昭和基地沿岸からみずほ観測拠点に至る地域の気象状態について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The lapse rates of air temperature were found to be 0. 7℃/100m in the austral summer and 1. 1〜1. 2℃/100m in winter while the annual mean air temperature decreases with increasing the elevation at the rate of 1. 1℃/100m in this region. An amplitude of a diurnal variation of air temperature at Mizuho Camp in summer was about 5℃ and the maximum and the minimum of air temperature was observed about 1500 (LMT) and 0300. In winter, the temperature varied with the period of 5〜7 days with an amplitude of 7〜13℃. The variation of air temperature and atmospheric pressure measured at many observation sites distributed along the traverse route were closely correlated in phase with those measured at Syowa Station. The stationary katabatic wind blew in this region and the 5 minute mean wind speed was between 10m/s〜20m/s throughout the year, but it was reduced to less than 10 m/s for a short period in summer season. The wind speed measured at Mizuho Camp in summer showed a daily variation with an amplitude of approximately 2〜3 m/s, and the phase of the variation was shifted from that of the diurnal variation of air temperature. The wind direction was observed to be very stationary between ENE and ESE throughout the year in this area. The types of weather observed during oversnow traverses and the stay at Mizuho Camp were only blowing snow, snow and clear ・ fine ・ cloudy. At Mizuho Camp, blowing snow was not observed when the wind speed was less than 7 m/s, and high blowing snow was always observed above 14 m/s.
- 国立極地研究所の論文
著者
関連論文
- 2001、2002年のイムジャ氷河湖のエンドモレーン・化石氷部分の地形図
- ネパールヒマラヤ、ロールワリン・ヒマールのツォー・ロルパ氷河湖における熱的環境
- ネパール・ヒマラヤ氷河期の湖盆拡大と決壊洪水(序報)
- 大雪山旭岳の森林限界より上部の積雪の観測
- 積雪組織の異方性と積雪の弾性波の伝搬速度及び熱伝導率について
- 森林限界上部の山岳積雪観測資料 (積雪表面レベルの時間変化, ラム硬度分布及び密度と木下硬度の関係
- 地震動の観測による雪崩の研究
- 南極ドームふじおよびH72地点でのフィルンにおける空気成分の鉛直分布
- 手稲山の積雪調査
- 大雪山の積雪水量分布
- 大雪山旭岳における山地積雪の物理的特性
- 手稲山における積雪の堆積と雪質の変化
- 大雪山旭岳西斜面における積雪の分布と堆積・融雪過程
- 大雪山旭岳の積雪調査
- 大雪山系雪渓測量報告 (1975・1976)
- 大雪山における硬化雪の研究
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和50〜51年冬期
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和47〜48年および48〜49年冬期
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和44〜45年・45〜46年および46〜47年冬期
- 大雪山「雪壁雪渓」調査報告 (1989年)
- 石狩平野における降雪水量分布の積雪層位法による精密測定
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和52〜53年冬期
- 札幌の平地積雪断面測定資料報告 : 昭和49〜50年冬期
- i 降雪雲実態把握観測(ドップラーレーダー観測)(3.7.1.4 降積雪対策技術の高度化に関する研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 日本海沿岸平野部の広域積雪調査 II
- 雪氷災害の地域特性の研究
- 山地斜面における降雪分布の規則性について
- 東シベリア, スンタル・ハイアタ山脈の近年の氷河変動
- ロシア連邦サハ共和国スンタル・ハイアタ山脈のNo. 31氷河に関する予察研究
- モレーン堰き止め氷河湖の拡大と気象 ・ 水文 ・ 熱環境
- ネパールの氷河湖決壊洪水
- 学術賞を受賞して
- ネパール滞在記
- ネパール・クンブ地方「1995年パンガ雪崩」報告
- ヒマラヤ・カラコルム地域における近年の氷河変動
- 積雪・氷河水文学国際シンポジウム報告
- ネパールヒマラヤ, ランタン谷の氷河台帳(英文)
- 北海道大雪山系の冬期の気温変化 : 1990年10月〜1991年6月
- 雪氷分野から開発途上国支援
- 環境の異なる氷河地域における雪氷試料の電気伝導度とpH(英文)
- 大正15年十勝岳泥流発生時の積雪水量について
- 大雪山ヒサゴ雪渓の水文・気象環境 (1989)
- ブータン・ヒマラヤ、ルナナ地方における2002年氷河、氷河湖調査活動の概要
- 大雪山の雪渓調査 (第3年度)
- 大雪山旭岳の融雪調査
- 大雪山ヒサゴ沼のスノージャム調査
- 日本海沿岸平野部の広域積雪調査
- 日本海沿岸積雪地域の堆積環境区分とその積雪特性
- 降雪観測用高速三次元ドップラーレーダー
- 雪結晶ゾンデによる降雪雲の事例解析
- 大雪山の雪渓調査 IV (第4,5年度)
- 1965年札内川なだれ調査報告
- 北海道胆振支庁森野での垂直レーダによる降雪雲の観測
- 大雪山における積雪期の気象観測資料 (1977-1978)
- 積雪特性からみた日本海沿岸平野部の堆積環境区分
- Studies on Accumulation-Ablation Processes and Distribution of Snow in Mountain Regions, Hokkaido
- 3. 1. 南極氷床の堆積環境(東クイーンモードランド観測計画シンポジウム報告)
- 大雪山における積雪期の気象状況について
- 大雪山旭岳における山地積雪の物理的特性
- 大雪山の雪渓調査 (第2年度)
- 第12次南極地域観測隊雪氷部門概報1971-1972(日本南極地域観測隊の報告)
- 氷の固着現象の研究 I : 氷球と氷板の間の付着力の測定
- 宗谷海岸附近のsnow duneの方向について : 第1次隊・第6次隊の航空写真による解析結果
- 大雪山の雪渓調査報告
- 雪氷部門第1期長期計画中間報告会概報
- 昭和基地沿岸からみずほ観測拠点に至る地域の気象状態について
- みずほ観測拠点より採取されたデープコアーP波S波の伝搬速度
- 南極昭和基地付近の内陸地域で採取された10m深の積雪コア解析(日本南極地域観測隊の報告)
- 総合報告-日本における雪渓の地域的特性とその変動