いわゆる「肝・甲状腺炎症候群」の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは抗サイログロプリン抗体, 抗ミクロゾーム抗体などの自己抗体が高値を示し, 肝に慢性活動性肝炎, 甲状腺に慢性甲状腺炎に一致する組織像を認めた深瀬らのいわゆる「肝・甲状腺炎症候群」と思われる一例を経験したので報告する. 症例は70才の女性で約8年前に始めて肝障害を指摘され昭和54年1月微熱と全身倦怠感を主訴として入院, 肝機能の異常を認め腹腔鏡により慢性活動性肝炎(前硬変), 肝生検により小葉改築傾向のある慢性活動性肝炎と診断. ほかに甲状腺腫は認められなかったが, 抗サイログロプリン抗体(サイロイドテスト)が1600倍と陽性であり, 抗ミクロゾーム抗体が6400倍(+), 抗DNA抗体80倍(+), と高値を示したが他の自己抗体は検出されず, 血沈1時間値48mm, γ-グロプリン2.9g/dl, IgG3560mg/dlと上昇していた. 甲状腺の外科的生検により, 限局性にリンパ球の高度浸潤, 甲状腺濾胞の縮小化, 濾胞上皮の肥厚を認め慢性甲状腺炎の初期像と診断した. 深瀬・伊藤(1971)は, 230例の慢性甲状腺炎のうち本症候群に属するものは12例であったとしてこれをまとめ報告しているが, かように本症は比較的稀なものと思われる.(1980年8月7日 受付)
- 産業医科大学学会の論文
- 1980-12-01
著者
-
尾関 恒雄
産業医科大学第3内科
-
田岡 賢雄
産業医科大学第三内科学
-
森田 翼
産業医科大学第三内科学教室
-
三浦 良史
産業医科大学第三内科学教室
-
尾関 恒雄
産業医科大学第三内科学
-
尾関 恒雄
産業医科大学第三内科学教室
-
森田 翼
産業医科大学進路指導部
-
森田 翼
産業医科大学
-
阿南 郷一郎
産業医科大学第三内科学教室
-
山田 伸次
産業医科大学第三内科学教室
-
田岡 賢雄
産業医科大学 第三内科学教室
-
尾関 恒雄
産業医科大学医学部第3内科
関連論文
- 肝内胆管壁を這うような形で肝内に転移した膵癌の1例
- S-3 B 型慢性肝炎におけるセロコンバージョンと肝線維化に対する小柴胡湯の効果
- 16.慢性肝疾患患者の労働生活におけるいくつかの問題点
- 11.DHPにより一過性に症状増悪をみたスミチオン中毒の一例
- 石灰化牌嚢腫の2症例
- 四肢のしびれ感,脱力感,上腹部痛などを主徴としたBartter症候群と思われる1例
- 肝尾状葉腫瘍との鑑別に苦慮した後腹膜神経鞘腫(Schwannoma)の1例
- 21.右肩関節領域への転移を初発症状とし、温熱療法により移転巣の縮小をみた肝細胞癌の1例
- 11.産業医科大学職員胃集団検診について(第2報) : 昭60年度検診の結果とその意義
- 12.エチレングリコールの肝に及ぼす影響 : 薬物代謝系を中心に
- 肝線維症(前硬変)を背景に多中心性発生を示した微小肝細胞癌の1手術例
- 十二指腸アルカリ分泌機構におけるプロスタグランディンの作用の特徴について : セクレチンとの比較
- 32.産業医科大学職員を対象とした小規模胃集団検診について : 過去4年間の成績検討
- 慢性肝炎の漢方療法-2-その東洋医学的弁証と治療効果について
- 26.肝疾患患者の労作時における血清過酸化脂質の変動
- 16.長期TPN施行中に発生した亜鉛欠乏症の一例
- 8.インドール酢酸の細胞増殖作用と腫瘍マーカーとしての臨床的意義
- 経静脈栄養(TPN)で維持した潰瘍性大腸炎の一妊婦例
- 22.産業医科大学職員胃集団検診について.第1報,第1回検診の結果とその意義
- 17.局所溶解療法が奏効した胆管結石の一例
- 福岡県における肝硬変・肝癌の発生状況とその成因についての一考察
- いわゆる「肝・甲状腺炎症候群」の一例
- 22.カドミウム添加培養肝細胞における分泌蛋白の解析
- 15.遺伝子組み換えHBワクチンによるHBs抗体反応の検討
- 6カ月以上に亘る高熱(弛張熱)と関節痛を主徴とした成人発症Still病の一症例
- 急性重症膵炎の2例 : 重症度判定におけるCT scanの有用性
- 線維化改善要因 (肝線維化) -- (免疫の関与)
- 肝癌の発育・進展とその関連因子 : とくにα_1-酸性糖タンパク, α-マクログロブリンならびにコラーゲン分解能について
- ヒト・ウィルス肝炎におけるリンパ球内サイクリック・ヌクレオチドの動態と宿主免疫機構との関連
- 肝疾患と生体のヘム合成系 : とくに赤血球内ALA-S, ALA-D, FEP, ZPとALA-U, CP-Uについて
- 膵島由来ホルモン産生腫瘍の一例
- 226. 鉛暴露によるポルフィリンの変動 (IV) (鉛)
- 214. 浮遊粉塵と堆積塵中の遊離珪酸濃度の相関関係 (粉じん・じん肺)
- 186. 合金工場における浮遊粉塵および堆積塵中の金属分析 (粉じん・じん肺)
- 13. 合金工場における浮遊粉じんおよび堆積じん中の金属分析 (昭和55年度九州地方会)
- 6. 鉛暴露によるポルフィリンの変動 (IV) (昭和55年度九州地方会)
- 30. ヒ素の肝内薬物代謝酵素活性に及ぼす影響 (昭和57年度九州地方会)
- 81. 鉛の肝内薬物代謝酵素活性に及ぼす影響 (鉛)
- 4. 鉛の肝内ALA-SおよびHeme-Oxygenase活性に及ぼす影響 (昭和56年度九州地方会)
- 鋳物工場における労働環境気山の浮遊粉塵に含まれる遊離珪酸濃度
- 232. 出血性貧血および薬剤性貧血時におけるALA-D活性の上昇に対する鉛の影響 (鉛)
- 230. 重度慢性鉛暴露時におけるALA-D活性の上昇 (鉛)
- 7. 出血ならびに薬剤に起因する貧血時における赤血球内ALA-D活性の上昇に対する鉛の影響 (昭和55年度九州地方会)
- 51. 鉛暴露の生体のヘム合成系に及ぼす影響 (その他の金属)
- 1. 鉛暴露におけるALA-D活性の反跳 (昭和54年度九州地方会)
- 当院〔東京労災病院〕での最近6カ年における輸血後肝炎の検討
- 手術的に救命しえた感染性単房性多発性肝のう胞症の1例
- D-Penicillamine投与が有効であった原発性胆汁性肝硬変の一例
- ヌードマウスにおけるMHV-II型肝炎ウィルスの感染実験 : 慢性肝炎より肝硬変に至る病像の作成
- 肝細胞と血清遺伝因子 : とくにハプトグロビン・α_1-アンチトリプシン・Gc-グロブリン表現型について
- ウイルス肝炎の慢性化と細胞性免疫(3) : 実験マウス肝炎における抗胸腺リンパ球血清ならびに抗プラズマ細胞血清投与の影響
- ウイルス肝炎の慢性化と細胞性免疫(2) : T細胞populationならびにリンパ球幼若化率に関与していると思われる血清因子
- ウイルス肝炎の慢性化と細胞性免疫(1) : マウスMHV肝炎におけるTリンパ球の動態、とくに肝への移動について
- 一過性にα-Fetoproteinが陽性を示したZieve症候群の一例
- Hepatic reticuloendothelial failure の1剖検例
- ヒトならびにマウス肝炎における抑制性T細肪の役割, とくにADCC機構との関連において
- A case of inflammatory pseudotumor of the liver.
- 細小肝癌との鑑別が困難であった肝血管筋脂肪腫の1例
- The effect of secretin on the cysteamine induced inhibition of alkaline secretion by the duodenal mucosa.