調理におけるみりんの味覚的効果 : うなぎのたれについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
調味料の1つ「みりん」の味覚的効果を調べるために東海地区で販売量第1位の市販みりんと醸造元より直接得た古来製法によるみりん及び調味液が添加された調整みりん3種類のみりんを使用し、蒲焼きの「たれ」を作成し、成分の経日変化の測定と官能検査を行った。1)粗たん白質はしだいに増加したが、「たれ」の種類によって増加量に差が見られた。2)粗脂肪量は5回処理蒲焼き操作により約3倍になった。この脂肪の脂肪酸組成はC_<14>〜C_<18>が多く、「たれ」の"なれ"に従ってC_<20>〜C_<22>が減少し、C_<12>が検出されるようになった。3)全糖量は「たれ」の約15%、アルコール度は「たれ」の1回目の処理で3.0〜5.0%前後に減少し、蒲焼き用「たれ」には1%程度残存している。総酸度、アミノ酸度においては「たれ」の"なれ"と共に上昇した。4)官能検査では、1%の危険率で有意差が見られた。以上の実験結果から、短期間処理したものも長期間処理したものも「うなぎのたれ」のそれぞれの成分変化においては両者間に差はみられなかったが、官能検査においては明らかに長期間で作成した「たれ」が好まれた。
- 日本調理科学会の論文
- 1988-06-20
著者
関連論文
- クレープ生地の物性と官能特性に及ぼすそば粉の影響
- 蜂蜜添加かるかんの物性の変化と官能検査
- 蜂蜜添加アイスクリ-ムの調理効果
- 蜂蜜添加の調理的効果--スポンジケ-キの物性
- 柿葉のビタミンCと調理について
- 守口漬の酒精含有量ならびにアミラーゼ量について
- ***のライフスタイルと不定愁訴
- タンパク質・エネルギー低栄養状態(PEM) (焦点 看護に活かす臨床栄養管理) -- (栄養障害のアセスメントと栄養管理)
- C-4 しそ油に関する意識調査(第2回 東海・北陸支部,近畿支部合同研究発表会)(支部だより)
- 各種澱粉ケ-キの物性
- 洋風うどんの物性に関する研究--卵・油脂・牛乳の添加による影響
- ソ-セ-ジのくん煙特性について--ボイル法との比較
- ういろうの物性について(第一報)
- 各種食品のMicrofloraとその変動:葉菜類について
- 「α-かまど炊き」を用いた米の物性
- ピクルスの保存中における物性の変化
- 含め煮の加熱操作による変化
- 非発酵性「果実酒」の熟成過程における成分変化と浸漬果実のジャムへの利用
- 各種調理法による含め煮の糖組成の相異
- 調理に用いた3種の異なる布巾の生菌数,変色度及び残存脂質量の比較
- 刺激臭のある野菜摂取が心拍と消費エネルギ-に及ぼす影響
- 調理におけるみりんの味覚的効果 : うなぎのたれについて
- 酸素消費量測定と心拍数測定による調理実習時の消費エネルギ-量
- 血液透析患者の食事について : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 心拍数測定からみた刺激性食品摂取時の消費エネルギー量
- 集団給食実習におけるエネルギ-代謝
- 女子大学生と軽労作主婦の心拍数測定からみた消費エネルギ-量
- 名古屋周辺地区の中高年者の食生活状況--味噌汁と煮物の食塩量
- 中国の料理 : 〓膳飯庄の宮廷料理
- 中国の食生活の一端について
- 巻頭の言葉
- 調理学教育の中の自己点検
- 要介護高齢者におけるデイサービスの利用が栄養状態, ADLおよびQOLに及ぼす影響
- 栄養管理実施加算が, 病院管理栄養士の栄養ケア業務に与えた影響
- 家庭生活における小・中学生の意識・行動 衣食住生活に関する意識・行動の年齢変化