68. イレウスの実験的研究 : とくに腸内圧と上腸間膜静脈血流量の関係(<特集>第2回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1970-04-15
著者
-
松峰 敬夫
東京都立墨東病院外科
-
松村 高典
自治医科大学消化器一般外科
-
松峰 敬夫
都立病院外科癌研究グループ
-
山岡 郁雄
帝京大学外科
-
高橋 正樹
東京都立墨東病院外科
-
山岡 郁雄
東京都立墨東病院外科
-
浮島 仁也
東京都立墨東病院外科
-
山口 真司
群馬中央病院外科
-
鈴木 勲
東京都立墨東病院外科
-
松尾 泰伸
帝京大学医学部外科
-
鈴木 荘一
東京都立墨東病院外科
-
新井 正美
東京都立墨東病院外科
-
清川 忠男
東京都立墨東病院外科
-
落合 治海
東京都立墨東病院外科
-
四方 淳一
東京都立墨東病院外科
-
松尾 泰伸
東京都立墨東病院外科
-
島津 久明
東京都立墨東病院外科
-
坂本 五郎
東京都立墨東病院外科
-
松村 高典
東京都立墨東病院外科
-
明石 勝頼
東京都立墨東病院外科
-
山口 真司
東京都立墨東病院外科
-
沖永 功太
東京都立墨東病院外科
-
佐々 英達
東京都立墨東病院外科
-
佐々 英達
東京大学第1外科
-
落合 治海
森山病院外科
関連論文
- 353 大腸疾患の Emergency Care(第28回日本消化器外科学会総会)
- A-36. 直腸重複症の 1 治験例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示-144 全都立病院における緊急開腹症例の検討 : 特に悪性腫瘍に関連して (第2報)(第32回日本消化器外科学会総会)
- A-28. 腸重積を生じた回腸末端部重複腸管症の一治験例(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 357 急性腹膜炎の治療成績 : 特に腹腔内洗浄の意義について(第15回日本消化器外科学会総会)
- 33. 小児腸重積症 215 例の検討(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 339 腸型胆襄癌について : 癌巣と非癌粘膜の化生(第13回日本消化器外科学会総会)
- 52 総胆管拡張症の診断と病型分類について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 158 小腸及び腸間膜腫瘍による腸閉塞の型分類について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 203. 高位胃潰瘍に対するわれわれの術式(第7回日本消化器外科学会大会)
- II-25. 胃全摘症例の手術死亡および縫合不全に影響する因子と手術前対策について(第3回日本消化器外科学会大会)
- F-24 小児肝嚢腫の 1 治験例(腹部腫瘍)
- 2. 小児消化管内視鏡の適応(第 3 回小児内視鏡研究会)
- イレウス術後の予後について : 特に高齢者のイレウスに着目して
- 26. 多様な奇型を伴った急性胃軸捻転症の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. 急性腹膜炎の腸管吻合についての検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- Oddi筋不全症の臨床像
- 70. Biliary Bypass Operation に関する2, 3の考察(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-9 閉塞性黄疸における消化管出血予防対策としての迷走神経切離術(第6回日本消化器外科学会総会)
- 16. 2 才 7 カ月の小児胃穿孔の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 92. 胃および十二指腸潰瘍穿孔に対する緊急胃切除術の手術成績ならびに予後(第5回日本消化器外科学会大会)
- 126. 胃切後縫合不全の経過 : とくに吻合部空腸潰瘍発症例について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 197 括約筋温存術とくに直腸癌の局所切除の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 206. 消化器外科領域における結核症(第10回日本消化器外科学会総会)
- 24. 胆嚢粘膜の化生について(第1回日本胆道外科研究会)
- 108 4才女児にみられた大網嚢腫の一症例
- 3. 感染症を合併した異所開口尿管の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 204. 胃切除術後縫合不全の治療法について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 33. われわれが行つている術後イレウス予防についての検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 129. 急性腹膜炎の入院中死亡例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 30. 高令者 (70才以上) の急性腹症(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-42 急性虫垂炎の穿孔による急性腹膜炎の新しい治療法 : 術後腹腔内洗滌と delayed suture について(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-15 ステロイド局所使用による腹膣内癒着防止効果に関する研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- 重複胆嚢を合併し膵偽嚢胞をきたした小児急性膵炎の1治験例
- 57. 重複胆嚢を合併し膵偽胆嚢をきたした小児急性膵炎の 1 治験例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 48. 成人にみられた先天性肛門狭窄の 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 133 原発性小腸腫瘍の7例 : 特に術前診断の問題について(第13回日本消化器外科学会総会)
- A-15. 十二指腸嚢胞状重複症の 1 例(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 7. 小児消化管内視鏡検査の問題, 特に器械の開発について(第 2 回小児内視鏡研究会)
- 188. 実験的阻血腸管における内視鏡的経過観察(第7回日本消化器外科学会総会)
- 68. イレウスの実験的研究 : とくに腸内圧と上腸間膜静脈血流量の関係(第2回日本消化器外科学会総会)
- 36. 最近に経験した結腸・直腸の腫瘍について : 特に癌についての集計(第1回日本消化器外科学会大会)
- 153. 腸吻合後障害について(第1回日本消化器外科学会総会)
- 小児の hydrocele について
- 69. 小児のそけい管異常 (II) 陰嚢精索水瘤について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 47. 乳幼児そけい管異常の術後遠隔成績
- 68. イレウスの遠隔成績(第1回日本消化器外科学会大会)
- 353 腹部外傷の対策 : 特に治療成績の推移に関連して(第17回日本消化器外科学会総会)
- 132 母親の広筋膜を用いた形成術に成功した新生児脊髄髄膜瘤破裂の一症例(脳神経外科 (I))
- 83 小児ヘルニア手術と遠隔成績(ヘルニア)
- 119. 電子計算機を用いた胆道疾患手術症例の分析(第1回日本消化器外科学会総会)
- 82. 東京都立墨東病院外科における新生児救急手術症例について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 5. 小児悪性腫瘍の 11 例について
- I-9 実験的絞扼性イレウス病理学的研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- III-46. 術後にみられた胃・十二指腸潰瘍(第2回日本消化器外科学会大会)
- 小児肝嚢腫の 1 治験例
- 27. 術後にみられた胃・十二指腸潰瘍に対する手除療法(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- F-16 小児特発性胆道穿孔の 1 例(胆道)
- 51. 先天性偏側性多嚢腎の 1 例(第 7 回関東甲信越地方会)
- 189. 胃十二指腸共存潰瘍の病態生理と手術方針(第10回日本消化器外科学会総会)
- I-9. 術前の胃酸分泌能別にみた近位選迷切の減酸効果(第6回迷切研究会)
- 45. 老年者胃潰瘍の病態生理と外科的治療方針(第7回日本消化器外科学会大会)
- 術後再発潰瘍 : いわゆる吻合部潰瘍の成因と手術方針を中心に
- 363 ss 胆嚢癌症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- C-2 大腸癌によるイレウス(第12回日本消化器外科学会総会)
- I-1. 墨東病院外科における消化管穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- III-23. 石灰沈着を伴った胃膠様癌の1例(第2回日本消化器外科学会大会)
- 97. 胆石症術後愁訴と再手術の適応について(第3回日本消化器外科科学会総会)
- 278. 結腸直腸穿孔例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 67. 墨東病院外科における過去 10 年間の小児救急開腹手術症例について
- 302. 開腹所見からみた "腸 (管) 拡張度" などの検討 : 計量的な腹部単純線所見の再評価(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 原発性虫垂癌--症例報告と病理組織型の再検討
- 腹部結核症の検討
- I-C-10 新生児胃破裂の治療法の検討
- 胃腺腫平上皮癌の一症例
- 21. 緊急手術を必要とした上部消化管大量出血の臨床的観察(第4回日本消化器外科学会大会)
- 256. イレウス再手術の問題点(第7回日本消化器外科学会総会)
- イレウス再発例の統計から癒着性イレウスの再手術に至る諸問題の検討へ
- 腹腔内ステロイド投与の効果--再発予防について (イレウスの治療方針--特に癒着性イレウスを中心として)
- 15. 術後癒着性イレウス(第6回日本消化器外科学会大会)
- 特集 1 術後機械的イレウスの尤度法による鑑別診断について
- 虫垂炎瘻および外瘻の各1例
- 45. 高令者におけるイレウス死亡例の検討から(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- イレウスの X 線所見の基準化とその応用 : イレウス症例483例の統計的観察
- II-36 イレウスの計量的 X 線診断とその応用(第6回日本消化器外科学会総会)
- イレウス,特に麻痺性イレウスに対する高圧酸素療法の効果について
- 小腸単純性イレウスの保存的療法の限界について
- 110 小児回盲部重積症の再検討(腸重積症 (II))
- 156. 診断用腸紐の使用経験(第1回日本消化器外科学会総会)
- 500 無石胆嚢癌症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 腹部外傷の処置--消化管
- 虫垂穿孔による急性汎発性腹膜炎の治療成績--特に腹腔内洗浄の意義について
- 十二指腸の胃底腺化性について
- 67. 癒着性イレウス手術例の検討(第1回日本消化器外科学会大会)
- B21. 先天性幽門閉鎖症の 1 例(胃)
- 43. 鼠径ヘルニヤ根治手術創の感染が原因と思われる臍瘻様の症例及び予後創感染の予防について
- 制癌剤の末梢血液および網内系機能に及ぼす影響に関する実験的研究 デキストラン鉄クリヤランス法の吟味と制癌剤の投与経路を中心として
- 制癌剤の末梢血液および網内系機能に及ぼす影響に関する実験的研究 デキストラン鉄クリヤランス法の吟味と制癌剤の投与経路を中心として
- 慢性胆嚢炎粘膜の化生 : 特に胆嚢粘膜の十二指腸化について
- EXPERIENCE OF COLONOSCOPIC POLYPECTOMY WITH SPECIAL REFERENCE TO ITS VALUE AS EXCISION BIOPSY AND TREATMENT OF COLORECTAL POLYPS