タンパク質熱力学データベース構築に向けて
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
熱測定法による食塩の防腐効果の定量的解析
-
脳神経系疾患のプロテオミクス
-
超好熱菌のメチオニンアミノペプチダーゼの酸性領域でのαhelix→β構造変換
-
超好熱菌Pyrococcus furiosus由来Methionine Aminopeptidase変異体の結晶構造解析
-
超好熱菌メチオニンアミノペプチダーゼのドメイン間塩結合の安定化への寄与
-
超好熱菌Pyrococcus furiosu由来Pyrrolidone Carboxyl Peptidaseの熱安定性に果たすイオン結合の役割
-
超好熱菌蛋白質の安定化機構 : メチオニンアミノペプチダーゼの変性と復元の平衡論的および則論的研究
-
Biological Activity Database
-
高活性変異体サーモライシンを構成する変異の活性に与える効果
-
30a-D-6 蛋白質工学による静電的特性の改変
-
酵母に対するエタノールの増殖抑制効果の定量的解析とその理論的背景
-
137(P-90) 両特異性プロテインホスファターゼVHR阻害剤の設計と合成(ポスター発表の部)
-
第34回熱測定討論会報告 特別講演4(柴崎芳夫 埼玉大)
-
第34回熱測定討論会報告 特別講演3(Prof. Hans-J. Hinz, Westfaelischen Wilhelms Univ. Muenster, Germany)
-
第34回熱測定討論会報告 特別講演1(Prof. Svein Stolen, Univ. Oslo, Norway)
-
金属プロテアーゼ・サーモライシンの高活性化をめざした分子設計
-
2Q24 サーモライシンと各種阻害剤との相互作用の熱力学的解析
-
1Q09 シトクロムcの熱変性に伴う熱力学パラメーターの精密測定
-
2. 熱測定からわかる酵素反応の特性
-
G. M. Mrevlishvili著, 上平 恒, 上平初穂訳, 生体高分子の低温カロリメトリー, 北海道大学図書刊行会, 札幌, 1992, ix+199p., 21×14.5cm, 4,635円
-
水和が引き起こす現象 : 低温変性と圧力変性 (<特集>蛋白質,この柔らかいもの : 非天然構造にスポットを当てる : II.水和と蛋白質構造の安定性)
-
27a-D-4 DNA多状態熱転移の精密熱測定
-
タンパク質熱力学データベース構築に向けて
-
グルタチオン合成酵素のDSC測定
-
4-9 熱測定による土壌微生物増殖の評価法 : (第2報)解析法の特長と解析亊例(4.土壌生物)
-
4-8 熱測定による土壌微生物増殖の評価法 : (第1報)土壌微生物増殖の解析理論(4.土壌生物)
-
3P007蛋白質立体構造安定化に果たす表面水和構造の役割
-
3P002蛋白質変性実験データに基づいたアミノ酸側鎖の安定化スケール
-
3PA030 分子内部の親水性残基がヒトリゾチームの立体構造・安定性に果たす役割
-
3PA013 ヒトリゾチームのin vitroでのアミロイド繊維形成
-
ターン構造でのアミノ酸置換・欠損ヒトリゾチームの安定性と構造
-
2Q08 3SS型ヒトリゾチームの安定化に果たす疎水性残基の役割
-
ホウ素化合物の酵母に対する増殖抑制効果の熱測定解析
-
防菌防黴剤試験のための熱測定解析理論
-
3P011超好熱菌トリプトファン合成酵素αサブユニットの安定化に果たすイオン結合の役割
-
フザリウム スポロトリキオイデス菌のペプチジルプロリル異性化酵素の一次構造の決定
-
^Coガンマ線照射食品中の微生物増殖挙動の解析
-
食品腐敗の非破壊計測とその予測手法への応用の試み
-
Some Theoretical Considerations on Calorimetrically Determined Bactericidality of Antimicrobial Drugs and Its Concentration Dependence
-
比増殖遅延度
-
比増殖活性
-
食品の腐敗と防腐剤効果の非破壊計測 -各種食品の腐りやすさと予測食品微生物学への応用-
-
フロギストン 薬剤の親和力 (Affinity of Drugs)
-
フロギストン 最小生育阻止濃度,MIC (Minimum Inhibition Concentration, MIC)
-
フロギストン 比増殖活性 (Specific Groeth Activity)
-
若い力を大切に
-
ウシインスリンのDSC測定
-
白いんげん豆(Phaseolus vulgaris)由来アミラーゼ-インヒビターの豚膵臓α-アミラーゼに対する結合の熱力学
-
ジェラン溶液のDSC : 生体高分子・脂質
-
緩衝液pHの温度依存性(物理化学・分析化学・その他化学一般)
-
プロテオーム解析 : その方法論の現状
-
第33回熱測定討論会報告 生体
-
フロギストン 薬剤作用曲線 (Drug Potency Curve)
-
フロギストン 多試料同時測定熱量計 (Multiplex Calorimeter)
-
フロギストン 増殖サーモグラム (Growth Thermogram)
-
フロギストン 微生物熱測定 (Microbial Calorimetry)
-
データベースに関する新しい知的所有権(sui generis right)と科学の発展への影響
-
FAB-MSと酸分解法を用いる蛋白質・ペプチドのカルボキシ末端配列分析法
-
タンパク質1次構造解析の一断面 : 特に質量分析を利用して
-
分析における汚染と対策;生体試料
-
アミノ酸配列の決め方(話題を探る)
-
アミノ酸配列の新しい決定法
-
蛋白質工学的手法によりアミノ酸を一残基置換した蛋白質の構造と食品機能特性(食品-化学(蛋白質・動物)-)
-
2A1645 超好熱菌トリプトファン合成酵素のサブユニット間相互作用と触媒機能
-
1A1000 Contribution of a Buried Glutamic Acid Residue to the Conformational Stability of Pyrrolidone Carboxyl Peptidase from P. furiosus
-
細胞増殖(熱測定によって何がわかるか:測定方法と対象の広がり III 細胞系へのアプローチ)
-
熱力学的安定性と速度論的安定性 (<特集>蛋白質,この柔らかいもの : 非天然構造にスポットを当てる:I.蛋白質構造の実際)
-
I. 非破壊生体計測手段の概観
-
生体高分子の熱転移 (生体系のカロリメトリ-)
-
実験メモ : 生物試料の比熱測定
-
17. 土壌微生物活性の燃測定による研究(第1報) : 測定法について(北海道支部秋季大会)
-
生物科学の分野における熱測定
-
ホウ素化合物の酵母に対する増殖抑制効果の熱測定解析
-
3PA015 超好熱菌のPyrrolidone Carboxyl Peptidaseの安定化に寄与している埋もれた解離性残基
-
プロテオームプロジェクトと質量分析の役割
-
防菌防黴剤試験のための熱測定解析理論
-
熱測定法による煮豆の腐敗に対する防腐剤効果の定量的評価
-
防菌防黴剤試験のための非破壊微生物活性解析システムの開発
-
タイトル無し
-
タイトル無し
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク