肝線維症(前硬変)を背景に多中心性発生を示した微小肝細胞癌の1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
60才男性の小肝癌にTAEを施した後,肝部分切除を行った. 2個の主腫瘍病巣は被膜で囲まれ, 被膜の内側では完全な壊死を示したが, 被膜外浸潤部では, EdmondsonI-II型を示す癌細胞が残存し, TAEの効果には限界がある. Hyaline globuleやMallory bodyを有す癌細胞の小集団も散見された. 主腫瘍の他に, 病理組織学的検索により, 肉眼的に識別不可能な多発性微小肝癌が見つかった, これらの多発病巣は極めて高分化な策状型, EdmondsonI型を示し, 主として置換型発育を呈し, 多中心性発生を示したものと考えられた.微小肝癌の中心部においては, scirrhous typeの組織像を示す部分も認められた. 背景には肝線維症(前硬変)が存在した. かかる多中心性発生を示すような症例においては, でき得る限り広範な切除が不可欠である.(1988年5月16日 受付)
- 産業医科大学学会の論文
- 1988-09-01
著者
-
馬場 謙介
産業医科大学第二病理学教室
-
馬場 謙介
産業医科大学第2病理
-
武田 成彰
産業医科大学第1外科
-
実藤 隼人
国立小倉病院研究検査科
-
尾関 恒雄
産業医科大学第3内科
-
水野 修一
国立小倉病院
-
尾関 恒雄
産業医科大学第三内科学
-
尾関 恒雄
産業医科大学第三内科学教室
-
実藤 隼人
産業医科大学病院病院病理部
-
実藤 隼人
国立小倉病院
-
武田 成彰
国立病院機構小倉病院肝臓病センター・臨床研究部
-
水野 修一
国立小倉病院消化器科
-
尾関 恒雄
産業医科大学医学部第3内科
関連論文
- 食道Pseudosarcomatous Carcinomaの一剖検例
- 2.肝組織内の銅ならびに銅結合蛋白の出現と染色性について
- 99 胆管侵襲がみられた HCC 切除例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 263. koilocytotio oellを伴なった子宮頸部腺癌の一例(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- II-184 小腸穿孔をきたした消化管アミロイドーシスの1例(第48回日本消化器外科学会総会)
- I2-7 腸管吻合部潰瘍の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-125 脾部分切除術を施行した脾良性腫瘍の3例(第37回日本消化器外科学会総会)
- XIII因子と創傷治癒 : XIII因子製剤使用により完治せしめえた難治性腸瘻の1症例
- 示-228 胆嚢癌手術例の臨床病理学的検討 : 組織所見よりみた予後因子の解析(示-胆道-9(胆嚢癌))
- S-3 B 型慢性肝炎におけるセロコンバージョンと肝線維化に対する小柴胡湯の効果
- 68.粘表皮癌の細胞学的検討(呼吸器4, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 示-114 肝動脈塞栓術(TAE)と経門脈的化学療法及び LAK 養子免疫療法の集学的療法を試みた再発肝癌の一例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 11.DHPにより一過性に症状増悪をみたスミチオン中毒の一例
- 肝尾状葉腫瘍との鑑別に苦慮した後腹膜神経鞘腫(Schwannoma)の1例
- 21.右肩関節領域への転移を初発症状とし、温熱療法により移転巣の縮小をみた肝細胞癌の1例
- 担癌ラットにおけるインドール-3-酢酸の意義
- 肺石綿症を合併した瀰漫性胸膜中皮腫の一剖検例
- ラット下垂体成長ホルモン分泌顆粒の電子顕微鏡的定量的解析
- 12.エチレングリコールの肝に及ぼす影響 : 薬物代謝系を中心に
- 示-3 有茎筋弁を利用した汚染術野における大動脈再建の実験的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 25)劇症肝炎において,心電図上特異的変化を見た2例 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 165.子宮体部Papillary Serous Carcinoma(UPSC)の一症例(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 182. 膀胱腫瘍の温熱療法における細胞診的検討(第38群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 175. 右尿管結石を伴なった膀胱上皮内癌(非乳頭状, 非浸潤型)の一例(第37群 : 総合(泌尿器), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 163.Chordomaの術中細胞診における細胞学的検討(その他I, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 153.閉経後婦人のエストロゲンテストについて(婦人科1 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 示-94 特異な再発形式を示した肝外発育型肝細胞癌の2例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 444 肝外発育型肝細胞癌の2切除例と1剖検例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 肝原発 sarcomatoid carcinoma の1例
- 27.病院病理部におけるパソコンによる情報処理
- 示-29 肝十二指腸靭帯に発生した Schwannoma の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 肝線維症(前硬変)を背景に多中心性発生を示した微小肝細胞癌の1手術例
- 55. 子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 肺原発"印環細胞癌"の1剖検例
- 84.肺原発"印環細胞癌"の1例(第11群 呼吸器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 159.右大腿部腫瘤を初発症状とし,細胞診でMlignant Lymphomaが推定できた一症例(その他I, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ヒト正常前立腺の走査型電顕像
- C型肝炎に対するインターフェロン療法の約1年後に新たな疾患を発症した2症例
- 642 総胆管に発生した Composite tumor と平滑筋腫の合併例 : 臨床病理学的及び免疫組織学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 漢方療法が奏効した潰瘍性大腸炎の一症例
- 粟粒結核症の一剖検例および日本の剖検例に見られる結核症の動向
- 肝癌診断におけるangio-CTの有用性について (研究会 第12回 福岡ヘパトロジー・セミナー)
- 30C-01 カワリハラ茸及びイヌトウキの発癌プロモーター抑制作用
- I-B-7 春ウコン、秋ウコン、ガジュツの胆汁分泌作用に関する検討
- I-B-25 イヌトウキの葉に含まれる有効成分の検討
- セクレチンによる十二指腸潰瘍の治療
- 47. Ehlers-Danlos 症候群に合併した再発性臍ヘルニアの 1 治験例(第 17 回九州小児外科学会)
- 379 脾原発悪性リンパ腫の1治験例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 58 肝種瘤と鑑別を要した悪性線維性組織球腫の1例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 肝疾患と小柴胡湯 : その適応と副作用
- I-B-14 C 型慢性肝炎への生薬イヌトウキの応用
- I-C-18 C 型慢性肝炎の漢方療法第 I 報
- I-A-12 潰瘍性大腸炎の漢方療法第 II 報
- 45) HBe 抗原のセロコンバージョンと肝炎の予後について
- II-A-24 潰瘍性大腸炎の漢方療法第 1 報 : 症例を中心に
- 慢性肝炎の漢方療法-2-その東洋医学的弁証と治療効果について
- 悪性組織球症様病変をきたした重篤蚊刺過敏症の1剖検例
- 嚢胞液中および開窓術後の血中 CA19-9 が高値を呈した巨大肝嚢胞の1例
- 120 慢性血液透析患者に対する肝切除術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 14.肝細胞癌におけるC型肝炎の意義当科肝切除症例の検討
- 244 肝手術における肝予備能の評価 : ICGR_の再評価(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-86 内視鏡的逆行性膵胆管造影法 (ERCP) により術前診断しえた Biliary Cystadenocarcinoma の1例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-162 細小肝癌23例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 17.肝細胞癌の治療成績の検討
- 肺癌の縦隔および肺門リンパ節転移に対するCTスキャンの診断能
- 福岡県における肝硬変・肝癌の発生状況とその成因についての一考察
- いわゆる「肝・甲状腺炎症候群」の一例
- 22.カドミウム添加培養肝細胞における分泌蛋白の解析
- 15.遺伝子組み換えHBワクチンによるHBs抗体反応の検討
- 32.TAE の後 Delayed primary operation にて切除し得た巨大肝芽腫の1例(第29回九州小児外科学会)
- 580 肝切除時の手術侵襲と凝固線溶系の反応(第39回日本消化器外科学会総会)
- 11. 胆嚢癌切除26例の臨床的並びに病理組織学的検討(第20回日本胆道外科研究会)
- 43. 当科における肝内結石症の外科治療成績(第19回日本胆道外科研究会)
- 101. 肝硬変症例の消化器手術後の合併症発生と対策について : 凝血学的側面からの検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 535 消化管手術後縫合不全早期診断の指標としての顆粒球エラスターゼと ATIII(第33回日本消化器外科学会総会)
- 22 消化器手術経過における白血球 elastase および antithrombin-III の変動とその意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 481 B型肝炎ウイルスマーカーよりみた肝細胞癌の治療成績 : 累積生存率の比較(第30回日本消化器外科学会総会)
- 48 肝切除術後の血液製剤の適性使用について : 止血機能面から(第28回日本消化器外科学会総会)
- 688 肝膿瘍10症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 血管壁障害とDIC (第24回日本臨床血液学会総会) -- (血管壁障害と凝固・線溶・血小板(シンポジウム-3-))
- 外科領域 (DICの治療)
- エーラース・ダンロス症候群に合併した再発性臍ヘルニアの一治験例
- DICの治療 (血液疾患--最近の診断から治療まで) -- (治療の実際)
- 凝固・線溶系 (正常値・異常値・境界値--日常臨床検査のために)
- 不適合輸血による合併症の発生要因としてのDisseminated Intravascular Coagulation(DIC)
- 91. 腸瘻周囲皮膚潰瘍形成におよぼす血中 XIII 因子の影響(第10回日本消化器外科学会総会)
- 不適合輸血による血管内凝固(DIC)の発生とヘパリン治療の意義
- 33.一過性心筋硬塞様心電図を呈した症例の解析 : 血液凝固線溶面よりの検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 凝固・線溶系
- 閉塞性黄疸における凝固・線溶系の変動
- 胸廓内に特異な増殖進展をみせた前縦隔悪性奇型腫の一剖検例 : 病理
- 膵島由来ホルモン産生腫瘍の一例
- 肝切除術後における新鮮凍結血漿の適正使用について : プロトロンビン時間による判定
- 日本における職業性肋膜中皮腫の増加の兆候
- 尿膜管原発と考えられる腹膜偽粘液腫の1例
- Hepatic reticuloendothelial failure の1剖検例
- 漢方療法が奏効した潰瘍性大腸炎の一症例
- Two cases which contracted new diseases after about 1 year of interferon therapy for hepatitis C.