17aYE-4 タンパク質-阻害剤の会合過程の分子動力学シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-03
著者
-
宮川 博夫
大正製薬
-
樋渡 保秋
(財)豊田理化研
-
HIWATARI Yasuaki
Institute for Spectroscopic Study of Matter Faculty of Science, Kanagawa University
-
宮川 博夫
大正製薬(株)
-
北村 一泰
大正製薬(株)
-
恒川 直樹
大正製薬
-
恒川 直樹
東京薬科大生命科学
-
山岸 明彦
金沢大理
-
樋渡 保秋
大正製薬(株)
-
北村 一泰
Jst・bird:大正製薬
-
山岸 明彦
特集担当編集委員
-
HIWATARI Yasuaki
Physics Department, Kanazawa University
-
HIWATARI Yasuaki
Department of Computational Science, Faculty of Science, Kanazawa University
関連論文
- 3P006リボヌクレアーゼT1の熱変性の動力学シミュレーション
- 二次元のDiblock CopolymerのAlignment転移
- アルカリケイ酸塩ガラスの構造とダイナミックス-ガラス転移,緩和現象と混合アルカリ効果-
- ガラス転移の遅い緩和の理論(基研短期研究計画「構造不規則系におけるダイナミックス」報告,研究会報告)
- 過冷液体、ガラス転移のβ緩和のコンピュータシミュレーション(基研短期研究計画「構造不規則系におけるダイナミックス」報告,研究会報告)
- 3P132 MD(分子動力学)シミュレーションを用いたダイポールフィールドの観測(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)、水・水和、電解質,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P103 タンパク質HMG-I(Y)とDNAの水を介した結合について(蛋白質 D) 機能(反応機構、生物活性など)))
- 3P088 分子動力学シミュレーションと実験手法を組み合わせた(β/α)_8バレルタンパク質のフォールディング・変性機構の解析(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 分子動力学法による非荷電性阻害剤の疎水性結合部位への会合過程
- 2a-Y-1 2成分液体の相分離におよぼすポテンシァルの影響
- 1U12 MDエンジンを用いた生体分子系の分子動力学シミュレーション
- 22aXA-8 モデルProtein-G系の折り畳み過程における溶媒効果の役割 : マルチカノニカル分子動力学法による考察
- 1K1645 高速アルゴリズム/計算ボード併用によるタンパク質の分子動力学シミュレーション(1.蛋白質(C)物性(E)計測・解析の方法論,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 高速多重極法と専用計算機の併用による分子動力学計算高速化のための二つのアルゴリズム
- 3D0900 専用計算機と高速アルゴリズムの併用による分子動力学シミュレーションの高速化
- 高速分子動力学アルゴリズムのための空間分割機能を備えた専用計算機(MD-Engine SD)の開発
- Seクラスターの構造と電子状態
- 3A1630 MDエンジンを用いた3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の熱変性シミュレーション
- 3PA084 MDエンジンを用いた3-イソプロピルリンゴ酸脱水素酵素の熱変性シミュレーション
- 7a-YL-7 Chain modelを用いたMDによる液体Se, Teの構造
- 29a-F-4 メタケイ酸チウムガラスにおけるα, β緩和の起源
- 28aQL-9 ガラスにおける協同運動の究明に向けて(領域12,領域11合同(ガラス転移・過冷却液体),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 31p-PSB-3 di-block copolymerの構造相転移
- 7p-YL-9 MDシミュレーションによるdi-block copolymerのFree Energy計算
- Seクラスターの構造と電子状態III
- 29a-F-1 LAPW局在基底における力の考察
- 4a-YC-8 局所基底を用いた第一原理的分子動力学法V
- 31a-YG-8 局在基底を用いた第一原理的分子動力学IV
- 12a-A-7 局在基底を用いた第一原理的分子動力学III
- 13p-DH-1 非晶固体のダイナミックス : ガラス転移のスローダイナミックス
- 29a-X-3 局在基底を用いた第一原理的分子動力学II
- 26p-T-3 局在基底を用いた第一原理的分子動力学
- 27p-ZP-4 ガラス転移のα, β緩和
- 24a-A-1 PdH_xの分子動力学シミュレーション
- 2a-Y-13 バラジウム金属中の水素の分子動力学シミュレーション
- 20aEC-3 ガラスにおける協同運動領域の究明に向けてII(20aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系I),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27pVC-5 2次元モデルガラスにおける協同運動領域(27pVC 領域12,領域11合同セッション(ガラス転移・液体転移),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 3P111分子動力学法によるタンパク質-阻害剤の会合機構の解析
- 17aYE-4 タンパク質-阻害剤の会合過程の分子動力学シミュレーション
- 25pXA-4 分子動力学法による水中での分子会合
- 1G1000 蛋白質-阻害剤の分子会合機構の解析
- 27p-A-7 MDによる高圧相転移
- 水中のH_3O^+とOH^-の分子動力学シミュレーション
- 氷に関する最近の分子動力学シミュレーション -氷の構造相転移-
- 氷の構造相転移I
- 23pTF-10 高圧セレン斜方晶相の空間群と電子状態
- 24aYN-11 高圧セレン単斜晶相の電子状態と構造相転移
- 27aP-2 フェルミ演算子展開法によるタイトバインディング分子動力学法 : 液体カーボンへの適用
- 28p-XC-9 オーダーNタイトバインディング分子動力学計算とカーボン系への適用
- 29a-G-12 セレン単斜晶相の電子状態
- 27a-J-6 高圧Seの電子状態と構造相転移
- 28a-X-5 高圧Seの電子状態
- 28a-X-4 Seチェーンの電子状態計算II
- Seチェーンの電子状態計算II
- タイトバインディング分子動力学法によるカーボンクラスター
- 1B1030 分子動力学法によるタンパク質-阻害剤会合過程の自由エネルギー地形の研究(7.水・水和・電解質,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1I1400 キモトリプシンインヒビター2の熱変性過程の動力学シミュレーション(1.蛋白質(C)物性,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1G0915 水分子球状境界条件における水分子の挙動
- 2PA037 周期境界分子動力学計算のための簡便な巨視的高速多重極法
- 1PD046 膜融合初期過程の分子動力学シュミレーション
- 専用計算機(MD Engine)による生体分子系の自由エネルギー計算
- 27a-ZE-8 溶融ヨウ化リチウムLiIの過冷却及びガラス状態の分子動力学計算IV
- 24a-A-2 ガラス転移の分子動力学:まとめ
- ガラス転移の擬似動的臨界現象
- 2a-Y-12 溶融塩(LiI)の動的性質II
- 2a-Y-11 ソフトコア過冷却液体の原子拡敗 II
- 分子動力学シミュレーションによる、膜複合初期過程における脂質分子-水分子相互作用の変化の検討
- 膜融合初期過程の分子動力学シミュレーション
- 27a-S-6 専用計算機(MD Engine)による生体分子系の自由エネルギー計算
- 分子動力学法の紹介
- 分子動力学専用コンピュータシステムの開発
- マルチカノニカル分子動力学法を使うにあたって(物性研究者のための計算手法入門)
- アルダー転移50周年 : 分子シミュレーションの夜明け : 分子動力学とモンテカルロ・シミュレーション(アルダー転移50周年)
- ガラス状態におけるβ緩和の研究--2成分ソフトコアモデルの分子動力学シミュレーション[含 The study of the dynamical heterogeneity in the β-relaxation time regime: the two-dimensional molecular dynamics simulation with soft-sphere particles]
- 固体物理学の周辺 固体物理・物質科学(者)に期待すること
- 合金系におけるマルテンサイト変態の分子動力学シミュレーション(S09-1 計算ナノ・マイクロテクノロジーの新展開(1),S09 計算ナノ・マクロテクノロジーの新展開)
- 27pWA-7 修正原子挿入法によるNiAlのマルテンサイト変態(分子動力学法,多粒子系のダイナミクス)(領域11)
- Glass transition in an off-lattice protein model studied by molecular dynamics simulations.
- 「分子シミュレーションの物性への応用」 : その物理的意義について(第47回物性若手夏の学校(2002年度),講義ノート)
- Molecular dynamics study of cage decay, near constant loss and crossover to cooperative ion hopping in lithium metasilicate
- 欠陥生成を取り入れた薄膜成長のモンテカルロシミュレーション : 孔埋め込みへの応用
- 18aYE-11 低分子の会合自由エネルギー計算
- Monte Carlo Simulation of the mixed alkali effect with cooperative jumps
- 25pXA-9 電気メッキのMDシミュレーション
- 25aWH-6 MEAMポテンシャルによるマルテンサイト変態の分子動力学シミュレーション
- 希薄系における短距離分子動力学法シミュレーションの実装手法
- カーボンクラスター生成並列分子動力学法シミュレーションの高速化手法
- 27a-A-7 荷電ポリマー鎖の分子動力学シミュレーション
- 4p-TC-12 荷電ポリマー鎖の分子動力学シミュレーション
- 31a-TL-5 2次元荷電ポリマーの分子動力学シミュレーション
- 30p-YY-18 非平衡分子動力学法を用いた二酸化ウランの熱伝導率の計算
- Monte Carlo Simulation of Thin Film Growth with Lattice Defects : Phase Separation in Ternary Mixtures
- 薄膜成長のモンテカルロシミュレーション - 表面構造と格子欠陥 -
- 24pZ-7 めっき/表面成長のモンテカルロシミュレーション III
- Ion Dynamics in Pure and Mixed Alkali Glasses : Separation of the Spatial and Temporal Aspects
- Electronic Structures and Phase Transitions of Selenium under High Pressure with FLAPW Method
- The Electronic Structure of a High Pressure Monoclinic Selenium and the Structural Phase Transition
- High Pressure Phases and the Structural Phase Transition of Selenium
- アルカリケイ酸塩ガラスにおける速いダイナミクスと遅いダイナミクス
- Surface Structure and Void Formation in Thin Film Growth : A Monte Carlo Simulation