超好熱菌のメチオニンアミノペプチダーゼの酸性領域でのαhelix→β構造変換
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1998-09-07
著者
-
加藤 郁之進
宝酒造バイオ研
-
小笠原 京子
阪大・蛋白研
-
加藤 郁之進
宝酒造(株)バイオ事業部門
-
高山 剛
阪大蛋白研
-
小笠原 京子
阪大蛋白研
-
酒井 美世
阪大蛋白研
-
綱沢 進
宝酒造バイオ研
-
油谷 克英
阪大蛋白研
-
加藤 郁之進
宝酒造 バイオ研
-
加藤 郁之進
宝酒造
-
Kato I
Biotechnology Research Laboratories Takara Shuzo Co. Ltd
-
酒井 美世
阪大・蛋白研:crest2
関連論文
- 12 新規抗真菌抗生物質オーレオバシジン類の構造(口頭発表の部)
- 14 抗真菌性環状デプシペプチドAureobasidin Aの全合成(口頭発表の部)
- 示-25 新しい2つのモノクローナル抗体による消化器癌患者尿中の細胞接着ドメインを有する Fibro-nectine Fragment 量測定の臨床的意義 (第31回日本消化器外科学会総会)
- 化学酵素法によるシアリルLe^x,シアリルLe^aの合成法に関する研究 : 糖鎖工学
- 3P055 超音波破砕をもちいたアミロイド線維の分子量均質化(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 等温遺伝子増幅法アイキャン(ICAN)による結核菌検出試薬の開発
- 2P090 NMRによる超好熱菌由来蛋白質の異常に遅いフォールディング機構の解明 : NMRスペクトルの帰属とHD交換反応(蛋白質 C) 物性(安定性、折れたたみなど)))
- フィブロネクチンの利用による造血幹細胞への高効率遺伝子導入法
- 蛍光偏光法を用いた"環境ホルモン"測定 (創刊3周年記念特集 "環境ホルモン"研究の最前線)
- 超耐熱性古細菌, Pyrococcus furiosusにおける複製関連因子
- 625 実験的アレルギーモデルにおけるアポトーシス誘導物質(4, 5-dihydroxy-2-cyclopenten-1-one;DHCP, 2-hydroxy-4-glutation-S-yl-2-cyclopenten-1-one;GM)の作用
- 超好熱菌のメチオニンアミノペプチダーゼの酸性領域でのαhelix→β構造変換
- 超好熱菌Pyrococcus furiosus由来Methionine Aminopeptidase変異体の結晶構造解析
- 超好熱菌メチオニンアミノペプチダーゼのドメイン間塩結合の安定化への寄与
- 超好熱菌Pyrococcus furiosu由来Pyrrolidone Carboxyl Peptidaseの熱安定性に果たすイオン結合の役割
- 糖鎖のシークエンス解析
- 210 Endo-β-N-acetylglucosaminidase(Endo-A)を用いた高マンノース型糖鎖を有するカルシトニンの酵素合成
- 遺伝子治療の将来
- エンドキシログルカン転移酵素(EXGT)遺伝子群のプロモーター領域の迅速単離とシロイヌナズナにおける発現様式の解析
- トマト果実におけるエンド型キシログルカン転移酵素(EXGT)遺伝子の発現解析
- フィブロネクチン機能ドメインのカクテルを用いた高効率遺伝子導入法
- Endo-β-N-acetylglucosaminidase AによるL-フコースへの糖鎖
- 超好熱菌蛋白質の安定化機構 : メチオニンアミノペプチダーゼの変性と復元の平衡論的および則論的研究
- ラットカテプシンLの糖鎖構造
- ヒトα_1-酸性糖タンパク質がもつシアリルルイスX抗原の構造
- Selective Branch Scission法によるシアル酸含有糖鎖の構造解析
- 2P001 超好熱菌トリプトファン合成酵素α_2β_2複合体の結晶構造(蛋白質 A) 構造)
- マイクロアレイ(DNA chip)を用いた遺伝子発現の解析法について : 環境ホルモン作用の解明を目指して
- 3P034 光散乱法を用いた機能性タンパク質の相互作用活性および構造安定性解析(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- DNAチップ技術とその応用--ゲノムの機能解析に向けて
- 3C1530 蛋白質物性に対するポリエチレングリコールによるcrowding効果
- タンパク質熱力学データベース構築に向けて
- 1D1400 超好熱菌トリプトファン合成酵素βサブユニットのX線結晶構造解析
- 3PA014 超好熱菌トリプトファン合成酵素βサブユニットの安定性
- 2P066 150℃近くに変性温度をもつ超好熱菌由来CutAlの熱安定性に果たす表面電荷残基の役割(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2C1600 大腸菌トリプトファン合成酵素βサブユニットの結晶構造解析
- 2PA066 大腸菌トリプトファン合成酵素βサブユニットの精製および結晶化
- FucoidanによるHL-60細胞アポトーシス誘発
- ガゴメコンブ由来fucoidan及びその酵素分解物により誘導されたヒト胃癌と結腸癌細胞株のアポトーシス
- 海洋性細菌Alteromonas sp. SN-1009株が生産するfucoidanaseの精製とその性質
- Flavobacterium属細菌由来のendo-fucoidan-lyaseの反応生成物の構造解析及びグルクロン酸含有fucoidanの構造解明
- Flavobacterium 属細菌が生産する endo-fucoidan-lyase の精製および酵素反応生成物の大量調製(その2)
- 新規endo-fucoidan-lyaseの精製と性質検討 : 酵素反応機構及びfucoidan側鎖構造の解明 : 酵素
- Leuのみを^Nでラベルした超好熱菌由来蛋白質ピロリドンカルボキシペプチダーゼの変性と復元反応のNMRによる解析
- 2R1430 超好熱菌蛋白質の遅い変性反応のNMRスペクトルによる解析(1.蛋白質(A)構造,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P047 超好熱菌由来蛋白質の異常な環境にあるアミノ酸残基のフォールディングと安定性に果たす役割(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 3P007蛋白質立体構造安定化に果たす表面水和構造の役割
- 3P002蛋白質変性実験データに基づいたアミノ酸側鎖の安定化スケール
- 3PA030 分子内部の親水性残基がヒトリゾチームの立体構造・安定性に果たす役割
- 3PA013 ヒトリゾチームのin vitroでのアミロイド繊維形成
- ターン構造でのアミノ酸置換・欠損ヒトリゾチームの安定性と構造
- 2Q08 3SS型ヒトリゾチームの安定化に果たす疎水性残基の役割
- 速度論的に安定化された超好熱菌由来のタンパク質
- 生体高分子の大きさ,形態,局所構造,物性,リガンド相互作用の測定装置 円二色性 (バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル) -- (各種解析装置の原理と使用例)
- 超好熱菌Pyrrolidone Carboxyl Peptidaseの安定性に及ぼすデキストランによるCrowding効果
- 3H0930 超好熱菌トリプトファン合成酵素αサブユニットの熱安定化に果たす塩結合の役割 : 熱測定とX線構造解析(1.蛋白質(A)構造,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P067Crowding効果によって高分子はコンパクトになる
- 3P013人工ランダムポリペプチドの物理化学的性質に対する温度変化の影響
- 3P011超好熱菌トリプトファン合成酵素αサブユニットの安定化に果たすイオン結合の役割
- N-スクシンイミジル 5-ブロモ-3-ピリジンカルボキシレート N-末端標識法によるタンデム質量分析法でのアミノ酸配列解析法の開発
- 1A1745 ウシβラクトグロブリンの解離会合系の解析 : 塩による影響と温度依存性
- Trachyderma tsunodae由来ビリルビン酸化酵素遺伝子のクローニングと酵素の性質 : 微生物
- オーレオバシジン耐性を選択マーカーとして用いたAspergillus midulans-の形質転換法
- 554 Aspergillus属からのオーレオバシジン耐性遺伝子のクローニングと形質転換マーカーとしての利用
- 120 PCR法による火落菌の高感度検出法
- 228. 代謝異常からみた尿中フコースの意義(健康管理・健康診断,一般講演,第65回日本産業衛生学会)
- 335 尿中腫瘍マーカーを用いた健康危険度評価 : 第二報 マーカーの有効性評価(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 334 尿中腫瘍マーカーを用いた健康危険度評価 (第一報) : マーカーの特性(健康管理・健康診断,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- A Non-α-like DNA Polymerase from the Hyperthermophilic Archaeon Pyrococcus furiosus
- 新規制限酵素Sse8647I : 酵素
- DNAチップ-スポッティングによるDNAチップ作製技術-
- 97(P42) スフィンゴシン様脂質部分をもつ新規抗真菌抗生物質TKR1785の構造と生物活性(ポスター発表の部)
- 1P01 トリプトファン合成酵素αサブユニットの立体構造
- 多重機能プロテア-ゼインヒビタ-の分子進化
- 蛋白質工学的手法によりアミノ酸を一残基置換した蛋白質の構造と食品機能特性(食品-化学(蛋白質・動物)-)
- 43 カンジダ膜抗原の粘膜免疫による消化管内カンジダ細胞数に及ぼす効果
- 3PA052 人工ランダム蛋白質の物理化学的性質に対するアミノ酸置換の影響
- GMO食品の検査技術--現状と課題 (特集 食品の安全性評価をめぐって)
- 寒天とアガロオリゴ糖の機能性
- 組換えフィブロネクチンフラグメントの遺伝子治療への応用--造血幹細胞への遺伝子導入
- BIO REVIEW 遺伝子治療における新しい遺伝子導入法
- 真菌類に広く存在する抗真菌剤オーレオバシジンA耐性遺伝子AURI : 微生物
- Mycoplasma hyopneumoniae にみられた新しい反復配列
- トリプトファン合成酵素 α と β サブユニットとの複合体形成の等温滴定カロリメトリー
- 2A1645 超好熱菌トリプトファン合成酵素のサブユニット間相互作用と触媒機能
- 1A1000 Contribution of a Buried Glutamic Acid Residue to the Conformational Stability of Pyrrolidone Carboxyl Peptidase from P. furiosus
- フィブロネクチンフラグメントを用いたレトロウイルスベクタ-による遺伝子導入法 (特集 遺伝子治療--基礎と臨床)
- シャペロニンと基質蛋白質の相互作用の熱測定
- 新生蛋白質のN末端プロセシング--その様式と生理的機能
- マイコプラズマ16S-23S rRNA遺伝子間スペーサー領域の構造
- 3PA015 超好熱菌のPyrrolidone Carboxyl Peptidaseの安定化に寄与している埋もれた解離性残基
- トリプトファン合成酵素の構造と機能
- タンパク質の寿命
- タイトル無し
- タイトル無し