1U12 MDエンジンを用いた生体分子系の分子動力学シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本生物物理学会の論文
- 1997-09-05
著者
-
宮川 宣明
(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
-
宮川 宣明
富士ゼロックス
-
豊田 新次郎
富士ゼロックス
-
豊田 新次郎
鈴鹿富士ゼロックス
-
宮川 博夫
大正製薬
-
北村 一泰
大正製薬
-
宮川 宣明
富士ゼロックス 総研
-
北村 一泰
大正製薬創薬研究所
-
宮川 博夫
大正製薬創薬研
-
網崎 孝志
島根大総合理工
-
楠見 明弘
名古屋大大学院
-
網崎 孝志
鳥取大・医・保健
-
宮川 宣明
富士ゼロックス総合研究所
-
網崎 孝志
鳥取大学
関連論文
- 層間接続にTSVとバンプの直接接続を用いた3D積層技術の実用化(次世代電子機器における先端実装技術と環境調和型実装技術論文)
- 3P006リボヌクレアーゼT1の熱変性の動力学シミュレーション
- 超高速分子軌道計算専用機MOEの開発
- Intelligent Image Sensor Chip with Three Dimensional Structure
- 3P132 MD(分子動力学)シミュレーションを用いたダイポールフィールドの観測(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)、水・水和、電解質,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P103 タンパク質HMG-I(Y)とDNAの水を介した結合について(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 3P088 分子動力学シミュレーションと実験手法を組み合わせた(β/α)_8バレルタンパク質のフォールディング・変性機構の解析(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 分子動力学法による非荷電性阻害剤の疎水性結合部位への会合過程
- モンテカルロ解析用マイクロプロセッサの設計と専用並列計算機の開発
- モンテカルロデバイスシミュレーション向け並列プロセッサにおける高速解法アルゴリズム
- HDLによる並列モンテカルロデバイスシミュレーション向けプロセスのトップダウン設計
- Molecular Dynamics and Free Energy Perturbation Calculations on the Mutation of Tyrosine 45 to Tryptophan in Ribonuclease T_1
- 分散メモリ型並列計算機に適した新しい大規模フォック行列生成アルゴリズム : RT並列アルゴリズム
- 分散メモリ型並列計算機に適した新しい大規模フォック行列生成アルゴリズム-積分カットオフとの関連-
- PPRAM-MOE:分子軌道計算専用サーバMOEプロセッシング・ノードLSI
- PPRAM-MOE:分子軌道計算専用サーバMOEのプロセッシング・ノードLSI
- 1U12 MDエンジンを用いた生体分子系の分子動力学シミュレーション
- モンテカルロ解析用マイクロプロセッサの設計と専用並列計算機の開発
- PPRAM-MOE:分子軌道計算専用サーバMOEプロセッシング・ノードLSI
- 超高速分子軌道計算専用機MOEの開発
- 分子軌道専用計算機MOEngineにおける初期積分[0](m)の計算方法
- 3P027 MM-PBSA法によるヒト血清アルブミンの脂肪酸強結合部位の同定(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P006 脂肪酸の結合によるヒト血清アルブミンの立体構造変化に関する分子動力学シミュレーション(蛋白質 A) 構造))
- 2P055 分子動力学シミュレーションによるヒト血清アルブミン : 薬物結合部位の構造解析(蛋白質 A) 構造)
- 1P082 高速多重極法での圧力テンソルと擬二次元周期系への展開
- 分子動力学専用計算クラスタの開発とそれを利用した計算資源提供型グリッドの試み(グリッド応用)
- 専用計算機を用いた高分子-液晶界面の大規模分子動力学シミュレーション
- 3AB04 専用計算機を用いた高分子-液晶界面の大規模分子動力学シミュレーション
- 1K1645 高速アルゴリズム/計算ボード併用によるタンパク質の分子動力学シミュレーション(1.蛋白質(C)物性(E)計測・解析の方法論,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 高速多重極法と専用計算機の併用による分子動力学計算高速化のための二つのアルゴリズム
- 3D0900 専用計算機と高速アルゴリズムの併用による分子動力学シミュレーションの高速化
- 高速分子動力学アルゴリズムのための空間分割機能を備えた専用計算機(MD-Engine SD)の開発
- 3A1630 MDエンジンを用いた3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の熱変性シミュレーション
- 3PA084 MDエンジンを用いた3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の熱変性シミュレーション
- 3P111分子動力学法によるタンパク質-阻害剤の会合機構の解析
- 17aYE-4 タンパク質-阻害剤の会合過程の分子動力学シミュレーション
- 25pXA-4 分子動力学法による水中での分子会合
- 1G1000 蛋白質-阻害剤の分子会合機構の解析
- 超高速分子軌道計算専用機MOEのアーキテクチャ
- 1B1030 分子動力学法によるタンパク質-阻害剤会合過程の自由エネルギー地形の研究(7.水・水和・電解質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1I1400 キモトリプシンインヒビター2の熱変性過程の動力学シミュレーション(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1G0915 水分子球状境界条件における水分子の挙動
- 2PA037 周期境界分子動力学計算のための簡便な巨視的高速多重極法
- 1PD046 膜融合初期過程の分子動力学シュミレーション
- 専用計算機(MD Engine)による生体分子系の自由エネルギー計算
- 27a-ZE-8 溶融ヨウ化リチウムLiIの過冷却及びガラス状態の分子動力学計算IV
- 分子動力学シミュレーションによる、膜複合初期過程における脂質分子-水分子相互作用の変化の検討
- 膜融合初期過程の分子動力学シミュレーション
- 27a-S-6 専用計算機(MD Engine)による生体分子系の自由エネルギー計算
- 分子動力学法の紹介
- 分子動力学専用コンピュータシステムの開発
- 18aYE-11 低分子の会合自由エネルギー計算
- 分子軌道計算のための不完全ガンマ関数の有理式近似
- 超高速分子軌道計算専用機MOEのアーキテクチャ
- 大規模非経験的分子軌道計算は化学的精度を満足するか?
- 蛋白質工学によるRNaseT1機能解析の成果と問題点