蛋白質工学的手法によりアミノ酸を一残基置換した蛋白質の構造と食品機能特性(食品-化学(蛋白質・動物)-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
関連論文
- 超好熱菌のメチオニンアミノペプチダーゼの酸性領域でのαhelix→β構造変換
- 超好熱菌Pyrococcus furiosus由来Methionine Aminopeptidase変異体の結晶構造解析
- 超好熱菌メチオニンアミノペプチダーゼのドメイン間塩結合の安定化への寄与
- 超好熱菌Pyrococcus furiosu由来Pyrrolidone Carboxyl Peptidaseの熱安定性に果たすイオン結合の役割
- 超好熱菌蛋白質の安定化機構 : メチオニンアミノペプチダーゼの変性と復元の平衡論的および則論的研究
- タンパク質熱力学データベース構築に向けて
- C-18加熱変性オボアルブミンとりゾチームとの凝集体形成(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- C-19固定化プロテアーゼによる食品蛋白質の脱アミド化(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- C-17限定分解オボアルブミンの機能特性(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- B-20プロテアーゼによるリゾチームの脱アミド化(一般講演)(支部講演会ならびにシンポジウム報告)
- 3P007蛋白質立体構造安定化に果たす表面水和構造の役割
- 3P002蛋白質変性実験データに基づいたアミノ酸側鎖の安定化スケール
- 3PA030 分子内部の親水性残基がヒトリゾチームの立体構造・安定性に果たす役割
- 3PA013 ヒトリゾチームのin vitroでのアミロイド繊維形成
- ターン構造でのアミノ酸置換・欠損ヒトリゾチームの安定性と構造
- 2Q08 3SS型ヒトリゾチームの安定化に果たす疎水性残基の役割
- 3P011超好熱菌トリプトファン合成酵素αサブユニットの安定化に果たすイオン結合の役割
- 酵母発現系で多糖修飾したリゾチームの構造安定性 : 微生物
- ブタ胃ムチン、ウシ顎下腺ムチンによるマクロファージ活性化 : 食品
- 多糖修飾による蛋白質高機能化の機構の分子的解析 : 食品
- 酵母発現系における異種卵白リゾチームの多糖修飾に及ぼすpH及び温度ストレスの影響 : 微生物
- 卵白ムチン、卵黄膜、カラザ由来の硫酸化糖ペプチドによるマクロファージ活性化 : 食品
- 遺伝子工学的手法によるリゾチームの抗菌性改変 : 食品
- 多糖類修飾による蛋白質の機能変換--ハイブリッド化技術の新規食品素材.医薬開発への利用に期待(今日の話題)
- 蛋白質工学的手法によりアミノ酸を一残基置換した蛋白質の構造と食品機能特性(食品-化学(蛋白質・動物)-)
- 乾燥状態での加熱処理による卵白蛋白質の機能特性の改変(食品-化学(蛋白質・動物)-)
- 2A1645 超好熱菌トリプトファン合成酵素のサブユニット間相互作用と触媒機能
- 1A1000 Contribution of a Buried Glutamic Acid Residue to the Conformational Stability of Pyrrolidone Carboxyl Peptidase from P. furiosus
- 3PA015 超好熱菌のPyrrolidone Carboxyl Peptidaseの安定化に寄与している埋もれた解離性残基
- タイトル無し
- タイトル無し