Diazepam鎮静閾値に関する研究(精神薬理)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 1974-10-01
著者
-
和田 武雄
札幌医大第1内科
-
竹内 俊明
藤枝市立志太総合病院心療内科
-
高橋 成嘉
札幌明和病院心療内科
-
高橋 成嘉
札幌医大第一内科
-
奥瀬 哲
札幌医大第一内科
-
竹内 俊明
札幌医大第一内科
-
奥瀬 哲
札幌医大第1内科
関連論文
- 消化管がん (内科診療5年間の進歩) -- (消化器)
- 252.自己免疫性疾患とがん血中に検出される細胞膜関連抗原・抗体系(自己免疫II)
- 6. 多動を伴う夜驚症の1例(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 20.当院における手術場勤務看護婦のストレス実態調査 : SSCQを用いて(30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14. 頸部矯正訓練,動作法などを併用して改善を示した妄想性障害から痙性斜頸へ転じた1例(第28回 日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 13. 心療内科に想う(第28回 日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 臨床研究・心療内科領域におけるうつ状態患者に対するトレドミンの至適用量の検討
- I-50 消化性潰瘍の成因に関する病態生理学的研究 : ラットの寒冷拘束実験と血中ガストリンならびにコルチコステロイドの変動(消化器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- I-45 気管支喘息の夜間病態とその治療について(続報)(呼吸器)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 不安症候に対する新 Benzodiazepine 誘導体 Medazepam の臨床薬理学的研究
- 胃潰瘍と十二指腸潰瘍の心身医学的側面における比較研究
- 87)胃・十二指腸潰瘍の精神身体医学的側面における比較研究(続報)(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 18.ジアゼパム注入睡眠療法(DIST)前後の自律神経機能について(第3報)(第34回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- IB-1 糖尿病患者の心理学的研究(第2報)(内分泌代謝I)
- 16.絶食療法を施行した過食症25例の検討(第32回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 17.当院手術室勤務看護婦のストレス実態調査 : SSCQを用いて(第2報)(第31回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 224. 内観併用絶食療法を施行した過食症26例の検討(摂食障害IV)
- 糖尿病患者の心理学的検討(心理テストからみた心身症)(第34回日本心身医学会総会)
- 20.内観併用絶食療法に認知行動療法を行い軽快した神経性過食症の1例(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 絶食療法後に認知行動療法的アプローチを行い軽快した神経性過食症の1例
- 7. 白血球遊走阻止試験の改良(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
- 10.immunoregulatory α-globulinのリンパ球に及ぼす影響(リンパ球, マクロファージ, 抗体産生細胞)
- 17.当院における過食症41例の検討(その2) : ANの有無による比較検討(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 16.当院における過食症41例の検討(その1)(第29回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 14.内観併用絶食療法における治療効果の検討 : 主としてバウム・テストを用いて(第28回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 5. 当院の登校拒否の多軸診断と治療(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-F-9 過食症者の心理学的特徴と内観併用絶食療法の効果 : バウム・テストによる検討(摂食障害・テスト)
- 11.絶食療法により心の成長を来したと思われる抑うつ神経症の4例(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 4.情緒, 意欲, 対人関係の未熟な長期不登校の1例(第26回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- II-F-27 絶食療法と内観日記の併用治療における心の成長の検討(臨床心理III)
- Munchhausen症候群を疑った医原性神経症を伴った過敏性腸症の1例(第11回日本心身医学会北海道地方会演題抄録)
- 胃潰瘍の総合医学的治療研究(3) : 向精神薬療法の併用成績について
- BI-8. 心身症関連疾患における不安の診断と治療に対するDiazepam testの応用知見(精神生理)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- ジアゼパム鎮静閾値(Diazepam sedation threshold,DST)の臨床応用に関する研究
- C-29) 胃潰瘍の治療学的研究(第2報)(新しい課題)
- B-5) 内科諸疾患の夜間時病態に関する研究(第4報)(精神生理(その1))(第16回日本精神身体医学会総会)
- C-6 内科諸疾患の夜間時病態に関する研究(第3報) : 治療について(精神神経生理)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- Diazepam鎮静閾値に関する研究(精神薬理)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- I-47 内科諸疾患の夜間時病態に関する研究(第2報)(心身症の臨床)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- I-38 胃・十二指腸潰瘍の心身相関に関する研究(消化器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- I-12 不安症候の病態生理的研究(第3報) : Diazepam静注法の応用知見(精神薬理)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- II-40 不安症候の病態生理学的研究(第2報) : diazepam鎮静閾値について(治療その他)(第13回日本精神身体医学会総会)
- I-20 内科諸疾患の夜間時病態に関する研究 : 臨床症状について(情動・生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
- 86)胃潰瘍の治療学的研究(第1報)(消化器)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 349 アスピリンによる急性好酸球性肺炎(AEP)の一例
- 胃潰瘍の総合医学的治療研究(2) : 精神神経要因の治癒経過への影響について
- AII-32 絶食療法の臨床心理学的ならびに病態生理学的研究(第1報) : 心理・神経機能の変化について(絶食療法)(第18回日本心身医学会総会)
- AII-13 胃潰瘍の治療学的研究(第3報) : 精神神経要因の治癒経過への影響について(消化器(1))(第18回心身医学会総会)
- 胃潰瘍の総合医学的治療研究(1) : Placebo投与入院安静療法を中心とする結果について
- C-26)胃排出機能異常症の心身医学的研究 : 胃下垂症の病型分類について(第17回日本心身医学会総会)
- 消化性潰瘍 (薬物療法--理論と実際)
- 内科領域疾患に対するBromazepamの臨床薬理学的研究(第2報)
- 22.糖尿病患者の心身医学的検討(30回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 72)自律神経プロフィールに関する研究(第1報)消化性潰瘍および甲状腺機能亢進症について(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 71)胃潰瘍と十二指腸潰瘍の心身医学的側面における比較研究(検査・症例検討)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 神経性嘔吐の1例 : 心理神経内分泌学的考察
- Diazepam睡眠療法 : Diazepam鎮静閾値の治療応用(治療(4))
- 11年間続いた神経性嘔吐症例における心理-神経-内分泌動態とその治療(消化器(3))
- IB-23 がん患者をめぐる心身医学的研究(2) : 治療者・家族を含む心理学的考察(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- がん患者をめぐる心身医学的研究(2)(がん) : 治療者・家族を含む心理学的考察
- AII-20. 絶食療法の臨床心理学的ならびに病態生理学的研究(第2報) : 客観的治療効果判定指標および適応について(シンポジウム関連演題)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 内科疾患におけるTranquilizer効果の検討 : 臨床効果評価法の研究とDiazepam(Cercine)の影響吟味
- 二, 三内科疾患におけるtranquilizerの効果吟味 : Taylor anxiety testおよびmecholyl-testを中心とするthioridazine(Melleril)の影響面について
- 15.ジアゼパム睡眠療法の奏効した慢性頭痛の1症例(第24回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12.CV_RR間隔変動による自律神経機能検査の検討(第20回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 24.めまい患者のTEGによる検討(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- めまいの心身症症例 : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 7.リンパ腫, 気管支喘息を呈する高IgE血症の1例(1 各種疾患とIgE : セッション2各種疾患におけるIgE)
- 内科領域疾患に対するBromazepamの臨床薬理学的研究(第1報)
- 25.当院心療内科外来受診者の統計調査 : 通院中断者のTEGでの特徴を中心に(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 当院心療内科外来受診者の統計調査 : 第21回日本心身医学会中部地方会演題抄録
- 新Benzoquinolizine誘導体P-2647(Benzquinamide)の臨床応用知見(Anorexia nervosa)
- 94)乳酸代謝と不安症候をめぐる研究(第1報)(精神生理-I(臨床研究))(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 53.脳卒中後遺症患者の脳代謝改善作用をめぐる研究 : Bender Gestalt Test など2,3の臨床的評価法の応用について
- 52)甲状腺疾患の病態生理と臨床心理(症例報告)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 内科領域における向神経薬治療に関する考察 : NC 123治療を中心として
- 内科的病態観 : 発病の機序と経過・予後を支配する因子をめぐって
- 内科学領域における慢性化病態の臨床心理学的ならびに病態生理学的考察
- 内科諸疾患の臨床心理学的ならびに病態生理学的研究 : 消化器疾患について : 第6回日本精神身体医学会抄録
- ヒトの分泌型免疫グロブリン系の分布と機能 (IMMUNOGLOBULIN--その最新の知識)
- PII-6 糖尿病患者の心理学的検討(心理テストからみた心身症)
- 109.leucocyte migration test(Clausen)に関する基礎的検討と腫瘍免疫への応用(細胞性免疫)
- 46.気管支喘息の全療法における血中濃度について(喘息:治療)
- 160. ヒト単球培養上清の抗体産生促進活性について(白血球・マクロファージ)
- 多発性骨髄腫および関連疾患における血清β2-microglobulinに関する臨床的研究
- IF-3 ジアゼパム睡眠療法前後における自律神経機能の研究(ストレス・免疫I)
- IF-2 ジアゼバム睡眠療法前後の脳波変化についての検討(ストレス・免疫I)
- 13.絶食療法無効例の検討(第20回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 5.箱庭療法を併用した重唱喘息児に対する心身医学的アプローチ(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 3.当院における絶食療法 : 20例のアンケート調査から(第19回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 1.Diazapam睡眠両方-睡眠パターンの分析(第19回日本心身医学会中部地方演題抄録)
- I-D-13 Diazepam催眠療法第3報(睡眠パターンの検討)(精神神経科(2))
- II-B-17 心因性視力障害児の箱庭療法 : 当院における5例(4.小児・思春期)
- 19.内観日記を併用した絶食療法の効用(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 難治性過食症の5例 : 絶食療法と内観日記の併用療法(第22回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 12. Diazepam睡眠療法(第18回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- Diazepam睡眠療法(Diazepam鎮静閾値の治療応用)(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 亜小葉性壊死を伴ったB型肝炎に合併した低ガンマグロブリン血症の一例
- 是非のないトライアングル