高齢者の服薬介助における負担度の定量解析の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Quantitative analysis of the relationship between the burden on care-givers while administering medicine to the elderly and the factors which affect this burden were carried out at six longterm facilities in Japan. For grading the burden of administering drugs, we used the method developed by Tsutsui, in which the burden of 128 kinds of care services are quantitatively standardized from 1 point (turning on the TV) to 100 points (contending with violence by confused elderly). According to the method, caregivers graded the burden of every resident when administering the drugs. At the same time, various factors of every resident which influenced to some extent the burden of administering the drugs, were investigated. The results of this study led us to two important conclusions. 1) AS for the distribution of the burden score, most cases received around 20 points (equivalent to the preparation of a meal). The pattern of the score distribution differed widely among institutions. 2) To analyze the relationship between the burden score and some other factors, a multiple regression model was constructed. The dependent variable of the model was the burden score and the explanatory variables comprised several kinds of functional levels of aged people, the disparities among institutes. The model indicated that the factors which strongly affect the burden score are difficulty in swallowing, mental function level, physical activity level, the number of medicines prescribed, and malfunctioning of the hands. The R-square of this model was 0.60.
- 日本医療薬学会の論文
- 1995-08-10
著者
-
浜田 知久馬
東京大学医学部薬剤疫学教室
-
中島 研
東京理科大学薬学部
-
浜田 知久馬
京都大学医学部薬剤疫学教室
-
浜田 知久馬
東京大学
-
高橋 泰
小川赤十字病院外科
-
高橋 泰
東京大学病院中央医療情報部
-
浜田 知久馬
東京理科大学
-
浜田 知久馬
東京大学 薬剤疫
-
浜田 知久馬
東京大学医学部
-
浜田 知久馬
京都大学大学院医学研究科薬剤疫学教室
関連論文
- 久米武夫コレクション(仮称)の紹介(一般講演4,一般講演論文要旨,平成20年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 薬理学研究での統計手法の実態 : 典型的な誤用とその解決方法
- 終日ウロフローメトリによるIPSSの信頼性の検討
- 酵素阻害様式の選択のための統計的アプローチ
- SY-4-KL 基調講演 : EBM実現のための医療統計(シンポジウム(4)わが国における消化器癌補助療法に関する臨床試験によるエビデンス,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Stage IV進行胃癌に対するchronotherapyを応用した術前化学療法の経験
- 日本人健常者のピークフロー標準値
- O1-1 非小細胞肺癌治癒切除例に対するUFTによる補助化学療法の効果 : 6つの無作為化臨床研究のメタアナリシス(要望口演1 : 補助化学療法)
- 非小細胞肺癌に対するUFTを用いた補助化学療法の有効性 : 6つの無作為化臨床研究のメタアナリシス
- PC-2-022 80歳以上の高齢者胃癌の手術適応についての検討
- PP1707 術前のShock, SIRS及びAPACHEIIより検討した大腸穿孔症例
- PP1663 80歳以上の高齢者胃癌の手術適応についての検討
- 80歳以上高齢者胃癌の手術適応についての検討--特に術後のQOLの面から手術非施行例と比較して
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル(NS-126C)の通年性アレルギー性鼻炎における長期投与試験
- A-1 ミレニアム・ゲノム・プロジェクトの試験デザインにおける統計学的考察(ゲノム・遺伝解析)(2003年度統計関連学会連合大会記録(日本統計学会第71回大会))
- ミレニアム・ゲノム・プロジェクトの試験デザインにおける統計学的考察
- 鼻噴霧用ステロイド薬デキサメタゾンシペシル酸エステル (NS-126C) の通年性アレルギー性鼻炎における用法用量試験
- P-1-525 後腹膜穿通を起こしたS状結腸憩室炎の1例(小腸・大腸 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 204 α-fetoprotein産生性胃癌の一例(消化器1(1),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌組織におけるthymidine phosphorylase発現と臨床病理学的因子の関連性(ELISA法と免疫染色法による評価の相違を中心に)
- 成人型腸回転異常症に同時性肝転移を伴った空腸GISTの1例(小腸・大腸・肛門34, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 病脳期間が17年あった回腸脂肪腫による成人腸重積症の1例
- PP2055 術前のShock, SIRS及びAPACHEIIより検討した大腸穿孔症例
- 406 進行再発消化器癌に対するFLMP療法
- P-523 術前のshock及びSIRSの観点よりみた大腸穿孔症例の検討
- 703 進行再発消化器癌に対するFLMP療法
- 突発性大腸穿孔の5症例
- 術前のショック及びSIRSから検討した大腸穿孔症例
- II-77 子宮頚部に転移した直腸癌の1例
- II-107 胃癌と胃悪性リンパ腫の collision した1例(第50回日本消化器外科学会総会)
- ERCP後膵炎の膵性疼痛の発生機序とペインコントロール
- 鶴天、草食性動物の歯で作られた緒締め(一般講演15,一般講演論文要旨,平成13年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 老人患者の看護量測定に関する調査研究
- 薬効・薬理試験の統計的評価の現状とその問題点
- ヘリカル、リボン、ロープ状角閃石ひげ結晶と石英の霜柱(結晶成長基礎)
- 相対効果を設定したロジスティックモデルによる部分作用薬の評価
- 緑内障 : 最近の話題
- 173. 老人施設における機能的自立度評価法 (FIM) の活用 : 介護業務時間との関連
- セプタークォーツの成因
- ストロンチウムとあられ石-方解石の析出
- P-181 セプタークォーツの成因
- 松茸水晶の合成(一般講演3,一般講演論文要旨,平成12年度宝石学会(日本)シンポジウム及び一般講演論文要旨)
- 富山利賀村産のトラピッチ・サファイアの成因について(一般講演7,一般講演論文要旨,平成12年度宝石学会(日本)シンポジウム及び一般講演論文要旨)
- セプター・クォーツのタイプ分けと成因の考察(一般講演5,一般講演論文要旨,平成13年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- 松茸水晶の成因について(一般講演6,平成10年度宝石学会(日本)講演会論文要旨)
- 高齢者施設における服薬状況調査
- 高齢者の服薬介助における負担度の定量解析の試み
- 高齢化社会に必要な概念整理に関する考察(高齢化社会)
- 第一種の過誤を制御した症例数再推定における検出力について
- 山梨県竹森産水晶の産状
- 薬物-受容体モデルパラメータの統計的推定 : 古典的手法と非線形最小二乗法の性能比較(日本計算機統計学会 第19回シンポジウム)
- SAS/IMLによる非線形最適化とその統計学への応用 (特集「統計ソフトウェアの新展開1」)
- S14-2 薬剤師が知っておくべき臨床統計学(シンポジウムS14 臨床研究をデザイン(サポート)する薬剤師となるために,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 医療における統計学の役割(医療の効率化)
- 序文
- 臨床試験計画書のレビュー
- ERCP後膵炎の現状と対策
- 非線形回帰法によって薬理研究の精度は向上する : 酵素阻害薬の阻害定数の推定の事例
- 抗がん剤の2段階デザインにおける奏効確率の推定法の性能比較(医薬品の有効性・安全性)
- 医薬研究におけるメタアナリシスと公表バイアス
- 対比統計量を用いた事後確率に基づく用量反応型の選択(一般講演III,日本計算機統計学会第18回シンポジウム)
- 医薬品の適正使用と統計学
- 関節リウマチ臨床試験に即した脱落を考慮した解析法の研究
- 対比統計量を用いた事後確率に基づ
- 統計学から見る治療ガイドライン
- ソリブジンの相互作用情報の伝達に関する実態調査
- 薬理学研究における生物統計学の役割
- 副作用「企業報告」の現状と企業報告の公開問題などに関する企業の認識 : 製薬企業96社に対するアンケート調査結果
- 22C-17 薬歴を利用した降圧薬の使用実態調査
- α-ブロッカー投与による1回排尿量の変化について : 終日計測での評価結果
- ニプラジロール点眼の眼圧日内変動に与える薬剤効果 : 正常眼圧緑内障における検討
- 久米武夫コレクション(仮称)の紹介(平成20年度宝石学会(日本)講演会・総会)
- カラーストーンの測色 : 人間の色知覚と機械測色の比較
- 岐阜県上宝村, 飛騨外縁帯水屋ヶ谷層と空山層の層位関係, および空山層の時代について
- ユーバイト (トルマリン) の成長, モロフォロジー, 組成変化
- ユーバイト(トルマリン)の成長, モルフォロジー, 組成変化
- SAS LOGISTICを用いた条件付尤度によるロジスティック回帰の正確な推測
- 臨床統計 FAQ (Frequently Asked Questions)
- らくらく生物統計学
- 統計はマジックか科学か
- SASによる医薬研究の例数設計 : シミュレーションによる検出力の評価
- SAS/INSIGHTによるデ-タ分析の教育 (特集「統計ソフトウェアの新展開1」)
- SASによるノンパラメトリック多重比較
- 任意の対比群について多重比較を行う数値積分プログラム
- SAS/MULTTESTプロシジャの生物統計データへの活用
- 新GCP下の統計デザインと解析
- 学会・論文発表のための統計の使い方(2完)多重比較(multiple comparison)Q&A
- 学会・論文発表のための統計の使い方-2-(4)オッズ比とロジスティック回帰入門(2)
- 学会・論文発表のための統計の使い方2(1)生物学実験におけるバラツキと統計学;適合度のカイ2乗検定
- 毒性試験における統計学利用上の注意点
- 学会・論文発表のための統計の使い方 2(2)医学研究におけるバイアス・交絡・交互作用
- 学会・論文発表のための統計の使い方2(3)オッズ比とロジスティック回帰入門
- 学会・論文発表のための統計の使い方(1)統計学が医薬研究で果たす役割
- 学会・論文発表のための統計の使い方(5)統計学的な症例数設計(sample size design)
- 学会・論文発表のための統計の使い方-3-統計学的検定(statistical test)とは?
- 学会・論文発表のための統計の使い方(4)検定の多重性(multiplicity)とは?
- 学会・論文発表のための統計の使い方(完)統計ソフトウェアを用いたデ-タ解析
- ファジィ推論による検査診断
- PS-077-6 乳癌術前針生検でIntrinsic subtypeの診断は可能か?(PS-077 ポスターセッション(77)乳腺:病理診断-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-161-1 乳癌術前針生検によるIntrinsic subtypeの評価の有用性と限界(PS-161 乳腺 化学療法-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)