TEシャント発声の調節機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
TEシャント発声者12例について, 声の高さおよび有声音無声音の出し分けに着目して, 正常の発話における喉頭調節に相当する機能が存在する可能性を検討した.声域は過半数の症例で1オクターブに達した.有声音無声音の出し分けを効果的に行っている症例があり, 1例に無声化に一致して仮声門の一過性の開大が認められた.有声無声の混同は, 音響分析で周期性が認められる群と, 舌骨が保存されている群で少ない傾向があった.TEシャント発声では, 声の高さや有声音無声音の出し分けに関する調節が存在する可能性が示唆された.
著者
-
田中 克彦
国立札幌病院 放射線科
-
目須田 康
北海道大学医学部耳鼻咽喉科
-
間口 四郎
北海道大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
小橋 眞美子
北海道大学医学部耳鼻咽喉科
-
酒井 昇
北海道大学医学部耳鼻咽喉科学室
-
三国 尚志
国立札幌病院耳鼻咽喉科
-
西澤 典子
国立札幌病院耳鼻咽喉科
-
小笠原 誠
国立札幌病院耳鼻咽喉科
-
酒井 昇
北海道大学医学部耳鼻咽喉科
-
間口 四郎
北海道大学医学部耳鼻咽喉科
関連論文
- 気管内挿管チューブの側孔を利用した voice prosthesis 二期的挿入術
- 咽喉頭酸逆流症患者における酸抑制治療による典型的胃食道逆流症状と咽喉頭症状の改善の差異
- 咽喉頭酸逆流症状に対する酸抑制治療の効果と Helicobacter pylori 感染との関連
- 副咽頭間隙腫瘍摘出後の First Bite Syndrome
- Groningen Voice Prosthesis 挿入後合併症の検討
- 喉頭全摘に至った喉頭帯状疱疹の一例
- 遊離空腸再建症例における voice prosthesis 一期的挿入による音声再建
- 中咽頭がんの放射線治療における予後と機能温存
- 中咽頭癌の小線源治療 : その適応と治療成績
- 舌癌頸部リンパ節転移の問題 : 放射線治療の立場から
- 局所進行頭頸部腫瘍における CDDP chemoradiation の治療成績
- 切除可能下咽頭癌における化学放射線治療の遠隔成績と適応の限界
- 頭頸部多重癌の臨床(放射線科の立場より)
- 喉頭温存を目的としたCDDP単剤併用化学放射線治療 : 第2相試験の治療成績
- 中咽頭癌の機能温存療法の現状と将来 : 放射線科の立場から
- 中咽頭癌の機能温存療法の現状と将来(放射線科の立場から)
- 頭頸部癌に対する遊離空腸による再建 - 49症例の術後合併症と摂食状況について -
- 咽喉頭逆流症状に伴う上腹部症状および酸抑制治療効果の検討
- 小児声門下狭窄の治療法としての輪状軟骨気管切除および端々吻合術
- 縦隔内転移をきたした喉頭癌3症例
- 1.EBvirus 関連抗体価及び血清銅の高値を認めた小児上咽頭癌の1例(第14回北海道小児がん研究会)
- CTP-11の体内動態における胸水貯留の影響
- 声門下癌の臨床的検討
- 重症心身障害児における嚥下障害
- 気管食道瘻音声, 食道音声 : 新声門調節をめぐって
- 14-2-15 小児科領域における矯味矯臭の改善と塩酸バンコマイシンゼリーの調製
- 再審査・再評価(市販後調査)における同意説明文書の検討と実施サポート
- ホームページを利用した依頼者への情報提供への検討
- がん性疼痛患者におけるモルヒネの体内動態と投与設計に関する研究
- 筋緊張性ジストロフィーと耳下腺多形性腺腫を合併した多発性毛母腫
- 頭頸部多重癌の臨床(放射線科の立場より)
- 舌癌頸部リンパ節転移の問題 : 放射線治療の立場から
- 耳鳴患者の聴覚系における機能的電気刺激 : 4文節不自然文の明瞭度検査から
- 胸骨舌骨筋の筋電位制御による電気人工喉頭の試作
- 人工喉頭制御を目的とした胸骨舌骨筋の筋電図学的考察
- 治療に苦慮した Churg-Strauss 症候群の1例
- シラカンバ花粉症におけるコナラ属花粉の関与およびブナ目花粉間の共通抗原性について
- 舌癌に対する組織内照射後長期間を経過し発症した二次癌症例
- 硬口蓋原発悪性黒色腫の一例
- ヘリカルスキャンCTによる三次元血管造影の頸部腫瘍に対する有用性
- P-ANCA対応抗原の検討
- pANCAの臨床的意義について
- Wegener 肉芽腫症の治療とネフロスカラー・C-ANC による抗好中球細胞質抗体価の変動
- 当科アレルギー外来の現況
- Wegener 肉芽腫症と鼻腔内黄色ブドウ球菌について
- Wegener 肉芽腫症と鼻腔内黄色ブドウ球菌について
- 当科における鼻副鼻腔肉腫の臨床的検討
- 喉頭・下咽頭に発生した巨大な海綿状血管腫の2症例
- 51 札幌市のシラカンバ花粉症と花粉飛散状況
- 第34回 日本平衡神経科学会
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 弱温度刺激荷重運動視標追跡検査法と反復検査法からみためまい発現機構の解析 : めまい・平衡障害例に対するβ-交感神経刺激剤とCo-enzyme Qの治療成績からの検討を中心に
- TEシャント発声の調節機能
- 放射線治療を受けた喉頭癌患者の治療後音声に関するQOLの検討
- 血清Granulocyte Colony-Stimulating Factor (G-CSF) 高値を伴った中耳癌の一例
- シラカンバ花粉症 : 札幌における現況とハンノキ属との共通抗原性について
- メニエ-ル病様経過をとった小脳橋角部症候群,小脳橋角部グリオブラスト-マおよび聴神経腫瘍3症例の検討 (メニエ-ル病の研究-5-)
- アンケ-ト調査からみたメニエ-ル病患者の治療法の検討 (メニエ-ル病の研究-3-)
- 両側メニエ-ル病3症例--一側耳が他側耳に及ぼす影響について (メニエ-ル病の研究-2-)
- 原因不明の一側および両側感音難聴をもっためまい反復症例の検討 (メニエ-ル病の研究-5-)
- 温度性刺激眼振反応が殆んど正常にみられた聴神経腫瘍例の検討 (メニエ-ル病の研究-6-)
- メニエ-ル病およびメニエ-ル病類似疾患に対する抗暈剤薬効の検討 (メニエ-ル病の研究-6-)
- A THREE-DIMENSIONAL RECONSTRUCTION OF THE TEMPORAL BONE BY THE HELICAL SCANNING CT AND ITS CLINICAL APPLICATION
- CLINICAL SIGNIFICANCE OF ANTI-NEUTROPHIL CYTOPLASMIC ANTIBODY (ANCA) FOR THE DIAGNOSIS OF WEGENER'S GRANULOMATOSIS IN THE EARLY STAGE
- 治療法による両側メニエ-ル病の聴力変動について (メニエ-ル病の研究-3-)
- ESOPHAGEAL SPEECH AND TE SHUNT SPEECH:A COMPARISON USING THE SAME SUBJECTS
- Clinical study of carcinomas of external ear canal and middle ear.
- 自己拡張型形状記憶合金ステントを用いた食道狭窄の治療経験
- Herpes Simplex Encephalitis; A Case Report.
- セラミックス人工耳小骨使用上の手技と改良について
- E-5 蓄熱を併用したコージェネレーションシステムの可能性に関する研究 : その1.ホテルを対象に電主熱従運転時に蓄熱を併用した場合の効果