14-2-15 小児科領域における矯味矯臭の改善と塩酸バンコマイシンゼリーの調製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 1997-08-15
著者
-
畑江 芳郎
国立札幌病院救命救急センター小児科
-
美濃 興三
国立札幌病院薬剤科
-
江口 久恵
国立札幌病院薬剤科
-
田中 克彦
国立札幌病院耳鼻咽喉科
-
田中 克彦
国立札幌病院 放射線科
-
和田 育男
北海道大学歯学部附属病院薬剤部
-
江口 久恵
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター薬剤科
-
美濃 興三
北海道がんセンター薬剤科
-
畑江 芳郎
恵み野病院小児科:独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター小児科
-
畑江 芳郎
国立札幌病院小児科
-
畑江 芳郎
北海道医療大学 生命基礎科学 講座
-
江口 久恵
国立札幌病院 治験管理センター
-
江口 久恵
国立札幌病院
-
和田 育男
国立札幌病院薬剤科
-
本間 隆徳
国立札幌病院薬剤科
-
小原 康
国立札幌病院薬剤科
-
江口 久恵
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター薬剤科
-
小原 康
独立行政法人国立病院機構帯広病院薬剤科
-
高崎 雅彦
国立札幌病院薬剤科
-
田畑 康幸
国立札幌病院薬剤科
-
和田 育男
北海道大学医学部附属病院 薬剤部
-
高崎 雅彦
国立札幌病院
-
田中 克彦
国立札幌病院 治験管理センター
関連論文
- 過去25年間に経験した小児腎腫瘍20例の管理および長期予後に関する検討
- 11.小児縦隔腫瘍の検討(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- G-18 停留睾丸原発Stage III Yolk sac tumor治癒例(腫瘍(1))
- P-11 癌放射線化学同時併用療法における Nedaplatin (254-S) の効果について
- 中咽頭がんの放射線治療における予後と機能温存
- 中咽頭癌の小線源治療 : その適応と治療成績
- 舌癌頸部リンパ節転移の問題 : 放射線治療の立場から
- 局所進行頭頸部腫瘍における CDDP chemoradiation の治療成績
- 切除可能下咽頭癌における化学放射線治療の遠隔成績と適応の限界
- 頭頸部多重癌の臨床(放射線科の立場より)
- 喉頭温存を目的としたCDDP単剤併用化学放射線治療 : 第2相試験の治療成績
- 中咽頭癌の機能温存療法の現状と将来 : 放射線科の立場から
- 中咽頭癌の機能温存療法の現状と将来(放射線科の立場から)
- 14.頚部・上縦隔に進展した Neuroblastoma の1手術例(第45回日本小児外科学会北海道地方会)
- 歯周炎急性症状(急性歯周膿瘍)に対する2%塩酸ミノサイグリン歯科用軟膏の歯周ポケット内投与の効果について
- 鎮痛消炎薬の歯科保険適応拡大のための調査およびアンケート調査
- 小児悪性組織球症 : 染色体所見の多様性
- 11q23転座型白血病の臨床的検討
- P-482 Methotrexate大量療法後排泄遅延に対し血液浄化法を施行した症例(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 14. 剖検所見よりみた神経芽腫の治療効果(第12回北海道小児がん研究会)
- P-534 北海道がんセンターにおけるテイコプラニンの有効性・安全性評価(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 14. 神経芽腫術後発症した腸重積(第 65 回日本小児外科学会北海道地方会)
- B61 6ヶ月と14ヶ月マススクリーニング発見神経芽腫の生物学的違い(腫瘍(3))
- 再発時にM0からM7への形質転換がみられた小児骨髄性白血病
- 2.傍精巣原発進行横紋筋肉腫の2例(第29回北海道小児がん研究会,研究会)
- 4.右房内腫瘍進展をきたした特異な残肝再発肝芽腫の1例(第50回日本小児外科学会北海道地方会)
- 5.埋め込み型中心静脈カテーテルを留置した小児10例の検討(第49回日本小児外科学会北海道地方会)
- 乳児期神経芽腫治療の成長に及ぼす影響
- CTP-11の体内動態における胸水貯留の影響
- O-85 潰瘍性大腸炎小児例における cyclosporin (CYA) の TDM
- 12. 神経芽細胞腫6例の細胞遺伝学的検討 : スクリーニング発見例と進展期例の相違(第12回北海道小児がん研究会)
- 札幌市における生後1歳2カ月の神経芽腫マス・スクリーニングの有効性
- 札幌市における生後6か月と14か月の神経芽腫スクリ-ニングの効果
- 札幌市の生後6か月と14か月の神経芽細胞腫スクリーニング発見例の比較
- 8.巨大卵巣嚢腫摘出の工夫(第53回 日本小児外科学会北海道地方会)
- S-I-6 神経芽腫の脈管浸襲所見およびdopamine産生 : マススクリーニング例を中心に
- 5.穿孔性腹膜炎を来たした先天性胆道拡張症の1例(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- マス・スクリーニング中止後の神経芽腫死亡率の推定
- ドイツの神経芽腫マス・スクリーニングは無効なのか
- 尿中VMA値の日内変動と神経芽腫スクリーニングの最適採尿時刻
- 神経芽腫死亡の減少に対するHPLCマス・スクリーニングの効果
- わが国における悪性新生物による小児死亡の変化 : 脳腫瘍と白血病を中心として
- 全身性エリテマトーデス経過中に併発した急性骨髄性白血病
- Langerhans cell histiocytosis 経過中に併発したユーイング肉腫
- 塩酸グラニセトロンの体液中濃度測定法と体内動態
- B-18 MRSA 感染症患者の TDM
- 79 G-CSFとフローサイトメトリーを用いた細胞周期の検討
- 4.縦隔原発胚細胞腫に対する (PVB+VP-16) 治療(第15回北海道小児がん研究会)
- 8.自家骨髄移植を施行した進行神経芽腫の1例(第14回北海道小児がん研究会)
- 18.小児固形腫瘍における照射および抗腫瘍剤併用療法に合併した腸管障害の検討(第13回北海道小児がん研究会)
- 9.小児悪性腫瘍の長期生存例と晩期合併症について(第11回北海道小児がん研究会)
- 放射線治療におけるクリニカルパスの作成
- 小児急性リンパ性白血病の長期予後に対する白血病細胞内DNA量の意義
- 北海道におけるHPLC神経芽腫マススクリーニング
- 国立大学歯学部附属10大学病院における医薬品の保険適応に関する実態調査
- 保険適応拡大を希望する医薬品についての調査成績
- O-77 ワーキンググループにおけるヒヤリハットの分析とその対応
- 26-P5-19 服薬指導における薬-薬連携の必要性 : 癌患者の症例を通して
- 26-A7-50 当院における院外処方せん発行への取り組み : 疑義照会について
- 12-3-F3 見る一包化による服薬指導への取り組み(第一報)
- 14-2-15 小児科領域における矯味矯臭の改善と塩酸バンコマイシンゼリーの調製
- HPC フィルムの口腔内被覆剤としての応用
- 癌化学療法時のロ腔粘膜障害予防を目的としたメシル酸カモスタットトローチ剤の開発
- P-446 がん性疼痛患者に対する医療用麻薬の情報冊子及び疼痛日誌の作成とその活用法(5.薬剤服用歴管理・服薬指導(入院患者服薬指導),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 再審査・再評価(市販後調査)における同意説明文書の検討と実施サポート
- ホームページを利用した依頼者への情報提供への検討
- 北海道地区治験推進協議会のCRC・WGによるアンケート結果について
- 治験の啓発活動への取り組み
- Methotrexate排滑遅延に対し血液浄化法が有用だった1例 : 救援療法としての血液浄化法の評価
- がん性疼痛患者におけるモルヒネの体内動態と投与設計に関する研究
- 筋緊張性ジストロフィーと耳下腺多形性腺腫を合併した多発性毛母腫
- ブレオマイシン局所療法がQOL維持に有効であった再発口腔癌皮膚進展例の1例
- 30-P3-65 免疫抑制剤と抗真菌剤の薬物相互作用を疑った造血幹細胞移植患者症例(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30-P2-61 経管栄養カテーテルによるモルヒネ製剤の効果的な投与方法の検討(調剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 30P1-052 塩酸イリノテカンにより誘発された重症下痢症例に対する酢酸オクトレオチドの有効性評価(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- P-402 医薬品の適正使用を目指した副作用情報の収集 : 薬剤師・医師・製薬企業間の市販後直後調査への体制構築(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- キメラ転写産物EWS/FLI1が検出された円形細胞肉腫の1例
- 頭頸部多重癌の臨床(放射線科の立場より)
- All-trans retinoic acid (ATRA)により寛解導入に成功した小児急性前骨髄球性白血病
- 舌癌頸部リンパ節転移の問題 : 放射線治療の立場から
- P2-335 切除不能進行肝細胞がんに対するソラフェニブ服用患者の有害事象発現状況と今後の展望(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-388 抗がん剤無菌調製における薬剤師の被曝認識と知識・手技の均てん化に向けた取り組み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 患者のQOL向上と薬剤師の関わり(2)服薬指導と病棟活動(39)内服薬の剤形と嚥下の問題--臨床への応用を目指して
- P1-299 実地医療・肺癌シスプラチン併用療法における制吐剤アプレピタントの評価 : MASCC Antiemesis Tool(MAT)を用いた(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 北海道地区における治験推進の試み : 北海道治験推進懇話会の発足と構想
- 術前化学療法施行した小児肝腫瘍の肝切除の問題点
- B7 マススクリーニング発見神経芽腫手術侵襲軽減のために
- 臨床試験専門職の継続教育について : SoCRA日本支部の活動から考える
- 舌癌に対する組織内照射後長期間を経過し発症した二次癌症例
- 硬口蓋原発悪性黒色腫の一例
- ヘリカルスキャンCTによる三次元血管造影の頸部腫瘍に対する有用性
- 歯科病院薬剤部における外来患者への文書による医薬品情報提供業務に関する患者意識調査
- VI.3) i) 発病以来 3 年以上にわたり経過観察中の悪性リンパ腫の 1 例( 3)長期生存例, VI. 公募演題, 小児悪性リンパ腫)
- TEシャント発声の調節機能
- 過去20年間に経験した小児ホジキンリンパ腫8症例の管理および長期予後に関する検討
- 血清Granulocyte Colony-Stimulating Factor (G-CSF) 高値を伴った中耳癌の一例
- 臨床研究を支えるスタッフとしての役割
- ESOPHAGEAL SPEECH AND TE SHUNT SPEECH:A COMPARISON USING THE SAME SUBJECTS
- 自己拡張型形状記憶合金ステントを用いた食道狭窄の治療経験
- E-5 蓄熱を併用したコージェネレーションシステムの可能性に関する研究 : その1.ホテルを対象に電主熱従運転時に蓄熱を併用した場合の効果