フキを加害するウスグロハナアブの生態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A root-boring insect, Cheilosia yesonica MATSUMURA, has recently caused serious damage to the Japanese butter-bur, Petasites japonicus MIQ. Observations on the bionomics of Cheilosia yesonica in butter-bur planted fields were carried out in 1969 to 1971. The newly hatched larvae bored into the lower portions of the butter-bur stalk in autumn and burrowed their way into the root. They passed the winter as young larvae without any hibernation although development was slower during the winter. They fed sufficiently on root material from spring to early summer and reached maturity in the tunnels in summer. Pupation took place in the larval tunnels. The time of maximum abundance of adults in naturally infested field was from late-August to September. The adults laid their eggs near the base of the stalks. The larvae hatched after about two weeks. The development of Cheilosia yesonica was completed in one year. In forced field cultures of the butter-bur plant for the winter to early spring production, the adults emerged in spring. This phenomenon may be attributed to influences of soil-temper-ature conditions subsequent to the use of polyetylene film facilities for forced culture.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1972-12-25
著者
-
今村 三郎
愛知農総試
-
浅山 哲
愛知県農業総合試験場
-
渡辺 昌久
愛知県農業総合試験場
-
今村 三郎
愛知県農業総合試験場
-
尾崎 典光
愛知県農業総合試験場
-
渡辺 昌久
愛知県農業総合試験場:(現)米沢化学工業株式会社
関連論文
- イネミズゾウムシの個体群動態と平衡密度
- ドクガおよびクスサン核多角体病ウイルスの成熟過程
- 30 水稲の栽培形態とニカメイチュウの被害について(昭和37年度日本農学会大会分科会)
- 65 ニカメイチュウに対するホリドールおよびバイジット乳剤の散布適期について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 3 し尿汚泥の性状と施肥法(中部支部講演会要旨(その2))
- 畜産の悪臭対策に関する研究-4-鶏ふんの舎内脱臭が縦型コンポスト機処理の発生臭気に及ぼす影響
- 畜産の悪臭対策に関する研究-3-腐植質資材による乳牛ふん尿液状物の脱臭法
- 14 家畜ふん尿処理方式による堆肥の性質と植生に及ぼす影響 : 循環式撹拌方式(中部支部講演会要旨(その1))
- フキを加害するウスグロハナアブの生態
- 506. フキを加害するフキノクロヒラタアブ(Cheilosia sp)の生態(一般講演)
- イネミズゾウムシの被害解析 : II. 成虫および幼虫による被害と被害許容密度の推定
- イネミズゾウムシの産卵・ふ化に及ぼすdiflubenzuron の影響
- イネミズゾウムシの被害解析 : I. イネの生育ならびに収量に及ぼす成虫放飼密度の影響
- 120 水稲生育相とニカメイチユウの被害に関する研究(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 314. トビイロウンカに対する数種殺虫剤の効力について
- 419. フキのネグサレセンチュウの発生消長と防除
- 244. 愛知県下におけるイネ萎縮病ウイルス保毒虫の螢光抗体法による検出
- 3種害虫によるフキの被害調査
- 216 コナガ楕円小体病に関する研究 : (I) カンラン畑における罹病状況(昆虫病理学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会)
- 108 コナガの生態と防除に関する研究I. コナガの生活史(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 325 Aphelechus avenae の甘藷に対する寄生性と随伴菌 (Fusarium SPP.) との関係(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 20 ニカメイチュウの産卵食入の時期と被害について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
- コナガ顆粒病ウイルスのマルピギー管における増殖 : コナガ顆粒病に関する研究 第2報
- コナガ顆粒病ウイルス感染に伴う細胞の変化とNUCLEOCAPSIDの出現部位 : コナガ顆粒病ウイルスに関する研究 第1報
- 核多角体病ウイルスに感染したモンシロドクガ脂肪体細胞の電子顕微鏡観察
- 114 マツノキハバチの集合性 (予報)(生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 緑きょう病菌によるハスモンヨトウのほ場感染と死亡個体に発育した菌の形態