i 降雪雲実態把握観測(ドップラーレーダー観測)(3.7.1.4 降積雪対策技術の高度化に関する研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 1992-05-25
著者
-
山田 知充
Institute of Low Temperature Science, Hokkaido University
-
大井 正行
北大低温研
-
大井 正行
北海道大学低温科学研究所
-
遠藤 辰雄
鳥取環境大学環境政策学科
-
遠藤 辰雄
北大低温研
-
山田 知充
Institute Of Low Temperature Science Hokkaido University
-
山田 知充
北大低温研
-
八木 鶴平
北大低温研
-
真木 雅之
北大低温研
-
中井 専人
北大低温研
関連論文
- 1998年6月26日に九州西部で見られた地形性降水バンドに関する解析と数値実験
- P411 「オホーツク海沿岸帯状雲」のレーダーエコー特性(1)
- P141 オホーツク海沿岸に設置した2台のXバンドドップラーレーダを用いた海氷と雪雲の観測(2)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- A155 HARIMAUレーダー・プロファイラ網の完成(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- 2001、2002年のイムジャ氷河湖のエンドモレーン・化石氷部分の地形図
- ネパールヒマラヤ、ロールワリン・ヒマールのツォー・ロルパ氷河湖における熱的環境
- ネパール・ヒマラヤ氷河期の湖盆拡大と決壊洪水(序報)
- 第12回国際雲・降水会議の報告
- '98東シナ海・九州特別観測(X-BAIU-98)の概要とTRMM比較観測の速報
- '98東シナ海・九州特別観測(X-BAIU-98)の概要とTRMM比較観測の速報
- D451 海大陸の気候力学・天気予報概念の構築を目指して : HARIMAU(Hydrometeorological ARray for Isv-Monsoon AUtomonitoring)計画(熱帯大気)
- B110 インドネシア・スマトラ島におけるHARIMAU2007集中観測結果(熱帯大気)
- P342 HARIMAU2006集中観測期間中に観測されたスマトラ島における西進する降水システムの内部構造について
- 1M1530 太平洋域大気エアロゾルの光学特性および化学組成の緯度分布特性
- 孤立した丘陵周辺での降雪エコーの挙動その2(数値実験)
- 手稲山におけるraint-out効果の観測
- 札幌市上空の垂直断面におけるエーロゾルの分布
- 大気汚染物質の海洋への輸送(そのIII) : 海洋上へ流出したエーロゾルの除去過程に及ぼす海塩粒子の効果に関する数値実験
- 大気汚染物質の海洋への輸送(そのII) : 海上における降水洗浄の観測
- 降雪時の大気電気要素の測定法と測定結果の相互関係に関する研究
- 冬の雷雲中の電場の降水電荷の間の鉛直方向の鏡像関係〔英文〕
- 昭和基地の降水の特徴とその季節変化
- 電子天秤を用いた降雪強度計の試作
- ニーオルセンの極夜における新雪と環境大気の化学成分の観測
- 降雪粒子の酸性化機構(6) : 北極域厳冬期における観測
- 母子里における酸性雪の観測
- C162 北極域の雲科学(I)(雲微物理特性と放射収支)
- 地震動の観測による雪崩の研究
- 研究課題 スカイラディオメータの観測船「みらい」への設置と運用における諸問題の解決に関する研究(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 スカイラディオメータの観測船「みらい」への設置と運用における諸問題の解決に関する研究(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 研究課題 スカイラディオメータの観測船「みらい」への設置と運用に関する諸問題の解決に関する研究 課題番号A2000-11(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 粒径別雲水量測定ゾンデの試作 (序報)
- ロシア連邦カムチャツカ半島のウシュコフスキー氷冠におけるアイスレーダ観測
- 南極における日本の無人気象観測 (1992 〜 1997)
- 南極ドームふじおよびH72地点でのフィルンにおける空気成分の鉛直分布
- 家庭用ビデオカメラへのコマ撮り機能の付加
- 氷床コア解析のためのECM増幅器の改良とデータ処理(英文)
- 丘陵地形上の降雪と気流に関する観測的研究
- 山岳地形の影響を受けた冬期のレ-ダ-エコ-の形態と気流--寒冷前線の通過に伴う降水の事例
- Mesoscale Meteorology (IAMAP・IAHS′93特集号) -- (シンポジウム・ワ-クショップ報告)
- オホーツク海大気海氷相互作用 -海氷上及び沿岸でのラジオゾンデを用いた観測-
- D453 赤道大気上下結合(CPEA-I・II)集中観測期間中にみられたレーダーエコーの移動・発達・日周期特性(熱帯大気)
- P111 Xバンドドップラーレーダによるオホーツク海沿岸の海氷と雪雲の観測
- P407 スマトラ・コトタバンにおける赤道対流雲観測システム
- 対流雲の発達段階と雨滴粒径分布との関係
- 1998年梅雨期に九州西部で見られた地形性降雨の構造について
- TOGA-COARE集中観測期間中のパプアニューギニア、マヌス島における雲群の構造に関するドップラーレーダー観測 : 観測の概要
- i 降雪雲実態把握観測(ドップラーレーダー観測)(3.7.1.4 降積雪対策技術の高度化に関する研究,3.7.1 総合研究,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- コンピュータ・グラフィックスによる降雪観測用三次元レーダデータの表示
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1987年1月〜4月
- 北大氷海域気象・海象観測システムとそれによる研究計画について
- ドップラーレーダ観測におけるVAD仰角設定の自動化
- 海氷断面の空隙率測定の試み
- 流氷観測レーダーにおける反射電力の距離減衰について
- 流氷レーダーの分解能の測定 IV : 標的の含水率と反射強度の関係
- 流氷レーダーの分解能の測定 III : 標的の含水率と反射強度の関係
- 流氷観測レーダー情報処理装置について
- 流氷レーダーの分解能の測定 II : 氷及び雪の反射能の測定
- 流氷レーダーの分解能の測定
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1969年2月〜3月
- レーダーによる流氷の動きの観測
- 流氷観測レーダーによる流氷観測 (序報)
- 東シベリア, スンタル・ハイアタ山脈の近年の氷河変動
- ロシア連邦サハ共和国スンタル・ハイアタ山脈のNo. 31氷河に関する予察研究
- モレーン堰き止め氷河湖の拡大と気象 ・ 水文 ・ 熱環境
- ネパールの氷河湖決壊洪水
- 学術賞を受賞して
- ネパール滞在記
- ネパール・クンブ地方「1995年パンガ雪崩」報告
- ヒマラヤ・カラコルム地域における近年の氷河変動
- ネパールヒマラヤ, ランタン谷の氷河台帳(英文)
- 北海道大雪山系の冬期の気温変化 : 1990年10月〜1991年6月
- 環境の異なる氷河地域における雪氷試料の電気伝導度とpH(英文)
- 大正15年十勝岳泥流発生時の積雪水量について
- 北海道東部の積雪堆積環境
- ブータン・ヒマラヤ、ルナナ地方における2002年氷河、氷河湖調査活動の概要
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1986年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1985年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1984年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 :1983年1月-4月
- CTDデータの入力プログラムについて
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1982年1月〜4月
- 流氷域におけるレーダー電波伝搬の観測
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1981年1月〜5月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1980年1月ー4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1979年1月〜5月
- 寒冷地の野外計測用記録装置の試作
- 北海道オホーツク海沿岸および宗谷海峡における海洋観測結果 : 1972年6月〜1973年10月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1977年1月〜3月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1978年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1976年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1975年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1974年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1973年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1972年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1971年1月〜4月
- レーダー観測による北海道オホーツク海岸沖の流氷分布 : 1970年1月〜4月
- レーダーによる流氷の動きの観測 II
- C301 HARIMAU2006期間中に西スマトラで観測された対流システムに伴う突風現象(熱帯大気,一般口頭発表)