51. 先天性偏側性多嚢腎の 1 例(第 7 回関東甲信越地方会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
広瀬 欽次郎
東京都立墨東病院泌尿器科
-
青木 幹雄
都立墨東検査科
-
浮島 仁也
東京都立墨東病院外科
-
浮島 仁也
墨東病院外科
-
磯山 徹
墨東病院外
-
吉松 彰
墨東病院小児
-
広瀬 欽次郎
墨東病院泌
-
青木 幹雄
墨東病院検査
関連論文
- 92.尿中に出現した膀胱ブドウ状肉腫の1例(H群 : 泌尿器, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 腎盂尿管腫瘍49例の予後
- K-4 尿路悪性腫瘍の尿細胞診 : 第1報 統計的観察ならびに水圧療法に伴う尿中剥離細胞所見(泌尿器, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 膀胱腫瘍に対する水圧療法 : 第5報 : 水圧療法効果と血清α_1アンチトリプシン値の変動について
- 158 小腸及び腸間膜腫瘍による腸閉塞の型分類について(第11回日本消化器外科学会総会)
- F-24 小児肝嚢腫の 1 治験例(腹部腫瘍)
- 160 小児虫垂炎の手術適応判定適正化のための補助診断法の導入(虫垂炎)
- 腹膜炎として治療された大網膜嚢種状リンパ管種の一例
- 26. 多様な奇型を伴った急性胃軸捻転症の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. 急性腹膜炎の腸管吻合についての検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- 16. 2 才 7 カ月の小児胃穿孔の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 92. 胃および十二指腸潰瘍穿孔に対する緊急胃切除術の手術成績ならびに予後(第5回日本消化器外科学会大会)
- 206. 消化器外科領域における結核症(第10回日本消化器外科学会総会)
- 24. 胆嚢粘膜の化生について(第1回日本胆道外科研究会)
- I-2尿細胞診が診断上有用であったCarcinoma in situ症例(示説I-泌尿器, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 204. 胃切除術後縫合不全の治療法について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 33. われわれが行つている術後イレウス予防についての検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 129. 急性腹膜炎の入院中死亡例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 30. 高令者 (70才以上) の急性腹症(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-42 急性虫垂炎の穿孔による急性腹膜炎の新しい治療法 : 術後腹腔内洗滌と delayed suture について(第6回日本消化器外科学会総会)
- von Recklinghausen氏病に膀胱葡萄状肉腫の併発せる乳児例2例 : 第44回東部連合総会
- 68. イレウスの実験的研究 : とくに腸内圧と上腸間膜静脈血流量の関係(第2回日本消化器外科学会総会)
- 36. 最近に経験した結腸・直腸の腫瘍について : 特に癌についての集計(第1回日本消化器外科学会大会)
- 119. 電子計算機を用いた胆道疾患手術症例の分析(第1回日本消化器外科学会総会)
- 82. 東京都立墨東病院外科における新生児救急手術症例について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- I-9 実験的絞扼性イレウス病理学的研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- F-16 小児特発性胆道穿孔の 1 例(胆道)
- 4.3MeV Linac X線(Mullard)による前立腺癌の治療経験 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱上皮内癌の臨床
- 黄色肉芽腫性変化を伴う肉芽腫性睾丸炎の1例 : 第372回東京地方会
- 51. 先天性偏側性多嚢腎の 1 例(第 7 回関東甲信越地方会)
- 34. 白血病化したリンパ肉腫の一剖験例(第65回日本小児科学会千葉地方会総会 第446回千葉医学会例会)
- I-1. 墨東病院外科における消化管穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 278. 結腸直腸穿孔例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 腹部結核症の検討
- I-C-10 新生児胃破裂の治療法の検討
- 腹腔内ステロイド投与の効果--再発予防について (イレウスの治療方針--特に癒着性イレウスを中心として)
- 骨奇型・鎖肛を伴える融合性交叉性腎転位症例 : 一般演題 : 第34回東部連合地方会
- 12. 小児大網嚢腫の1例(第454回千葉医学会例会 第66回日本小児学会千葉地方会総会)
- 9.1kg以下の未熟児に於ける哺乳量(第415回千葉医学会例会,第63回日本小児科学会千葉地方会総会)