不定愁訴症候群に対するNC-123の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The results were as follows.1) It was recognized that 29 of 40 cases (72.5%) is effective to improve the vegetative or psychiatric complaints.2) The type of vegetative dystonia is most effective than that of neurotic or psychosomatic.3) 8 of 15 cases showing sympathetic dysfunction in mecholyl test were improved after the administration of NC-123.4) The appearance of significant differences between the drug and the placebo on several group were proved.5) Using the sequential test, the clinical effects of this drug were better than the placebo.
- 日本心身医学会の論文
- 1968-06-01
著者
-
佐野 昇
東邦大第二内科
-
阿部 達夫
東邦大学医学部第2内科教室
-
阿部 達夫
東邦大学医学部内科学第2
-
西田 昂平
東邦大学医学部付属大森病院心療内科
-
筒井 末春
The 2nd Dept. of Internal Medicine, School of Medicine Toho University
-
佐野 昇
The 2nd Dept. of Internal Medicine, School of Medicine Toho University
-
樋川 英子
The 2nd Dept. of Internal Medicine, School of Medicine Toho University
-
秋葉 安子
The 2nd Dept. of Internal Medicine, School of Medicine Toho University
-
難波 経彦
The 2nd Dept. of Internal Medicine, School of Medicine Toho University
-
西田 [コウ]平
The 2nd Dept. of Internal Medicine, School of Medicine Toho University
-
秋葉 安子
The 2nd Dept. Of Internal Medicine School Of Medicine Toho University
-
阿部 達夫
東邦大学医学部
関連論文
- UCGで証明し得たProlapsed mitral valveの1例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- LH-RHによるLH, FSH反応からみたデプレッションの2症例
- B-22) "dysrhythmic migraineの研究(第2報)(心理テスト)
- Dysrythmic migraineの精神身体医学的研究(痛みの心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 内科領域におけるデプレッションの研究(第3報) : LH-RHテスト(うつ病)
- 7.Depressive equivalent として過食・肥満を来した1例(第21回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- AII-20 内科領域におけるデプレッションの研究(第2報) : 若年者デプレッション(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- AII-19 内科領域におけるデプレッションの研究(第1報) : LH-RHテスト(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- B II-14 神経症, 心身症に対するprazepamの臨床比較試験(精神薬理)
- A II-20 内科領域におけるデプレッションの研究(第2報) : 若年者デプレッション(抑うつ神経症)
- A II-19 内科領域におけるデプレッションの研究(第1報) : LH-RHテスト(抑うつ神経症)
- CII-6. Clotiazepamの臨床的検討 : とくに下垂体-性腺系に及ぼす影響(精神薬理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 司会のことば(初めて心身医学を学ぶ方のための入門講座)
- 過敏性大腸症候群に対するジハイドロエルゴタミンの使用経験
- 1.悪心を主訴とし系統的脱感作により歯科治療の奏効をみた1例(第22回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ゲップとのどのつまる感じを主訴とした仮面うつ症の1例
- 16.薬物療法の奏効した顔面チックの2症例(第19回日本心身医学会関東地方会)
- 18.β-adrenergic hyperdynamic circulatory stateの1例(第17回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 抗うつ薬Noverilの内科領域における使用経験
- 自律神経失調症の薬物療法 (自律神経失調症特集)
- 本態性振戦に対するBupranolol(Looser)の治療効果
- CI-13 片頭痛の心身医学的研究(第3報)(神経疾患(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 15.心身症領域におけるMDTの検討(第15回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- Hyperdynamic β-adrenergic Circulatory Stateの1例
- A-4)仮面デプレッションの研究-疼痛症例の検討(第17回日本心身医学会総会)
- 20.心因的因子により誘発されるWPW症候群の1例(第14回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録)
- 慢性腎不全患者の心機能に関する研究 : 第1報:UCGの成績を中心として : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 不定愁訴症候群の研究
- 不定愁訴症候群の予後調査
- 日本自律神経学会の歴史
- 不定愁訴症候群
- 「いわゆる神経痛」に対するフルスルチアミン(TTFD)の用量と臨床効果--多施設二重盲検比較対照試験による検討
- 二重盲検法によるEGYT-341(Tofisopam)とDiazepamとの薬効比較
- 内科領域におけるデプレッションの心身の特性に関する研究
- 内科領域におけるデプレッションの研究(第7報) : 心身の特性に関する研究(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIB-28 内科領域におけるデプレッションの研究(第7報) : 心身の特性に関する研究(うつ病)
- 自律神経失調症の概念とその実態 (自律神経失調症--その概念から生活指導まで)
- 食事と疾病 (日本栄養・食糧学会創立30周年記念)
- 司会のことば(心身医学の役割と今後の展望)
- 髄液のpH,ガス分圧に関する研究(第3報) : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- CO_2吸入による脳血管反応性 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 64)髄液のpH,ガス分圧に関する研究 : 第1報 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 199)過換気による脳血管反応性の検討 : 講演会一般演題
- 完全静脈栄養法用混合ビタミン剤の処方について : ビタミンB研究委員会
- 髄液のpH・ガス分圧に関する研究(第IV報) : 第44回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- A-19) 心身医学的に興味あるA-Vブロックを呈した過換気症候群の1例(呼吸器疾患)(第16回日本精神身体医学会総会)
- 15.難治性を経過し抗セロトニン剤が有効であった片頭痛の1例(《第9回日本精神身体医学会関東地方会》演題抄録・質疑応答)
- 心身症, 神経症, 仮面うつ症に対するSulpirideとOxazolam二重盲検法による薬効比較(精神薬理)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 向精神薬の薬効評価時における脱落例の検討(精神薬理)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- I-46 心療内科患者の予後調査成績(心身症の臨床)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- I-14 心療内科におけるBromazepamとDiazepamの二重盲検法による薬効比較(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- 13.心身症としての取り扱いが必要であった心房細動の1例(第6回日本精神身体医学会関東地方会演題抄録・質疑応答)
- II-25 不定愁訴とMV(電気生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
- I-31 不定愁訴患者における心理テスト(実験心理および心理テスト)(第13回日本精神身体医学会総会)
- Masked depression(仮面うつ病)のScreening testとしての質問票(SRQ-D)について
- 98)masked depressionに関する研究(2)(仮面うつ病)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 15)本態性低血圧症の精神身体医学的研究(第5報)(第11回日本精神身体医学会総会)
- CO_2分圧に対する脳血管反応性の研究 : 第3報
- 髄液pH,ガス分圧に関する研究(第5報) : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- CO_2分圧に対する脳血管反応性の研究(第2報)
- 全身倦怠 (自律神経失調症の薬物療法)
- 起立性低血圧の脳循環(第2報) : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- CO_2分圧に対する脳血管反応性の研究(第4報)
- 起立性低血圧の脳循環 (第1報) : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 不定愁訴症候群に対するNC-123の効果
- 28)不定愁訴症候群のNC-123による治療成績(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 27)不定愁訴症候群に関する研究(第1報)(喘息・不定愁訴)(第8回日本精神身体医学会総会)
- 本態性低血圧症の精神身体学的研究 : 第3報
- 本態性低血圧症の精神身体医学的考察 : 第2報 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 53)本態性低血圧症の精神身体医学的研究
- 起立性循環調節障害に関する研究(第1報) : 自律神経機能について : 第27回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 49)自律神経失調症の研究-II(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- B-46)片頭痛の心身医学的研究(第1報)(第17回日本心身医学会総会)
- はじめに : ビタミンの臨床応用-作用機序と問題点(日本ビタミン学会第34回大会シンポジウム)
- 1. Enteric Nutritionの必要な患者の血中ビタミン値 : 第265回会議研究発表要旨 : ビタミンB研究委員会
- 9. アルコール常用者のビタミンB_1代謝 : 特にWernicke脳症を中心として : ビタミンB研究委員会第259回会議研究発表要旨
- 最近の脚気について(栄養とビタミンの最新研究動向(抄))
- 会則改正をめぐって
- 7. ビタミンB_1と中枢および末梢神経との関連について(ビタミンB研究委員会シンポジウム ビタミンB_1と神経)
- 精神身体医学への関心
- BII-22. 片頭痛の心身医学的研究(第4報)(神経・筋肉)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 心身症と自律神経失調症と神経症との関係(シンポジウム)(第1回日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 精神身体医学と自律神経失調症(心身症の発生(2))
- 自律神経不安定症
- 91.脚気および脚気様状態の含水炭素代謝指数(第10回大会研究発表要旨)
- 内科領域における心身症, 神経症, 抑うつ病に対するDoxepin hydrochlorideとDiazepamの二重盲検法による薬効比較
- 14.ビタミンB_1欠乏シロネズミの中枢神経の病理組織(ビタミンB研究委員会 : 第197回会議研究発表要旨)
- ホモパントテン酸の神経疾患への応用
- 92.アミノ酸の脚気発症に関する研究(I)(第10回大会研究発表要旨)
- 21世紀に向けての心身医学の展望 : 教育について : 司会のことば(21世紀に向けての心身医学の展望-教育について)(第28回日本心身医学会総会)
- 不定愁訴症候群の心身医学的考察
- 第19回日本心身医学総会を前にして
- Cyclocarbothiamineにかんする2,3の基礎的研究
- 48.Transketolaseについて(第16回大会研究発表要旨)
- (10)脳循環の面からみて
- 98.リウマチ性疾患のビタミンCについて(第10回大会研究発表要旨)
- 5.CAT類の基礎的実験および臨床応用(VI.人体における実験ならびに臨床応用)(S-Carbalkoxythiamineにかんする小委員会報告)
- 75.ビタミンB_1欠乏とアミノ酸の関係(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 3.BTDSの基礎的実験および臨床応用(VI人体における実験ならびに臨床応用)(O-Benzoylthiamine Disulfideにかんする小委員会報告)
- ビタミンと臨床