82. 東京都立墨東病院外科における新生児救急手術症例について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
黒田 慧
東京都立墨東病院外科
-
渡部 脩
東京都立墨東病院外科
-
浮島 仁也
東京都立墨東病院外科
-
鈴木 勲
東京都立墨東病院外科
-
松尾 泰伸
帝京大学医学部外科
-
鈴木 荘一
東京都立墨東病院外科
-
早川 勲
都立墨東病院脳神経外科
-
四方 淳一
東京都立墨東病院外科
-
松尾 泰伸
東京都立墨東病院外科
-
山上 明倫
東京都立墨東病院外科
-
村上 博俊
東京都立墨東病院外科
-
千葉 勝二郎
東京都立墨東病院外科
-
早川 勲
東京都立墨東病院外科
-
村上 博俊
都立墨東病院外科
-
千葉 勝二郎
都立墨東病院外科
-
黒田 慧
東京大学
関連論文
- W6-5 肝硬変合併胆石症の手術的および非手術的治療の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- W3-3 超音波および超音波内視鏡検査による胆嚢隆起性病変の鑑別診断(第41回日本消化器外科学会総会)
- SII-6. ESWL による胆石症の治療 : 画像診断によるフローチャート(第21回日本胆道外科研究会)
- 529 慢性膵炎に随伴する下部胆管狭窄の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 330 胆石症に対する体外衝撃波結石破砕装置と経口胆石溶解剤の併用療法の評価(第37回日本消化器外科学会総会)
- 29. 肝内結石症に対する外科的治療の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- WI-8. 慢性膵炎に合併する下部胆管狭窄に対する治療方針(第35回日本消化器外科学会総会)
- 627 in vitro ラットセルレイン膵炎モデルにおける低分子合成プロテアーゼインヒビターの腺房細胞内作用部位・機序に関する検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- SI-7. 肝外胆道走行異常 : 剖検例, ERCP および, 術中胆管損傷例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- ラット単離腺房における電顕オートラジオグラフィーを用いたプロテアーゼインヒビター (E3123) の動態の解析
- 495 肝胆膵外科手術における腹腔動脈起始部病変評価の重要性について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 膵液中のCEA, CA19-9が高値を示した粘液産生膵癌の2例
- 示-60 膵液中の CEA、CA19-9 が高値を示した粘液産生膵癌の2例 : 術前診断における guidewire ERP による経乳頭的膵液採取・生検の有用性(第42回日本消化器外科学会総会)
- PL-59 乳頭切開を用いない経乳頭的胆管生検(第43回日本消化器外科学会総会)
- 30. 先天性または特発性胆管拡張症に合併した胆管癌6例(第11回日本胆道外科研究会)
- 慢性膵炎の手術術式と合理的術式の選択(第37回日消外会総会シンポ2・慢性膵炎の外科治療)
- 521 肝硬変を合併する総胆管結石症の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- W6-6 胆嚢癌切除例の遠隔成績(第37回日本消化器外科学会総会)
- S2-2 慢性膵炎の手術適応と合理的術式の選択(第37回日本消化器外科学会総会)
- 158 小腸及び腸間膜腫瘍による腸閉塞の型分類について(第11回日本消化器外科学会総会)
- W-II-7 肝内結石症の外科治療 : 分類と術式(第21回日本消化器外科学会総会)
- F-24 小児肝嚢腫の 1 治験例(腹部腫瘍)
- 294 経乳頭的胆管生検(第34回日本消化器外科学会総会)
- 500 肝内結石症の治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 414 膵・胆道癌の大動脈周囲リンパ節転移およびその経路(第32回日本消化器外科学会総会)
- 450 急性膵炎重症因子の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- W2-8 慢性膵炎に随伴する膵嚢胞に対する外科治療方針(第27回日本消化器外科学会総会)
- イレウス術後の予後について : 特に高齢者のイレウスに着目して
- 26. 多様な奇型を伴った急性胃軸捻転症の 1 例(第 11 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 4. 急性腹膜炎の腸管吻合についての検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- 16. 2 才 7 カ月の小児胃穿孔の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 92. 胃および十二指腸潰瘍穿孔に対する緊急胃切除術の手術成績ならびに予後(第5回日本消化器外科学会大会)
- 206. 消化器外科領域における結核症(第10回日本消化器外科学会総会)
- 24. 胆嚢粘膜の化生について(第1回日本胆道外科研究会)
- 204. 胃切除術後縫合不全の治療法について(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 33. われわれが行つている術後イレウス予防についての検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 129. 急性腹膜炎の入院中死亡例の検討(第7回日本消化器外科学会総会)
- 30. 高令者 (70才以上) の急性腹症(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- II-42 急性虫垂炎の穿孔による急性腹膜炎の新しい治療法 : 術後腹腔内洗滌と delayed suture について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 脳腫瘍におけるFAR療法 : FT207-Vitamin A-Radiation療法
- 22. 傍乳頭憩室と乳頭部の組織学的変化および胆石との関連 : 剖検例による検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 68. イレウスの実験的研究 : とくに腸内圧と上腸間膜静脈血流量の関係(第2回日本消化器外科学会総会)
- 36. 最近に経験した結腸・直腸の腫瘍について : 特に癌についての集計(第1回日本消化器外科学会大会)
- 脳神経外科領域に於ける低体温の心電図所見 : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- 68. イレウスの遠隔成績(第1回日本消化器外科学会大会)
- 132 母親の広筋膜を用いた形成術に成功した新生児脊髄髄膜瘤破裂の一症例(脳神経外科 (I))
- 119. 電子計算機を用いた胆道疾患手術症例の分析(第1回日本消化器外科学会総会)
- 82. 東京都立墨東病院外科における新生児救急手術症例について(泌尿器・腫瘍・各種疾患, 第 2 回日本小児外科学会)
- 脳外傷と排尿害 (尿路外傷と排尿障害)
- B-9 小児の硬膜外血腫(脳・神経 (II))
- B110. 特異な経過を示した subdural effusion の 1 例(脳・神経)
- 138 乳幼児急性頭蓋内血腫の臨床的考察(脳神経外科 (II))
- 示-159 肝内胆管穿孔による胆汁性腹膜炎の2剖検例(第25回日本消化器外科学会総会)
- 5. 小児悪性腫瘍の 11 例について
- WIII-7 胆石症として手術された胆嚢癌の取扱い(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-90 剖検膵にみられた Intraductal papillary adenocarcinoma の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- PD2-4 肝門部胆管癌に対する根治手術 : 特に進展様式の検討から(第29回日本消化器外科学会総会)
- 43. 肝管・上部胆管癌の進展様式 : 切除例および剖検例による検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 251 膵嚢胞腺腫・癌の臨床病理学的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- I-9 実験的絞扼性イレウス病理学的研究(第5回日本消化器外科学会総会)
- III-46. 術後にみられた胃・十二指腸潰瘍(第2回日本消化器外科学会大会)
- 27. 術後にみられた胃・十二指腸潰瘍に対する手除療法(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- F-16 小児特発性胆道穿孔の 1 例(胆道)
- 280 Percutaneous transhepatic portal vein catheterization (PTP) の肝機能に及ぼす影響について(第25回日本消化器外科学会総会)
- 51. 先天性偏側性多嚢腎の 1 例(第 7 回関東甲信越地方会)
- C-2 大腸癌によるイレウス(第12回日本消化器外科学会総会)
- この症例の検査のすすめ方と手術適応 (小さな硬膜外血腫(手術適応と術式の選択))
- I-1. 墨東病院外科における消化管穿孔例の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 278. 結腸直腸穿孔例の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 67. 墨東病院外科における過去 10 年間の小児救急開腹手術症例について
- 劇症型重症急性膵炎 : 発症後3日以内死亡症例の検討
- 519 ラット単離膵腺房におけるプロテアーゼインヒビターの経時的動態の検討 : 電顕オートラジオグラフィーによる(第39回日本消化器外科学会総会)
- 302. 開腹所見からみた "腸 (管) 拡張度" などの検討 : 計量的な腹部単純線所見の再評価(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 膵血行動態の研究
- 腹部結核症の検討
- 三叉神経痛および顔面痙攣に対する外科的治療 (痛み--その外科的治療と神経ブロック)
- 新生児硬膜下膿瘍にみられた点頭てんかんの1例 (点頭てんかん)
- 非定型的末梢性前大脳動脈瘤の1例
- 脊髄髄膜瘤の治療と管理
- I-C-10 新生児胃破裂の治療法の検討
- 256. イレウス再手術の問題点(第7回日本消化器外科学会総会)
- イレウス再発例の統計から癒着性イレウスの再手術に至る諸問題の検討へ
- 腹腔内ステロイド投与の効果--再発予防について (イレウスの治療方針--特に癒着性イレウスを中心として)
- 15. 術後癒着性イレウス(第6回日本消化器外科学会大会)
- 特集 1 術後機械的イレウスの尤度法による鑑別診断について
- 虫垂炎瘻および外瘻の各1例
- 45. 高令者におけるイレウス死亡例の検討から(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- イレウスの X 線所見の基準化とその応用 : イレウス症例483例の統計的観察
- II-36 イレウスの計量的 X 線診断とその応用(第6回日本消化器外科学会総会)
- イレウス,特に麻痺性イレウスに対する高圧酸素療法の効果について
- 小腸単純性イレウスの保存的療法の限界について
- 110 小児回盲部重積症の再検討(腸重積症 (II))
- 156. 診断用腸紐の使用経験(第1回日本消化器外科学会総会)
- 67. 癒着性イレウス手術例の検討(第1回日本消化器外科学会大会)
- B21. 先天性幽門閉鎖症の 1 例(胃)
- 43. 鼠径ヘルニヤ根治手術創の感染が原因と思われる臍瘻様の症例及び予後創感染の予防について
- 制癌剤の末梢血液および網内系機能に及ぼす影響に関する実験的研究 デキストラン鉄クリヤランス法の吟味と制癌剤の投与経路を中心として
- 制癌剤の末梢血液および網内系機能に及ぼす影響に関する実験的研究 デキストラン鉄クリヤランス法の吟味と制癌剤の投与経路を中心として
- 頭部外傷後遺症の神経耳科学的所見について
- 初回X-CT所見からみた破裂脳動脈瘤への対応