任意の対比群について多重比較を行う数値積分プログラム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
任意の対比をとり多重比較を行うと,一般に多重数値積分を実施しなければならない.従来このような直接的計算はきわめて困難であるとみなされていた.しかし,コンピュータの速度の向上により,計算の可能性が示唆される.今回SAS/IML言語で試作したプログラムでは,4変量までの多変量正規分布の分布関数が計算できた. 本論文では,この成果を臨床試験における薬効評価問題に適用することにより,実現可能性の高い用量依存性のパターンに対し検出力が高く,また多重性の考慮による検出力の損失が少ないCochran-Armitage検定の係数群についての検定を提案する.
- 日本計算機統計学会の論文
- 1995-05-29
著者
-
浜田 知久馬
東京大学医学部薬剤疫学教室
-
浜田 知久馬
京都大学医学部薬剤疫学教室
-
浜田 知久馬
東京大学
-
岸本 淳司
(株)sasインスティチュートジャパン
-
浜田 知久馬
東京理科大学
-
浜田 知久馬
東京大学 薬剤疫
-
浜田 知久馬
東京大学医学部
-
Kishimoto Junji
Digital Medicine Initiative Kyushu University
-
浜田 知久馬
京都大学大学院医学研究科薬剤疫学教室
関連論文
- 日本語版PTSD症状評価尺度(PSSI-J)の信頼性と妥当性の検証
- 薬理学研究での統計手法の実態 : 典型的な誤用とその解決方法
- 終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討
- 酵素阻害様式の選択のための統計的アプローチ
- SY-4-KL 基調講演 : EBM実現のための医療統計(シンポジウム(4)わが国における消化器癌補助療法に関する臨床試験によるエビデンス,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 日本人健常者のピークフロー標準値
- O1-1 非小細胞肺癌治癒切除例に対するUFTによる補助化学療法の効果 : 6つの無作為化臨床研究のメタアナリシス(要望口演1 : 補助化学療法)
- 非小細胞肺癌に対するUFTを用いた補助化学療法の有効性 : 6つの無作為化臨床研究のメタアナリシス
- 総合病院における精神科医療機能に関する予備的分析
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル(NS-126C)の通年性アレルギー性鼻炎における長期投与試験
- A-1 ミレニアム・ゲノム・プロジェクトの試験デザインにおける統計学的考察(ゲノム・遺伝解析)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- ミレニアム・ゲノム・プロジェクトの試験デザインにおける統計学的考察
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量試験
- ERCP後膵炎の膵性疼痛の発生機序とペインコントロール
- 薬効・薬理試験の統計的評価の現状とその問題点
- 相対効果を設定したロジスティックモデルによる部分作用薬の評価
- 緑内障 : 最近の話題
- 高齢者施設における服薬状況調査
- 高齢者の服薬介助における負担度の定量解析の試み
- 第一種の過誤を制御した症例数再推定における検出力について
- Morning home blood pressure may be a significant marker of nephropathy in Japanese patients with type 2 diabetes : ADVANCED-J study 1
- 薬物-受容体モデルパラメータの統計的推定 : 古典的手法と非線形最小二乗法の性能比較(日本計算機統計学会 第19回シンポジウム)
- SAS/IMLによる非線形最適化とその統計学への応用 (特集「統計ソフトウェアの新展開1」)
- 非線形最適化を行なうSASの新プロシジャNLPの紹介(ORソフト 数理計画)
- S14-2 薬剤師が知っておくべき臨床統計学(シンポジウムS14 臨床研究をデザイン(サポート)する薬剤師となるために,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 医療における統計学の役割(医療の効率化)
- 序文
- 臨床試験計画書のレビュー
- ERCP後膵炎の現状と対策
- 非線形回帰法によって薬理研究の精度は向上する : 酵素阻害薬の阻害定数の推定の事例
- 抗がん剤の2段階デザインにおける奏効確率の推定法の性能比較(医薬品の有効性・安全性)
- 医薬研究におけるメタアナリシスと公表バイアス
- 対比統計量を用いた事後確率に基づく用量反応型の選択(一般講演III,日本計算機統計学会第18回シンポジウム)
- 医薬品の適正使用と統計学
- 関節リウマチ臨床試験に即した脱落を考慮した解析法の研究
- 対比統計量を用いた事後確率に基づ
- 統計学から見る治療ガイドライン
- Breath-hold monitoring and visual feedback for radiotherapy using a charge-coupled device camera and a head-mounted display : system development and feasibility
- ソリブジンの相互作用情報の伝達に関する実態調査
- プロトコルの読み方 (生涯教育シリーズ(71)臨床試験のABC) -- (臨床試験プロトコル)
- 薬理学研究における生物統計学の役割
- 副作用「企業報告」の現状と企業報告の公開問題などに関する企業の認識 : 製薬企業96社に対するアンケート調査結果
- 22C-17 薬歴を利用した降圧薬の使用実態調査
- α-ブロッカー投与による1回排尿量の変化について : 終日計測での評価結果
- ニプラジロール点眼の眼圧日内変動に与える薬剤効果 : 正常眼圧緑内障における検討
- 教育心理学における質的データの解析法 : 汎用統計パッケージによる頻度データの解析
- 教育心理学における質的データの解析法--汎用統計パッケージによる頻度データの解析 (日本教育心理学会第40回総会概要) -- (研究委員会企画シンポジウム)
- SAS LOGISTICを用いた条件付尤度によるロジスティック回帰の正確な推測
- 臨床統計 FAQ (Frequently Asked Questions)
- らくらく生物統計学
- 統計はマジックか科学か
- SASによる医薬研究の例数設計 : シミュレーションによる検出力の評価
- SAS/INSIGHTによるデ-タ分析の教育 (特集「統計ソフトウェアの新展開1」)
- SASによるノンパラメトリック多重比較
- 任意の対比群について多重比較を行う数値積分プログラム
- SAS/MULTTESTプロシジャの生物統計データへの活用
- 腰部脊柱管狭窄症の実態 : ―症状と抑うつおよび健康関連QOLの関係―
- 統計検定法の選択
- コメント : 複合最大対比法を含む統計的検定の毒性試験への適用について
- A-1 Academic Project : 海外事例のご紹介
- それはバグではありません,仕様です(特別セッション2「統計解析のバリデーション」)
- それはバグではありません、仕様です
- 混合モデルによる反復測定の解析 (3 教育心理学における新しい統計方法の役割 : DOs and DON'Tsを超えて)
- データマイニング技法の実際
- 汎用統計パッケージによる頻度データの解析 (研究委員会企画シンポジウム 1 教育心理学における質的データの解析法 : 汎用統計パッケージによる頻度データの解析)
- 医療のQOLとデータ解析 (特集 データサイエンス) -- (第2部 データサイエンスの世界)
- 汎用統計パッケージによる頻度データの解析
- Spinal stenosis in grade I degenerative lumbar spondylolisthesis : a comparative study of outcomes following laminoplasty and laminectomy with instrumented spinal fusion
- SL-2-4 RCTの中間解析の役割と問題点(緊急企画2 : 本邦発信の消化器外科のホットエビデンス)
- 制約付臨床薬理試験の最適デザインの検討
- 計量的予後因子のバランス割付の研究
- 区間打ち切りデータにおける非対称な核関数を用いた平滑化ハザード関数の有用性
- 新GCP下の統計デザインと解析
- 学会・論文発表のための統計の使い方(2完)多重比較(multiple comparison)Q&A
- 学会・論文発表のための統計の使い方-2-(4)オッズ比とロジスティック回帰入門(2)
- 学会・論文発表のための統計の使い方2(1)生物学実験におけるバラツキと統計学;適合度のカイ2乗検定
- The Efficacy of Prostaglandin E1 Derivative in Patients With Lumbar Spinal Stenosis
- 毒性試験における統計学利用上の注意点
- 学会・論文発表のための統計の使い方 2(2)医学研究におけるバイアス・交絡・交互作用
- 学会・論文発表のための統計の使い方2(3)オッズ比とロジスティック回帰入門
- 学会・論文発表のための統計の使い方(1)統計学が医薬研究で果たす役割
- 学会・論文発表のための統計の使い方(5)統計学的な症例数設計(sample size design)
- 学会・論文発表のための統計の使い方-3-統計学的検定(statistical test)とは?
- 学会・論文発表のための統計の使い方(4)検定の多重性(multiplicity)とは?
- 学会・論文発表のための統計の使い方(完)統計ソフトウェアを用いたデ-タ解析
- 個別化医療のための研究デザインと統計解析法
- Japan Prevention Trial of Diabetes by Pitavastatin in Patients with Impaired Glucose Tolerance (the J-PREDICT study): rationale, study design, and clinical characteristics of 1269 patients
- ERCP関連手技後膵炎の重症度と鎮痛剤使用量の検討 : 重症化予知指標としての腹痛の評価
- 標本再抽出に基づいて多重性調整p値を求めるプロシジャMULTTEST
- 最近のSAS統計プロシジャ開発事例 (統計データ解析の新展開(1)) (第5回日本計算機統計学会シンポジウム報告)
- 最近のSAS統計プロシジャ開発事例
- 最近のSAS統計プロシジャ開発事例
- SASシステムの最近動向
- 1施設によるERCP関連手技後膵炎の発症に関する危険因子の前向き検討
- Statistical Method for Clinical Data with Missing Observations: a Case Study on a Rheumatoid Arthritis Case
- Questionnaires Relating to the Transmission of Drug Information Regarding the Interaction of Sorivudine.
- ERCP後膵炎の重症化のリスク因子に関する前向きコホート研究-重症化に発症のリスク因子は関与するか?-