 三津留
国立がんセンター中央病院胃外科
-
二村 雄次
名古屋第一赤十字病院 血管外科
-
二村 雄次
名古屋大学 器官調節外科
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所 病理部
-
広橋 説雄
国立がんセンター病理
-
広橋 説雄
国立がんセンター研究所プロテオームバイオインフォマティクスプロジェクト
-
田尻 久雄
国立がんセンター東病院 内視鏡部
-
山田 康秀
国立がんセンター中央病院消化器内科
-
根津 邦基
国立がんセンター病院内科
-
飯塚 益生
都立大久保病院外科
-
宮川 国久
国立がんセンター中央病院 放射線診断部
-
牛尾 恭輔
国立がんセンター中央病院 放射線診断部
-
横山 正
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
溝淵 俊二
国立がんセンター中央病院外科
-
大谷 広美
国立がんセンター研究所病理部
-
岡林 謙蔵
国立がんセンター外科
-
標葉 隆三郎
東北大学大学院先進外科学
-
島田 安博
国立がんセンター中央病院消化管内科
-
塩崎 均
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
土岐 祐一郎
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
山名 秀明
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
岡住 慎一
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
小澤 壮治
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
加藤 抱一
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
桑野 博行
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
坂本 隆
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
標葉 隆三郎
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
嶋田 裕
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
中村 努
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
夏越 祥次
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
向井 万起男
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
田久保 海誉
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
中西 幸吉
食道疾患研究会「生物学的特性の臨床応用委員会」
-
中村 努
東京女子医科大学消化器外科
-
小西 大
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
木下 平
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
谷 徹
滋賀医科大学外科学講座
-
坂井 義治
京都大学消化管外科
-
吉田 輝彦
国立がんセンター研究所腫瘍ゲノム解析・情報研究部
-
桑野 博行
群馬大学大学院病態総合外科学
-
大山 和一郎
国立がんセンター東病院頭頸科
-
斉川 雅久
国立がんセンター東病院頭頸科
-
羽田 達正
国立がんセンター東病院頭頸科
-
斎川 雅久
国立がんセンター東病院頭頸部外科
-
河島 光彦
国立がんセンター東病院放射線治療部
-
池田 恢
国立がんセンター東病院放射線科
-
荻野 尚
国立がんセンター東病院放射線科
-
波利井 清紀
東京大学医学部形成外科
-
田中 洋一
埼玉県立がんセンター腹部外科
-
有馬 美和子
埼玉県立がんセンター消化器科
-
山名 秀明
久留米大学病院集学治療センター
-
大原 正範
恵佑会札幌病院外科
-
森 由希子
京都大学消化管外科
-
田中 英治
京都大学消化管外科
-
伊丹 淳
京都大学消化管外科
-
渡辺 剛
京都大学消化管外科
-
佐藤 弘
静岡県立静岡がんセンター食道外科
-
吉積 隆
群馬県立がんセンター頭頸科
-
浅井 昌大
国立がんセンター中央病院頭頸科
-
角 美奈子
国立がんセンター中央病院放射線治療部
-
伊藤 芳紀
国立がんセンター中央病院放射線治療部
-
波利井 清紀
杏林大学医学部形成外科
-
朝戸 裕貴
東京大学形成外科
-
渡辺 剛
京都大学病院消化管外科
-
高戸 毅
東京大学医学部附属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
神津 照雄
千葉大学光学医療診療部
-
三好 信和
呉共済病院外科
-
安藤 暢敏
東京歯科大学市川総合病院外科
-
黒田 琢磨
国立がんセンター中央病院臨床検査部
-
斎川 雅久
国立がんセンター中央病院
-
北島 政樹
国際医療福祉大学三田病院 消化器センター
-
朝戸 裕貴
獨協大学形成外科
-
朝戸 裕貴
獨協医科大学病院形成外科
-
朝戸 裕貴
東京大学医学部附属病院 形成外科
-
加賀美 芳和
国立がんセンター中央病院放射線治療部
-
田中 則光
国立がんセンター中央病院食道外科
-
菱田 智之
国立がんセンター東病院胸部外科
-
中塚 貴志
東京大学医学部形成外科
-
吉積 隆
国立がんセンター頭頸科
-
真島 一彦
国立がんセンター頭頸科
-
田嶋 勇介
昭和大学消化器一般外科
-
小野 正人
国立がんセンター東病院外科
-
笹野 公伸
札幌市立札幌病院 糖尿病内分泌内科
-
山崎 晋
国立がんセンター中央病院外科
-
池田 恢
市立堺病院
-
北條 慶一
国立がんセンター外科
-
福田 治彦
JCOGデータセンター
-
三好 信和
呉共済病院 外科
-
小玉 正智
滋賀医科大学第一外科
-
藤城 光弘
東京大学消化器内科
-
金澤 卓
国立病院機構岩国医療センター外科
-
金澤 卓
国立病院岩国医療センター外科
-
藤城 光弘
東京大学大学院消化器内科
-
筧 正兄
国立がんセンター放射線治療部
-
松峯 敬夫
都立墨東病院病理外科
-
二村 雄次
愛知県がんセンター中央病院消化器外科
-
二村 雄次
名古屋大学器官調節外科
-
高戸 毅
東京大学医学部付属病院ティッシュ・エンジニアリング部
-
蘆田 明雄
済生会横浜市南部病院外科
-
近藤 晴彦
静岡県立静岡がんセンター呼吸器外科
-
梅村 彰尚
三井記念病院外科
-
寺田 雅昭
国立がんセンター研究所血清部
-
江口 研二
国立がんセ中央内科
-
板津 慶太
名古屋大学腫瘍外科
-
渡邊 千之
自衛隊中央病院外科
-
長谷川 博
国立がんセンター外科
-
近藤 晴彦
国立がんセンター中央病院呼吸器外科
-
松峰 敬夫
東京都立墨東病院外科
-
神津 照雄
千葉大学付属病院 光学医療診療部
-
神津 照雄
千葉大学医学部附属病院光学医療診療部
-
神津 照雄
千葉大学附属病院 光学医療診療部
-
神津 照雄
千葉大学附属病院光学医療診療部
-
加藤 抱一
JCOG-JEOG
-
安藤 暢敏
JCOG-JEOG
-
日月 裕司
日本食道学会全国登録委員会
-
小西 敏郎
日本食道学会全国登録委員会
-
神津 照雄
日本食道学会
-
太田 惠一朗
国際医療福祉大学附属三田病院 消化器センター(外科)
-
太田 恵一朗
厚生省がん研究所助成金指定研究「固形がんの集学的治療」研究班
-
渡辺 千之
自衛隊中央病院外科
-
渡辺 英二郎
新東京病院外科
-
深谷 昌秀
名古屋大学 大学院医学研究科腫瘍外科学
-
松峰 敬夫
都立病院外科癌研究グループ
-
森 清志
庫県立がんセンター呼吸器科・画像診断分類
-
菱田 智之
国立がんセンター東病院 呼吸器外科
-
斉藤 大三
国立がんセンター中央病院内視鏡部
-
清水 靖仁
国立がんセンター中央病院
-
細川 鎮史
国立がんセンター中央病院内科
-
大原 正範
国立がんセンター病院放射線診断部
-
森本 卓
国立がんセンター研究所第1病理
-
佐伯 啓三
ミドリ病院外科
-
渡辺 英二郎
国立がんセンター病院外科
-
松江 寛人
国立がんセンター放射線診断部
-
池田 恢
国立がんセンター中央病院放射線治療部
-
松峯 敬夫
都立墨東病院外科
-
谷 徹
滋賀医科大学
-
細川 鎮史
国立病院四国がんセンター臨床研究部
-
辻 一弥
滋賀医科大学第一外科
-
神津 隆弘
国立がんセンターがん予防・検診研究センター検診部
-
笹野 公伸
食道疾患研究会生物学的特性の臨床応用委員会
-
河島 光彦
国立がんセンター東病院放射線治療科
-
河島 光彦
国立がんセンター中央病院
著作論文
- 下咽頭・頸部食道癌切除後の再建手術法の変遷と各術式の評価 : 国立がんセンターにおける過去30年間の症例の検討
- 消化管吻合法のコツ-2-Gambee 1層吻合の利点とその手技
- cT1N0M0食道癌の治療 (全国登録データとJCOG9708から(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 4. リンパ節転移を伴った m_3 食道癌の2例(第34回食道色素研究会 (第8回食道表在癌症例検討会))
- 13) 遡及的検討が可能であった食道表在癌の4例(主題: 食道表在癌の自然史を考える, 第32回食道色素研究会(第7回食道表在癌症例検討会))
- 14) O-III 型食道表在癌症例の検討(第30回食道色素研究会)
- 18) O-IIc 病変の深達度診断の精密化(第27回食道色素研究会)
- 19 食道表層拡大型癌とは?(第26回食道色素研究会)
- 4 食道表在癌の混合型と単純型の比較(第26回食道色素研究会)
- 症例18. 未分化癌(第24回食道色素研究会)
- 21. 小食道癌の臨床病理像に関する検討(第23回食道色素研究会)
- 著明なリンパ球浸潤を伴った食道大細胞性未分化癌の1例
- 4. O-IIa 型
- 残胃全摘術後に発生した Barrett 様食道腺癌の1例
- 主題 : 内視鏡新病型分類 (案) による典型例 4 : 15. O-IIc 型(第20回食道色素研究会)
- 3. 表在型食道癌肉眼分類の問題点 : 特に陥凹性病変について(第42回食道疾患研究会)
- 5. 表在型食道癌肉眼分類 (案) の病理学的検討 : その妥当性と問題点(第42回食道疾患研究会)
- III-6-4.食道癌に対する化学(放射線)療法の感受性因子としてのp53の役割について(第55回日本食道疾患研究会)
- II-4-7 食道表在癌におけるcyclin D1, E-cadherinの発現性について(第54回日本食道疾患研究会)
- I-C-6 食道癌術後遺残病巣に対する密封小線源治療(第50回日本食道疾患研究会)
- SF-049-5 食道癌の転移機構のメカニズムと治療戦略(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 日常診療の指針 食道癌患者のリスク・予後因子としての飲酒・喫煙
- II-25. 胃全摘症例の手術死亡および縫合不全に影響する因子と手術前対策について(第3回日本消化器外科学会大会)
- 食道癌の進展範囲に関する診断 : Computed tomographyおよび食道リンパ節シンチグラフィー
- DP-044-7 食道がん組織の発現プロファイリングを用いた予後因子の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- マイクロアレイによる食道癌リンパ節転移のリスク診断(第56回日本食道疾患研究会)
- PP350 cDNAチップを用いた食道扁平上皮癌悪性度評価
- PD-1-7 Stage I胸部食道がんの治療成績の検討(パネルディスカッション1 Stage I食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 臨床病期T1b (SM) N0M0に対する手術療法および化学放射線療法の検討(食道11, 第60回日本消化器外科学会総会)
- T1b (SM) N0M0食道がんに対する手術および化学放射線療法の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 30.食道多発表在癌の臨床病理学的検討(第38回食道色素研究会)
- O-IIa型食道表在癌の1例( IIa型食道表在癌の再検討)
- 表層拡大型食道癌の臨床病理学的検討
- 25) 表層拡大型食道表在癌の臨床病理学的検討(第31回食道色素研究会)
- 右鎖骨下動脈起始異常を合併した食道癌の2例
- 4.頸部食道癌に対する喉頭温存術式の工夫と限界(頸部食道再建術)
- 頚胸境界部食道がんに対する,食道技去術及びGrilloの手術の応用 (第35回日本胸部外科学会総会) -- (頚胸境界部食道癌の切除・再建)
- 外科的治療が奏効した食道癌術後再建胃管-気管支瘻の1例
- V-2-69 後縦隔経路頸部食道胃端側吻合術(食道2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- C-I-演-(7). Barrett食道癌の病理学的検討(第51回日本食道疾患研究会)
- RS-9-2 食道癌salvage術後縫合不全の発生に関わる要因及び至適再建経路に関する検討(要望演題9-1 palliative surgery1,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-5 cStageIIA食道癌における根治的化学放射線治療と手術の治療成績の比較(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-038-4 Salvage手術における手術手技と気道壊死に関する検討(食道癌1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-5 食道癌の手術療法と化学放射線療法の治療成績(食道癌の根治治療:手術療法vs.化学放射線療法-日本におけるエビデンスは?,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RS-409 Salvage手術後の長期合併症に関する検討(要望演題29 食道癌のサルベージサージャリーの問題,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-393 臨床病期I期の胸部食道がんの治療成績の検討(要望演題28-1 食道癌の放射線療法,化学療法と外科療法の関係1,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-4-2 当科における臨床病期ごとの治療法別治療成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 術前化学療法と術後化学療法
- 高齢者(75歳以上)の食道がん (特集 高齢者(75歳以上)の食道癌--治療方針決定をめぐる問題(第61回日本食道学会学術集会シンポジウムより))
- SY-4-1 食道癌化学放射線療法後のSalvage食道切除術(シンポジウム4 食道癌Salvage治療の現状と今後の展望,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-047-1 食道癌患者予後因子としての飲酒・喫煙(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 食道亜全摘結腸再建術 (特集 イラストレイテッド外科標準術式) -- (食道の手術)
- 食道原発悪性黒色腫11切除例の検討(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 586 膵癌根治手術における集学的治療の試み(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃多発癌に伴った食道・直腸同時性3重複癌の1期的根治手術例
- 食道原発腺扁平上皮癌11例の臨床病理学的検討
- 344. 胸部食道癌再吻合例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌周術期における免疫増強経腸栄養剤の術前経口投与の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 当センターにおける食道GIST3症例の検討(食道・胃・十二指腸30, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 14.0-IIc型食道表在癌の臨床病理像(第42回食道色素研究会)
- 食道表在癌と他臓器重複癌の検討
- 食道多発表在癌の臨床病理学的検討
- OP-3-076 食道類基底細胞癌の臨床病理学的特徴 : 食道類基底細胞癌19例と食道扁平上皮癌との比較検討(食道7)
- 病理組織学的リンパ節転移陰性の食道癌症例における再発の検討
- 切除可能食道癌に対する化学放射線療法とsalvage手術
- 食道癌に対する根治目的放射線化学療法とsalvage手術
- SY4-03 胸部食道癌の治療選択
- 胸部食道扁平上皮癌に対する根治目的の放射線化学療法施行後のサルベージ手術
- S01-08 食道表在癌の治療法選択と成績
- 高齢者食道癌 : 食道癌手術における高齢者の定義
- 示-108 高齢者食道癌の問題点とその対策(示-食道-6(高齢者))
- 13. 3領域郭清が施行された表在癌のリンパ節転移状況から検討した表在癌の治療方針(第46回食道疾患研究会)
- 多発食道癌症例の臨床病理学的検討
- 示-141 転移性食道癌の3切除例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 15. 多発食道癌の特性 : 病理と臨床(第44回食道疾患研究会)
- PPS-3-136 反回神経周囲リンパ節(106rec)転移に対する術前超音波内視鏡(EUS)診断についての検討(食道臨床1)
- S1-3 食道癌手術症例における胸管リンパ液中癌細胞の浸潤・転移能(第50回日本消化器外科学会総会)
- 94 壁内転移を有する食道癌に対する術前化学療法の評価
- 91 表層拡大型食道表在癌症例の臨床病理学的検討
- 胸部食道癌の手術 : 胸部上部食道癌における反回神経周囲リンパ節郭清を中心に
- 72 頸部リンパ節転移を伴う胸部食道癌の手術適応
- S-2-1 胸部上部食道がん : その特徴に基づいた適切な外科治療の検討 ( 胸部上部食道癌の治療)
- 16. 筋上皮細胞への明瞭な分化を示した食道類基底細胞癌の1切除例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- 39. 食道表在癌における導管内進展の臨床病理学的検討 (第40回食道色素研究会 II 表在癌における導管内食道進展の実態 : その組織像, 臨床像とは?)
- A-III-演-(5). 多重がんを含む食道扁平上皮がんとルゴール小不染帯との関連の臨床病理学的検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 食道表在癌の深達度診断と内視鏡的根治療法の適応に関する検討
- 食道癌の術前内視鏡超音波検査と頸部超音波検査の有用性
- 33. 3領域リンパ節郭清による治療成績(第44回食道疾患研究会)
- 食道平滑筋腫に併存した早期食道癌の1切除例
- サルコイドーシスと肝硬変を併存した胸部食道癌の1切除例
- PP119062 3領域郭清を施行した胸部下部食道扁平上皮癌の予後因子の検討
- 16. Iridium-192 ワイヤを用いた T4 (A_3) 食道癌に対する術後密封小線源治療(第45回食道疾患研究会)
- 62. 食道表在癌に対するレーザー治療(第37回食道疾患研究会)
- IB-8. 食道癌に対するレーザー治療(第36回食道疾患研究会)
- 4. Barrett 食道の病理学的所見(第39回食道疾患研究会)
- 12. 小食道癌の肉眼診断(第38回食道疾患研究会)
- 46. 早期食道癌の発育形態と治療・予後に関する検討 : 特に小型未分化癌の治療・予後における問題提起(第37回食道疾患研究会)
- 21. 食道アカラシアに合併した食道癌 : 4症例の報告(第34回食道疾患研究会)
- 43. 食道-胃重複癌(第30回食道疾患研究会)
- 胸部下部食道がんにおける反回神経周囲リンパ節転移と治療成績(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- V-62 食道浸潤胃癌に対する拡大根治治療(第36回日本消化器外科学会総会)
- PD-1-05 胸部下部食道がんに対する拡大リンパ節郭清の検討(パネルディスカッション1 : 食道癌3領域郭清の見直しとその根拠)
- 食道手術における術中偶発症とその対策
- PP-284 食道癌3領域郭清術後の合併症と治療成績
- 7. Barrett食道癌の手術とその遠隔成績 (Barrett食道癌 : 基礎と臨床)
- 国立がんセンター中央病院外科(東京)における胃癌診療の特徴 : 食道浸潤胃癌に対する術式の選択を例に
- P-1-2 治療成績を反映する食道癌進行度分類 : 新しく改訂される取り扱い規約から ( 消化器癌取扱い規約の進行度分類と治療成績)
- S-1-5 国立がんセンター中央病院外科(東京)における胃癌診療の特徴 : 食道浸潤胃癌に対する術式の選択を例に ( 本邦各地域における胃癌治療の特徴)
- 9. 表皮様の組織所見を示すルゴール不染帯を背景に粘膜に伴った食道表在がんの1例(第35回食道色素研究会)
- II-169 外科的治療が奏効した食道癌術後再建胃管 : 気管支瘻の1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- V1-3 胸部食道癌に対する反回神経周囲リンパ節の郭清(第48回日本消化器外科学会総会)
- ll-N-6 胸部食道癌術後,頸部遺残食道に発生した頸部食道表在癌5例の治療経験(第49回食道疾患研究会)
- P1-2 隣接臓器へ直接浸潤した食道癌に対する手術適応と術式(第46回日本消化器外科学会)
- 胸部食道癌根治術における縮小手術,特にリンパ節郭清の縮小化の可能性
- II-42 急性虫垂炎の穿孔による急性腹膜炎の新しい治療法 : 術後腹腔内洗滌と delayed suture について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 遠隔成績からみた食道癌治療の問題点とその対策 : 治癒手術例の治癒率向上を妨げる要因に関する検討(第30回日消外会シンポ1:遠隔成績から見た消化器外科治療の問題点と対策)
- 5. 胸部食道癌の合理的リンパ節郭清, 左側上縦隔の郭清について(第41回食道疾患研究会)
- S1-1 遠隔成績から見た食道癌治療の問題点と対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胸部食道癌における遠位 (?) リンパ節転移の実態とその対策(第38回食道疾患研究会)
- W2-6 遠位リンパ節転移を認めた胸部 (中下部) 食道癌切除症例の予後に関する検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- III-3. n_0 食道癌の再発形成(第36回食道疾患研究会)
- 11. 胸部中部食道癌の病期別治療方針とその成績 : n 群別治療法はどうあるべきか(第35回食道疾患研究会)
- 224 手術時リンパ節転移陰性食道癌症例の予後に関する検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 65. 術後病態に適合した術後総合的栄養管理(第33回食道疾患研究会)
- 29. 徐放性抗癌剤の術中腹部設置療法(第32回食道疾患研究会)
- 食道がんリンパ節転移の新しい検査法 : 食道リンパ節シンチグラフィー
- 19. 食道のリンパ節シンチグラフィー(第31回食道疾患研究会)
- 323 徐放性抗癌剤の上腹部設置による食道癌治療成績.(第20回日本消化器外科学会総会)
- P3-6 高齢者食道癌の外科治療と問題点(第40回日本消化器外科学会総会)
- S1-5 下咽頭・頸部食道及び胸部上部食道癌に対するわれわれの手術術式(第29回日本消化器外科学会総会)
- 39. 食道癌における所謂縦隔最上部リンパ節の意義 : 食道リンパ節シンチグラフィーの結果を中心とした検討(第38回食道疾患研究会)
- 35. 加算イメージングによる食道癌リンフォシンチグラフィーの有用性について(第38回食道疾患研究会)
- 404 胃噴門部癌症例におけるリンパ流 : 食道リンパ節シンチグラフィーによる考察(第26回日本消化器外科学会総会)
- 食道リンパ節シンチグラフィーによる食道リンパ流の考察
- IA-13. リンフォシンチグラフィーによる食道癌のリンパ節転移の診断(第36回食道疾患研究会)
- 下咽頭頚部食道癌の手術 : 遊離空腸移植による再建
- 225 食道腺癌4症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 224 RIによる食道リンパ節シンチグラフィー(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-A-13. sm 食道癌の内視鏡検討(第28回食道疾患研究会)
- CC-2 胃癌手術での11, 12, 13, 14, 16番リンパ節郭清(第15回日本消化器外科学会総会)
- II-B-13. sm 癌の発育形式と予後に関する検討(第28回食道疾患研究会)
- 食道癌のリンパ節転移と治療成績
- 23. 食道 sm 癌の悪性度 : 病理学的立場から(第18回食道色素研究会)
- 4. 胸部食道癌における気管前リンパ節郭清の意義(第41回食道疾患研究会)
- 右胸腔に穿孔した食道癌の1切除例
- 3. 食道抜去術の適応 : 特に Im 食道癌に対して(第39回食道疾患研究会)
- 消化管吻合法のコツ-1-吻合部癒合の科学的基礎と吻合法の種類
- CC-7 游離空腸による胸部, 頸部食道の再建術(第28回日本消化器外科学会総会)
- 示-17 食道癌放射線治療後に発生した, 食道気管瘻治癒の一例(第25回日本消化器外科学会総会)
- CC-22 遊離空腸移植による頸部食道再建(第21回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 食道癌手術例に対する集学的治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- P3-4 食道表在癌に対する治療法縮小の可能性(第38回日本消化器外科学会総会)
- P1-3 食道癌術後の再発(第37回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌再吻合例の臨床的検討 : 再建術式の選択を中心に
- V-18 食道癌術後の気管支ファイバースコープを用いた声帯内注入法(第36回日本消化器外科学会総会)
- 胸部食道癌術後の嚥下性肺炎
- 53. われわれの食道抜去術の治療成績と適応(第43回食道疾患研究会)
- W-I-4 食道癌術後の嚥下性肺炎の対策(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-II-6 胸部下部食道癌 (Ei) の臨床的特徴からみた治療上の問題点と対策(第34回日本消化器外科学会総会)
- 2. 胸部食道癌における頸胸境界部のリンパ節群分類の問題点(第42回食道疾患研究会)
- P1-7 食道癌手術におけるリンパ節郭清の評価(第32回日本消化器外科学会総会)
- 312 CT, 経皮的頸部・上縦隔超音波, 内視鏡超音波による食道癌リンパ節転移の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- PIII-1 A3 食道癌の治療方針 : 積極的切除術は意味が有るか(第31回日本消化器外科学会総会)
- SII-1 食道癌の再発リンパ節転移巣に対する外科的治療(第31回日本消化器外科学会総会)
- 42. 胸部食道癌における頸部リンパ節郭清の意義(第40回食道疾患研究会)
- 13. 術後3ヵ月以内死亡, 剖検食道癌の癌残存状況について(第39回食道疾患研究会)
- P1-9 食道癌術後における呼吸不全の原因とその対策 : 特に気管支ファイバー (FBS) による喀痰吸引の効用(第28回日本消化器外科学会総会)
- 治癒切除食道癌の再発型式に関する検討
- 16. 食道癌における術前治療の評価 : 遠隔成績中心として(第37回食道疾患研究会)
- 5年生存例の解析からみた食道癌治療上の問題点(第24回日消外会総会シンポI:遠隔成績よりみた食道癌治療上の問題点)
- 17 一時的気管横切による頸部食道癌の切除再建術(第25回日本消化器外科学会総会)
- CC-12 Gambee一層吻合による食道再建術(第25回日本消化器外科学会総会)
- 新しい手術器具と材料-4-食道外科から
- IB-18. 食道癌手術の根治性を強化する徐放性制がん剤局所治療の成績, そして永久埋没型制がん剤の開発(第36回食道疾患研究会)
- IA-4. 食道リンパ節シンチグラフィーからみた食道リンパ流の考察(第36回食道疾患研究会)
- 2. Ce Iu 食道癌の手術(第35回食道疾患癌研究会)
- SI-1 5年生存例の解析からみた食道癌治療上の問題点(第24回日本消化器外科学会総会)
- 410 肝転移を有する食道癌に対して一期的に原発及び転移巣切除を行った1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- CS-3 噴門部がんの手術 : 胸骨縦切開を加えた胃全剔法(第23回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌 (本邦臨床統計集--診療に必須の情報・数値--腫瘍)
- 食道癌治療の現況 (食道癌)
- 121 食道抜去術と新しい試み(第20回日本消化器外科学会総会)
- 31. 食道癌患者の非特異的細胞性免疫能の治療による変動(第30回食道疾患研究会)
- 11. 性別から見た食道癌の予後(第30回食道疾患研究会)
- 246 非連続性の胃転移をみとめた食道癌10例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 237 小型早期進展食道癌の実態(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-14. 胸部食道癌における合併切除の必要性と経験症例の検討(第29回食道疾患研究会)
- 361 胸部食道癌における腹部リンパ腺転移の実態(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-A-6. 肝転移にて発見された食道癌症例(第28回食道疾患研究会)
- 48 Gambee 一層吻合による食道再建術(第16回日本消化器外科学会総会)
- CIV-2 胃癌根治手術 : 膵温存下の左側郭清(第13回日本消化器外科学会総会)